ペルオキシソーム
細胞小器官の一つ。ほぼすべての真核生物の細胞に見られる。多くの酸化酵素(オキシダーゼ)を含み、脂質の代謝や活性酸素...
ペルガ
小アジアにあった古代都市。トルコ語名ペルゲ。現在のトルコ南西部の都市アンタリヤの東約15キロメートル、アクス川沿い...
ペルガモン
小アジア北西部スミルナ(現在のイズミル)の北方にあった古代都市。前3〜前2世紀ペルガモン王国の首都。ヘレニズム文化...
ペルクロロベンゼン
⇒ヘキサクロロベンゼン
ペルクーナス‐の‐いえ【ペルクーナスの家】
《Perkūno namas》リトアニア中央部の都市カウナスの旧市街にある赤煉瓦造りのゴシック様式の建物。15世紀...
ペルゲ
古代都市ペルガのトルコ語名。
ペルゴレージ
[1710〜1736]イタリアの作曲家。代表作の幕間劇「奥様になった女中」はオペラブッファの先駆とされる。
ペルシア
イランの旧称。アケメネス朝を始め、セレウコス朝・パルティア帝国・ササン朝の時代を経て、7世紀にアラブの支配下に入り...
ペルシア‐がわ【ペルシア革】
⇒ハルシャ革
ペルシアこうしんきょく【ペルシア行進曲】
《原題、(ドイツ)Persischermarsch》ヨハン=シュトラウス2世の管弦楽による行進曲。1864年作曲。...
ペルシア‐ご【ペルシア語】
インド‐ヨーロッパ語族のイラン語派に属する言語。イランを中心に、アフガニスタン・タジキスタンなどで話されている。近...
ペルシア‐せんそう【ペルシア戦争】
前492〜前449年、ギリシャとペルシア帝国との間で行われた戦争。ペルシアは四度にわたってギリシャに侵攻、前480...
ペルシア‐ていこく【ペルシア帝国】
古代ペルシアのアケメネス朝の帝国(前550〜前330)。ダレイオス1世の時にオリエントを統一、ギリシャ遠征(ペルシ...
ペルシア‐ねこ【ペルシア猫】
家猫の一品種。中近東原産のものを英国で改良。体はずんぐりし、毛が長く、顔が横に広い。性格は温和。
ペルシア‐わん【ペルシア湾】
アラビア半島とイランに囲まれた湾。東はホルムズ海峡でオマーン湾・アラビア海に通じる。湾岸および海底は石油・天然ガス...
ペルシャ
⇒ペルシア
ペルシュロン
馬の一品種。フランス、パリ西方のペルシュ地方の原産。体はがっしりとし、輓馬(ばんば)として世界中に普及。
ペルスバルまたはせいはいものがたり【ペルスバルまたは聖杯物語】
《原題、(フランス)Perceval ou le Conte du Graal》クレチアン=ド=トロワの騎士道物語...
ペルセ‐いわ【ペルセ岩】
《Rocher Percé》カナダ、ケベック州のガスペー半島の小村ペルセの沖合にある小島。高さ80メートル以上の海...
ペルセウス
ギリシャ神話の英雄。ゼウスとアルゴス王アクリシオスの娘ダナエとの子。怪物の魔女メドゥサを退治し、その帰途、エチオピ...
ペルセウス‐ざ【ペルセウス座】
北天の星座の一。アンドロメダ座の東にあり、1月上旬の午後8時ごろ南中し、天頂近くに見える。β(ベータ)星アルゴルは...
ペルセウスざ‐りゅうせいぐん【ペルセウス座流星群】
ペルセウス座のγ(ガンマ)星付近を輻射点とする流星群。7月20日頃から8月20日頃にかけて見られ、8月12日前後に...
ペルセフォネ
ギリシャ神話で、冥府(めいふ)の女王。ゼウスとデメテルの娘で、単にコレ(娘)ともよばれる。野で花を摘んでいたところ...
ペルセポネ
⇒ペルセフォネ
ペルセポリス
ペルシアのダレイオス1世の建設したアケメネス朝の首都。紀元前330年、アレクサンドロス大王によって破壊された。現在...
ペルソナ
《「ペルソーナ」とも。仮面・役柄の意》 1 人。人格。 2 キリスト教で、三位一体論に用いられる概念。本質において...
ペルソナ‐グラータ
《好ましい人物の意》相手国が外交官に対して示す受け入れ承認。⇔ペルソナノングラータ。
ペルソナ‐ノン‐グラータ
《好ましくない人物の意》派遣された外交使節または外交官に準じた人物に対して、受け入れ国が好ましくないと判断した場合...
ぺルティエ
[1785〜1845]フランスの物理学者。靴職人の家庭に生まれ、初等教育を受けたあと、時計製造業に就いた。妻の母の...
ペルティエ‐こうか【ペルティエ効果】
異種の金属の接触点に電流が流れると、接触点でジュール熱以外に熱の発生または吸収が起こる現象。電流の向きを変えると熱...
ペルティエ‐そし【ペルティエ素子】
《Peltier device》ペルティエ効果による冷却作用をもつ電子部品の一。主にパソコンのCPUの冷却に利用さ...
ペルツ
[1914〜2002]英国の生化学者。オーストリア生まれ。X線回折によってヘモグロビンの三次元構造を明らかにした。...
ペルテス‐びょう【ペルテス病】
大腿骨(だいたいこつ)骨頭が壊死(えし)を起こし、扁平になる病気。腰の関節の痛み、跛行(はこう)などの症状がみられ...
ペルディータ
天王星の第25衛星。1986年にボイジャー2号に撮影されたが気付かれず、2003年にハッブル宇宙望遠鏡で発見された...
ペルディド‐さん【ペルディド山】
《Perdido》⇒ペルデュ山
ペルデュ‐さん【ペルデュ山】
《Perdu》フランス・スペイン両国にまたがるピレネー山脈中央の山。ペルデュはフランス語名で、スペインではペルディ...
ペルトン‐すいしゃ【ペルトン水車】
高所から導いた水を噴出させ、羽根車の椀状のバケットに当てて回転させる形式の発電用水車。高落差に用いる。1870年に...
ペルナンブコ
ブラジル北東部にある州。16世紀から他地域にさきがけてポルトガルによる植民が始まる。一時、オランダ領となるが旧に復...
ペルニク
ブルガリア西部の都市。首都ソフィアの南西約30キロメートル、ストルマ川沿いのペルニク渓谷に位置する。19世紀末に炭...
ペルピニャン
フランス南部の都市。ピレネー山脈の東端付近にあり、13〜14世紀、マジョルカ王国の首都。ワインやオリーブの集散地。
ペルフルオロアルキル‐かごうぶつ【ペルフルオロアルキル化合物】
⇒ピーファス(PFAS)
ペルフルオロオクタン‐さん【ペルフルオロオクタン酸】
⇒ピーフォア(PFOA)
ペルフルオロオクタンスルホン‐さん【ペルフルオロオクタンスルホン酸】
⇒ピーフォス(PFOS)
ペルフルオロカーボン
⇒パーフルオロカーボン
ペルヘンティアン‐とう【ペルヘンティアン島】
《Pulau Perhentian》⇒プルフンティアン島
ペルボウラリスク
ロシア連邦中部、ウラル地方、スベルドロフスク州の都市。チュソバヤ川とシャイタンカ川の合流点に位置する。18世紀前半...
ペルミ
ロシア連邦、ペルミ地方の都市。ウラル山脈西麓、ボルガ川支流のカマ川に臨む工業都市であり、シベリア鉄道が通る交通の要...
ペルム‐き【ペルム紀】
《Permian period》地質時代の区分の一。古生代最後の紀で、石炭紀のあとの時代。2億8900万年前から2...
ペル‐メル
古くヨーロッパで行われた打球戯。クロッケーの前身といわれ、標的目がけて杖(つえ)で球を打ち、標的に当たるまでの打数...
ペル‐メル
英国の首都ロンドン中心部、ウエストミンスター特別区にある街路。セントジェームズパークの北側、トラファルガー広場とセ...