ふじ‐かざんたい【富士火山帯】
新潟県西部の焼山・妙高山から八ヶ岳・富士山、伊豆七島の諸火山を経て、マリアナ諸島に連なる火山帯。
ふじ‐かずら【藤葛】
1 藤のつる。ふじつる。 2 藤や葛(くず)など、木本性の蔓(つる)植物の総称。
ふじかわ【藤川】
愛知県岡崎市の地名。もと東海道五十三次の宿駅。
ふじかわ‐ゆう【富士川游】
[1865~1940]医史学者。広島の生まれ。和漢の古医書を収集し、日本の医史学を確立。著「日本医学史」「日本疾病...
ふじかわ‐ゆうぞう【藤川勇造】
[1883~1935]彫刻家。香川の生まれ。フランスに留学し、ロダン晩年の助手を務めた。帰国後、二科会彫刻部創設に参加。
ふじ‐かんぞう【藤甘草】
マメ科の多年草。山野に生える。全体に毛があり、ヌスビトハギに似るが、葉は5枚か7枚の小葉からなる羽状複葉。8、9月...