へい‐あり【兵蟻】
アリやシロアリの集団の中で、特に外敵との闘争の任に当たる個体。頭やあごなどが大きい。へいぎ。 [補説]アリでは大型...
へい‐あん【平安】
[名・形動] 1 やすらかで変わったことのないこと。無事平穏なこと。また、そのさま。「心の—を保つ」「—な日々を送...
へいあん【平安】
「平安朝」「平安時代」の略。 「平安京」の略。
へいあん‐きゅう【平安宮】
平安京の宮城(大内裏)。京の北部中央に位置し、東西約1.2キロ、南北約1.4キロ。宮城内の南部中央に朝堂院、その北...
へいあん‐きょう【平安京】
桓武天皇の延暦13年(794)から明治2年(1869)東京遷都までの帝都。現在の京都市の中央部。東西約4.5キロ、...
へいあん‐じだい【平安時代】
平安京に都が置かれた時代。延暦13年(794)の桓武天皇の平安遷都から文治元年(1185)鎌倉幕府の成立までの約4...
へいあんじだい‐ぶんがく【平安時代文学】
「中古文学」に同じ。平安文学。
へいあん‐じょう【平安城】
平安京のこと。「長岡京よりこの—へ遷(うつ)し給ひてこのかた」〈盛衰記・一六〉
へいあんじょがくいん‐だいがく【平安女学院大学】
京都市などにある私立大学。平成12年(2000)に開学した。
へいあん‐じんぐう【平安神宮】
京都市左京区にある神社。旧官幣大社。祭神は桓武天皇と孝明天皇。明治28年(1895)平安遷都1100年を記念して創...
へいあん‐ちょう【平安朝】
平安時代の朝廷。また、その時代。
へいあんちょうぶんがくし【平安朝文学史】
東京堂発行の「日本文学全史」の平安時代部分。国文学者、五十嵐力が執筆を担当。昭和12年(1937)に上巻、14年(...
へいあん‐なんどう【平安南道】
⇒ピョンアンナムド
へいあん‐ほくどう【平安北道】
⇒ピョンアンブクド