へ【辺/方】
[名] 1 そのものにごく近い場所、また、それへの方向を示す。近く。ほとり。あたり。「大君の—にこそ死なめ」〈続紀...
べ
「へ」の濁音。両唇破裂音の有声子音[b]と母音[e]とから成る音節。[be]
べ【部】
大化の改新以前、大和政権に属した人々の集団。朝廷・皇族・豪族の支配のもとに労力や貢物を提供した。朝廷に属する品部(...
べ【辺/方】
[接尾]⇒へ(辺)
ベア
他の外来語の上に付いて、むき出しの、裸の、の意を表す。「—ショルダー」
ベア
1 熊。「テディー—」 2 下げ相場。また、下げ相場であると読んで弱気で臨むこと。熊の攻撃が腕を振り下ろす動作であ...
ベア
「ベースアップ」の略。
ベアがた‐とうしん【ベア型投信】
⇒ベア‐ファンド
ベアがた‐ファンド【ベア型ファンド】
⇒ベア‐ファンド
ベア‐ショルダー
肩をむき出しにしたデザインの服やファッション。かつてはイブニングドレスなど限られたものだったが、現在では日常的なフ...
ベアタ‐ベアトリクス
ロセッティの絵画。カンバスに油彩。縦86センチ、横66センチ。ダンテが恋した女性ベアトリーチェを描いた作品。ロンド...
ベア‐ダイ
⇒ベアチップ
ベア‐チップ
パッケージ化されていないシリコンチップ(ダイ)。これを基板に複数搭載したり、立体的に積層したりすることで、小型化・...
ゴードン
[1923〜2012]ウィーンの生まれ。5歳から15歳までを日本で過ごす。第二次大戦中は米国で過ごし、戦後はGHQ...
ベアデイロスへいげん‐こくりつこうえん【ベアデイロス平原国立公園】
《Parque Nacional da Chapada dos Veadeiros》ブラジル中部、ゴイアス州にある...
ベア‐トップ
背・肩・腕を露出したスタイルの衣服。サンドレス、イブニングドレスなどに見られる。
ベアトリスとベネディクト
《原題、(フランス)Béatrice et Bénédict》ベルリオーズのオペラ。1862年初演。全2幕。シェー...
ベアトリーチェ
[1266〜1290]イタリアの詩人ダンテの恋人。フィレンツェ生まれ。ダンテが終生の理想とした女性で、「新生」「神...
ベア‐ドライブ
コンピューターの筐体(きょうたい)内に据え付けられることを前提とした、パッケージされてない内蔵用のドライブ機器。
ベア‐ハッグ
プロレスリングで、両腕で相手の胴体を締めつける技。
ベアバック‐カット
背中とヒップの一部を露出した、ワンピース型の水着に見られるデザイン。
ベア‐ファンド
先物取引やオプション取引を利用して、相場が下落したときに、その変動率を上回る利益を得ることを目指す投資信託。将来的...
ベアフット
素足。
ベアボーン
組み立てキットとして販売されている半完成品のパソコン。一般に、電源とマザーボードのみが本体内に収められており、CP...
ベアボーン‐キット
⇒ベアボーン
ベア‐ミドリフ
《midriffは、みぞおちの意》短い丈のタンクトップやTシャツなどで、腹部が露出しているような大胆なトップのこと。
ベア‐メタル
《bareは「裸の」の意》サーバーなどのコンピューターやハードディスクなどのストレージに、ソフトウエアやデータが一...
ベアメタル‐かいふく【ベアメタル回復】
《bare metal restore》コンピューターシステムなどに重大な障害が発生した際の復旧方法の一。あらかじ...
ベアメタル‐ふくげん【ベアメタル復元】
⇒ベアメタル回復
ベアメタル‐ふっきゅう【ベアメタル復旧】
⇒ベアメタル回復
ベアメタル‐リカバリー
⇒ベアメタル回復
ベアメタル‐リストア
⇒ベアメタル回復
ベアラー‐サービス
電気通信における、送信者と受信者の回線終端装置の間を伝送するデータ通信サービス。物理的な回線そのものを提供すること...
ベアラー‐レート
⇒ベアラー速度
ベアラー‐そくど【ベアラー速度】
《bearer speed》電気通信における、ある伝送路の通信速度。送信者と受信者の間でやり取りされるデータのほか...
ベアリング
⇒軸受け
ベアード
[1888〜1946]英国の発明家。機械走査方式による世界最初のテレビジョン装置を発明し、1925年放送に成功した。
べい【皿】
[音]ベイ(漢) [訓]さら [学習漢字]3年 〈ベイ〉食器の一。さら。「器皿(きべい)」 〈さら(ざら)〉「小皿...
べい【米】
[音]ベイ(漢) マイ(呉) [訓]こめ よね メートル [学習漢字]2年 〈ベイ〉 1 五穀の一。こめ。「米価・...
べい【袂】
[音]ベイ(漢) [訓]たもと 衣服のそで。たもと。「袂別/分袂・連袂」
ベイ
1 湾。入り江。「—エリア」「—クルーズ」 2 ⇒ドライブベイ
べい
[助動][○|○|べい|べい|○|○]《推量の助動詞「べし」の連体形「べき」の音変化》「べし」に同じ。「さあ、行く...
べいあん【米庵】
⇒市河米庵(いちかわべいあん)
べいうんゆしょう‐こうそくどうろこうつうあんぜんきょく【米運輸省高速道路交通安全局】
⇒エヌ‐エッチ‐ティー‐エス‐エー(NHTSA)
ベイ‐エリア
都市の水辺地区。特に、港湾施設がある地区をその後背地まで含めていう。湾岸地域。→ウオーターフロント
べい‐えん【米塩】
人間の生活に欠くことのできない米と塩。「—にも不自由する暮らし」
べいえん‐の‐し【米塩の資】
生計を立てるのに必要な費用。生活費。米塩の費。「—を稼ぐ」
べい‐おう【米欧】
米国と欧州。「—株」
ベイ‐オブ‐アイランズ
ニュージーランド北島北部、ノースランド半島東岸の地域名。深い湾を囲み、沿岸にはラッセル、パイヒア、ワイタンギ、ケリ...
べい‐か【米価】
米の値段。「—を据え置く」「生産者—」