Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふせ」
ふ7620
  • ふー82
  • ふあ27
  • ふぁ570
  • ふい40
  • ふぃ339
  • ふう365
  • ふぅ1
  • ふえ44
  • ふぇ331
  • ふお10
  • ふぉ417
  • ふか213
  • ふき184
  • ふく735
  • ふけ56
  • ふこ26
  • ふさ51
  • ふし186
  • ふす38
  • ふせ103
    • ふせい47
    • ふせき4
    • ふせく1
    • ふせこ1
    • ふせた2
    • ふせち1
    • ふせっ1
    • ふせつ7
    • ふせな1
    • ふせぬ1
    • ふせも1
    • ふせや3
    • ふせる2
    • ふせん15
    • ふせが1
    • ふせぎ3
    • ふせぐ2
    • ふせご2
    • ふせじ1
    • ふせず1
    • ふせぜ1
    • ふせど1
    • ふせぼ4
  • ふそ25
  • ふた203
  • ふち56
  • ふっ148
  • ふつ98
  • ふて56
  • ふと125
  • ふな153
  • ふに20
  • ふぬ1
  • ふね25
  • ふの15
  • ふは9
  • ふひ16
  • ふふ12
  • ふへ25
  • ふほ29
  • ふま17
  • ふみ131
  • ふむ5
  • ふめ12
  • ふも16
  • ふや8
  • ふゅ24
  • ふゆ96
  • ふょ5
  • ふよ29
  • ふら437
  • ふり353
  • ふる284
  • ふれ199
  • ふろ195
  • ふわ20
  • ふん234
  • ふが7
  • ふぎ17
  • ふぐ17
  • ふげ17
  • ふご20
  • ふざ16
  • ふじ358
  • ふず9
  • ふぜ6
  • ふぞ14
  • ふだ38
  • ふぢ1
  • ふづ7
  • ふで73
  • ふど67
  • ふば10
  • ふび11
  • ふぶ12
  • ふべ5
  • ふぼ13

国語辞書の索引「ふせ」1ページ目

  • ふせ【伏せ】

    [名] 1 からだを伏せること。「伏せの姿勢」「腕立て伏せ」 2 軍勢を敵に気付かれないように配置しておくこと。ま...

  • ふ‐せ【布施】

    《(梵)dānaの訳。檀那と音写》仏語。 1 六波羅蜜の一。施しをすること。金品を施す財施(ざいせ)、仏法を説く法...

  • ふせ【布施】

    大阪府東大阪市西部の地域。もと布施市。大阪市に隣接し、金属・機械工業が盛ん。

  • ふ‐せい【不正】

    [名・形動]正しくないこと。また、その行為や、そのさま。「不正をはたらく」「不正な取引」

  • ふ‐せい【不斉】

    1 そろわないこと。 2 分子などが立体構造に対称性を欠く現象。鏡像関係にある異性体2種の存在が可能となる。

  • ふ‐せい【不整】

    [名・形動]整っていないこと。不規則であること。また、そのさま。「脈が不整になる」

  • ふ‐せい【父性】

    父親としての性質。⇔母性。

  • ふ‐せい【府政】

    府の行政。府の政治。

  • ふ‐せい【斧正】

    他人の書いたものに遠慮なく筆を加えて正すこと。詩文の添削を頼むときにへりくだって用いる語。「斧正を請う」

  • ふ‐せい【浮世】

    はかないこの世の中。うきよ。

  • ふ‐せい【浮生】

    はかない人生。ふしょう。

  • ふ‐せい【腐生】

    生物が、他の生物の死体や排泄物などを栄養源として生活すること。死物寄生。

  • ふ‐せい【賦性】

    生まれつきの性質。天性。

  • ふせい‐あい【父性愛】

    子に対する父としての自然な愛情。⇔母性愛。

  • ふせい‐アクセス【不正アクセス】

    他人のID(識別番号)やパスワードを無断で使用するなどして、利用権限のないコンピューターを不正に利用すること。→不...

  • ふせいアクセス‐きんしほう【不正アクセス禁止法】

    《「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」の略称》インターネットなどにおいて、他人のIDやパスワードを無断で使用し...

  • ふせい‐アプリ【不正アプリ】

    スマートホンやタブレット型端末のアプリケーションソフトのうち、不正な目的のために作成されたもの。一般の有用なアプリ...

  • ふせ‐いお【伏せ庵】

    「伏せ屋(や)」に同じ。「―の曲げ盧(いほ)の内に」〈万・八九二〉

  • ふ‐せいかく【不正確】

    [名・形動]正確でないこと。また、そのさま。「不正確なメモ」 [派生]ふせいかくさ[名]

  • ふせいきょうそう‐ぼうしほう【不正競争防止法】

    事業者間の公正な競争と国際約束の的確な実施を確保するために、不正競争の防止ならびに不正競争に関する損害賠償について...

  • ふせい‐きん【腐生菌】

    生物遺体の分解など、腐生によって栄養を摂取する菌類の総称。

  • ふせい‐けっしょう【不整結晶】

    ⇒不完全結晶

  • ふ‐せいこう【不成功】

    [名・形動]成功しないこと。また、そのさま。「実験放送は不成功に終わる」

  • ふせい‐こうごう【不正咬合】

    歯のかみ合わせが正常でない状態。矯正治療を行う。

  • ふせい‐コピー【不正コピー】

    《illegal copy》⇒違法コピー

  • ふ‐せいごう【不整合】

    1 整合しないこと。論理的に矛盾があること。「報告書の不整合に気づく」 2 上下に重なる二つの地層の堆積(たいせき...

  • ふせい‐ごうせい【不斉合成】

    光学異性体の一方を選択的に化学合成すること。円偏光の照射下で合成反応を進めたり、不斉触媒を用いて、右旋性または左旋...

  • ふせい‐しゅっけつ【不正出血】

    通常の月経以外の時期に膣や子宮などからの出血がみられること。子宮がん・子宮筋腫・ポリープ・子宮内膜炎などの疾患が原...

  • ふ‐せいしゅつ【不世出】

    めったに世に現れないほどすぐれていること。「不世出の天才」

  • ふせい‐しょくばい【不斉触媒】

    不斉合成に用いられる触媒。不斉な配位子をもつ遷移元素の錯体などがある。

  • ふせい‐しょくぶつ【腐生植物】

    菌従属栄養植物の旧称。

  • ふせいしれい‐でんじてききろく【不正指令電磁的記録】

    人が電子計算機を使用する際に、本人の意図に沿わない、あるいは意図に反する動作をさせるような不正な指令を与える電磁的...

  • ふせいしれいでんじてききろく‐きょうよう【不正指令電磁的記録供用】

    正当な理由なく、コンピューターウイルスなどの悪意あるプログラム(不正指令電磁的記録)を意図的に他人のコンピューター...

  • ふせいしんにゅう‐けんちシステム【不正侵入検知システム】

    ⇒アイ‐ディー‐エス(IDS)

  • ふせいしんにゅうけんち‐ぼうぎょシステム【不正侵入検知防御システム】

    ⇒アイ‐ディー‐ピー‐エス(IDPS)

  • ふせいしんにゅう‐ぼうしシステム【不正侵入防止システム】

    ⇒アイ‐ピー‐エス(IPS)

  • ふ‐せいじつ【不誠実】

    [名・形動]誠実でないこと。また、そのさま。「不誠実な人」 [派生]ふせいじつさ[名]

  • ふせいせい‐か【不整正花/不整斉花】

    花びらや萼(がく)が放射状に配列していない花。左右相称に配列している花。カンナ・スミレ・オドリコソウなど。

  • ふ‐せいせき【不成績】

    [名・形動]成績がよくないこと。結果が悪いこと。また、そのさま。「今期は不成績に終わった」

  • ふせい‐ソフトウエア【不正ソフトウエア】

    ⇒マルウエア

  • ふせい‐たんそげんし【不斉炭素原子】

    4個の互いに異なる原子または原子団と結合している炭素原子。光学活性の原因となる。

  • ふせいでんじてききろくカードしょじ‐ざい【不正電磁的記録カード所持罪】

    不正に作られたクレジットカードやキャッシュカードなどを所持する罪。刑法第163条の3が禁じ、5年以下の懲役または5...

  • ふ‐せいぶん【不成文】

    文章に書き表していないこと。「不成文のまま了解事項にしておく」

  • ふせい‐プログラム【不正プログラム】

    ⇒マルウエア

  • ふせい‐みゃく【不整脈】

    脈拍のリズムが不規則になること。また、その状態の脈拍。→徐脈性不整脈 →頻脈性不整脈

  • 浮生(ふせい)夢(ゆめ)の如(ごと)し

    《李白「春夜宴従弟桃李園序」から》人生は夢のように短くはかないものである。

  • ふせい‐らんし【不正乱視】

    角膜の表面に凹凸があるため、眼内で光線が焦点を結ばない乱視。角膜の外傷や潰瘍、円錐角膜などの疾患が原因となって起こ...

  • ふ‐せいりつ【不成立】

    成り立たないこと。まとまらないこと。「定員に達せず総会が不成立に終わる」

  • フセイン

    [1937~2006]イラクの政治家。1979年、大統領に就任。1980年にイランに侵攻し、イラン‐イラク戦争を起...

  • フセイン‐モスク

    エジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区にあるイスラム寺院。12世紀半ばに創建され、19世紀に現在の建物になった...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふせ」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (2/27更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    気骨が折れる
  • 2位

    気骨
  • 3位

    気骨
  • 4位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 5位

    危害射撃
  • 6位

    現役世代
  • 7位

    希死念慮
  • 8位

    諮問
  • 9位

    計る
  • 10位

    竜の雲を得る如し
  • 11位

    伯母
  • 12位

    リスペクト
  • 13位

    泉下
  • 14位

    理不尽
  • 15位

    怨嗟
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ルソー
    人間とは本質的に善いものであり、堕落しているのは社会のほうである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.