アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぷっ」
ぷ1450
  • ぷー45
  • ぷあ5
  • ぷい3
  • ぷう9
  • ぷえ37
  • ぷか7
  • ぷく5
  • ぷこ1
  • ぷさ6
  • ぷし10
  • ぷす4
  • ぷそ2
  • ぷた3
  • ぷち20
  • ぷっ30
    • ぷっく1
    • ぷっさ1
    • ぷっし17
    • ぷった2
    • ぷっち2
    • ぷっつ2
    • ぷっと3
    • ぷっり1
    • ぷっぶ1
  • ぷつ3
  • ぷて4
  • ぷと11
  • ぷな8
  • ぷに3
  • ぷね2
  • ぷの6
  • ぷふ6
  • ぷみ1
  • ぷよ2
  • ぷら329
  • ぷり175
  • ぷる75
  • ぷれ236
  • ぷろ375
  • ぷわ1
  • ぷん24
  • ぷが1
  • ぷじ1
  • ぷで1
  • ぷど2
  • ぷび1
  • ぷぶ3
  • ぷぷ2

国語辞書の索引「ぷっ」

  • ぷっくり

    [副](スル)丸くふくらんでいるさま。「虫にさされたあとが—(と)する」

  • プッサン

    ⇒プーサン

  • プッシュ

    [名](スル) 1 押すこと。「—ボタン」 2 働きかけること。圧力をかけたり、あと押ししたりすること。「側面から...

  • プッシュ

    《People United to Serve Humanity》人権に奉仕する人民連合。米国の黒人の地位向上、平...

  • プッシュ‐アップ

    腕立て伏せ運動。プレスアップ。

  • プッシュ‐おん【プッシュ音】

    ⇒ディー‐ティー‐エム‐エフ(DTMF)

  • プッシュ‐かいせん【プッシュ回線】

    《push line》アナログ電話回線の方式の一。発信時の電話番号の伝達において、数字に対応した信号音(プッシュボ...

  • プッシュがた‐こうこく【プッシュ型広告】

    《pull advertising》広告主側が主体となり、不特定多数に向けて配信する広告の総称。テレビ・ラジオ・新...

  • プッシュがた‐しえん【プッシュ型支援】

    被災した自治体からの要請を待たずに、必要不可欠と見込まれる物資を調達し、被災地に緊急輸送する支援方法。→プル型支援

  • プッシュがた‐じょうほうサービス【プッシュ型情報サービス】

    《push-based information service》⇒プッシュ型情報配信

  • プッシュがた‐じょうほうはいしん【プッシュ型情報配信】

    《push-based information delivery》データやコンテンツが利用者の端末に自動的に配信さ...

  • プッシュがた‐つうしん【プッシュ型通信】

    ⇒プッシュ型情報配信

  • プッシュ‐ぎじゅつ【プッシュ技術】

    《push technology》インターネット上で、サーバー側からユーザーのリクエストに対応した分野の情報を届け...

  • プッシュ‐つうち【プッシュ通知】

    ⇒プッシュ型情報配信

  • プッシュ‐ツー‐トーク

    音声通話の方式の一。送受信を交互に行う半二重通信の一種で、トランシーバーのように、一方が通話ボタンを押している間だ...

  • プッシュ‐バント

    野球で、打者が球を押し出すようにして打球を転がすバント。

  • プッシュ‐ホン

    《(和)push+phone》押しボタンを用いる方式の電話機。ダイヤル式電話機に対していう。

  • プッシュプル‐かいろ【プッシュプル回路】

    《push-pull circuit》オーディオアンプで、増幅の出力を大きくし、ひずみを低減するために、互いに逆の...

  • プッシング

    サッカー・バスケットボールなどで、手や体で相手を押す反則。

  • プッタラマ

    ⇒プッタラム

  • プッタラム

    スリランカ西部の都市。コロンボの北約130キロメートル、インド洋につながる潟湖(せきこ)に面し、天然の良港に恵まれ...

  • プッチ

    暴動。一揆。

  • プッチーニ

    [1858〜1924]イタリアの作曲家。人情味豊かな題材、優美な旋律、人物描写の妙を尽くしたオペラを多く作曲。作品...

  • ぷっつり

    [副] 1 「ふっつり1」に同じ。「ギターの弦が—(と)切れる」 2 「ふっつり2」に同じ。「消息が—(と)途絶え...

  • ぷっつん

    [副](スル) 1 (多く「と」を付けて用いる)「ぷつん」を強めていう語。「引っ張られてネックレスが—と切れる」 ...

  • プット

    「プット‐オプション」の略。

  • ぷっ‐と

    [副] 1 口先をすぼめて息などを一瞬吐き出すさま。「ブドウの種を—吐き出す」 2 思わず笑いだすさま。「おかしく...

  • プット‐オプション

    ある一定の期日・期間に、通貨・株式・商品などを前もって定めた価格で一定量売る権利。およびその取引。⇔コール‐オプシ...

  • プッブリコ‐きゅうでん【プッブリコ宮殿】

    《Palazzo Pubblico》⇒プブリコ宮殿

  • プーリア

    イタリア南東端にある州。東にアドリア海を、南にタラント湾を臨む。アルベロベッロなど独特な観光地が多い。タラント県・...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぷっ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 芥川龍之介
    世論はつねに私刑である。私刑はつねに娯楽である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO