アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「べろ」
べ1564
  • べー193
  • べあ34
  • べい188
  • べう1
  • べえ3
  • べお1
  • べか11
  • べき19
  • べく36
  • べけ4
  • べこ1
  • べさ5
  • べし9
  • べす35
  • べせ1
  • べそ2
  • べた30
  • べち8
  • べっ152
  • べつ82
  • べて7
  • べと14
  • べな8
  • べに70
  • べぬ2
  • べね30
  • べの3
  • べひ2
  • べふ1
  • べへ1
  • べみ3
  • べむ1
  • べや3
  • べよ2
  • べら30
  • べり46
  • べる193
  • べれ13
  • べろ34
    • べろー5
    • べろあ2
    • べろい1
    • べろう1
    • べろお2
    • べろき1
    • べろさ1
    • べろし1
    • べろた1
    • べろっ1
    • べろな1
    • べろに2
    • べろね1
    • べろり1
    • べろる1
    • べろん1
    • べろぐ2
    • べろご1
    • べろど2
    • べろべ3
    • べろぼ1
    • べろぺ1
  • べん299
  • べが6
  • べご2
  • べざ2
  • べじ9
  • べず2
  • べぜ3
  • べぞ3
  • べだ2
  • べで1
  • べど4
  • べば4
  • べび32
  • べぶ2
  • べべ1
  • べぴ1

国語辞書の索引「べろ」

  • べろ

    1 舌。「—を出す」 2 1に似た形のもの。「靴の—」

  • ベロア

    毛足が長く柔らかで光沢のある織物。コート・帽子などに用いる。

  • ベロ‐あい【ベロ藍】

    「紺青」に同じ。藍絵や陶磁器の色についていう。「ベルリン藍」がなまったもの。

  • ベロイア

    ギリシャの都市ベリアの古代名。

  • ベロウソフジャボチンスキー‐はんのう【ベロウソフジャボチンスキー反応】

    セリウムイオンを触媒とし、臭素酸によりマロン酸を酸化する化学反応。系内の反応生成物の濃度が時間的、空間的に変化し、...

  • ベロ‐オリゾンチ

    ⇒ベロオリゾンテ

  • ベロ‐オリゾンテ

    《美しい地平線の意》ブラジル南東部の高原にある工業都市。市街は放射状に建設され、1897年よりミナスジェライス州の...

  • ベロキラプトル

    竜盤目獣脚亜目の恐竜の一。中生代白亜紀後期、アジアに生息。全長1.5〜2メートル、体重約15キロ。小形の肉食恐竜で...

  • ベログラドチック

    ブルガリア北西部、バルカン山脈北麓の町。ビディンの南約50キロメートル、セルビアとの国境近くに位置する。周辺には砂...

  • ベログラドチック‐ようさい【ベログラドチック要塞】

    《Belogradchiska krepost/Белоградчишка крепост》ブルガリア北西部、バル...

  • ベロゴルスク

    ロシア連邦東部、アムール州の都市。ゼヤ川の支流トミ川沿いに位置する。シベリア鉄道の支線の分岐点。ゼヤブレヤ平野の農...

  • ベロ‐さいぼう【ベロ細胞】

    《Vero cell》アフリカミドリザルの腎臓上皮細胞から1962年に分離され、培養・維持されている細胞株。ウイル...

  • ベロシティー

    速度。速力。

  • ベロタクシー

    《Veloはドイツ語で自転車の意》自転車タクシーの一種。後部に二人乗りの座席を取り付け、上部を屋根で覆った三輪自転...

  • ベロッキオ

    [1435ころ〜1488]イタリアの彫刻家・金工家・画家。写実的な作品を残した。ブロンズ像「コレオーニ将軍騎馬像」など。

  • ベロ‐どくそ【ベロ毒素】

    《verotoxin》食中毒を起こす腸管出血性大腸菌(O157など)が産出する毒素。腎臓を障害し、溶血性尿毒症症候...

  • ベロどくそさんせいせい‐だいちょうきん【ベロ毒素産生性大腸菌】

    ⇒腸管出血性大腸菌

  • ベロナール

    バルビタールの商標名。

  • ベロニカ

    イエス=キリストが十字架を負って刑場に向かう途中、顔をぬぐう布をささげたという伝説上の聖女。イエスはその布に面影を...

  • ベロニーテ

    ⇒火山岩尖(かざんがんせん)

  • ベロネーゼ

    [1528〜1588]イタリアの画家。ベネチア派。豊麗な装飾画を多く描いた。

  • べろ‐べろ

    [副] 1 舌を出して、しきりに物をなめるさま。「手を—(と)なめる」 2 火が勢いよく燃えるさま。「焔の赤い舌が...

  • べろべろ‐の‐かみ【べろべろの神】

    江戸時代の遊戯の一。ある行為をだれがしたのか不明なとき、それを占い当てる方法。一同が輪形に座った中で、先を曲げたこ...

  • べろべろ‐ばあ

    [連語]幼児をあやすときの語。舌を出したり、愉快な表情をつくったりしながら言う。相手をからかうときにも使う。「ここ...

  • ベロペーゾ‐いちば【ベロペーゾ市場】

    《Mercado Ver-o-Peso》ブラジル北部、パラー州の都市ベレンにある市場。旧市街に位置し、グアジャラ湾...

  • ベロボ

    ロシア連邦中部、ケメロボ州の都市。イニヤ川と支流バチャト川沿いに位置する。クズバス炭田の主要な採炭地の一つ。亜鉛の...

  • ベロリゾンテ

    ⇒ベロオリゾンテ

  • ベロルシア

    ベラルーシの旧称。

  • べろん‐べろん

    [形動]ひどく酔ってろれつが回らないさま。酒にひどく酔って、正体のなくなったさま。ぐでんぐでん。「—に酔う」

  • ベロー

    [1915〜2005]米国の小説家。カナダ生まれ。ユダヤ系。現代米国文学を代表する小説家の一人。1976年ノーベル...

  • ベロー‐シファカ

    シファカの一種。マダガスカル島に分布。頭胴長39〜48センチ、体重3.5〜4.3キロ。体毛は白く、顔と頭頂部が黒い...

  • ベローズ

    蛇腹(じゃばら)。カメラの蛇腹装置。

  • ベローゾフザボチンスキー‐はんのう【ベローゾフザボチンスキー反応】

    ⇒ベロウソフジャボチンスキー反応

  • ベローナ

    イタリア北東部の商工業都市。古来、交通の要地。古代ローマの円形劇場がある。シェークスピアの悲劇「ロミオとジュリエッ...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「べろ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/28
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    五月秋
  • 2位

    顰みに倣う
  • 3位

    門外漢
  • 4位

    麒麟児
  • 5位

    計る
  • 6位

    随意
  • 7位

    脚色
  • 8位

    権化
  • 9位

    潔しとしない
  • 10位

    虎に翼
  • 11位

    概念
  • 12位

    虐げる
  • 13位

    琴線に触れる
  • 14位

    一里塚
  • 15位

    細見
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • パスカル
    人間のむなしさを知ろうとするなら、 恋愛の原因と結果とをよく眺めるがよい。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO