ホー‐チミン
[1890~1969]ベトナムの政治家。植民地解放の志を抱いてグエン=アイコク(阮愛国)の名でフランスに滞在中、社...
ほうい
[感]遠くにいる人に呼びかけるときの声。
ホー‐インチン【何応欽】
⇒かおうきん(何応欽)
ホーウィック‐たき【ホーウィック滝】
《Howick Falls》南アフリカ共和国東部、クワズールナタール州の都市ピーターマリッツバーグの北西約25キロ...
ホーエス‐じょう【ホーエス城】
《Hohes Schloß》ドイツ南部、バイエルン州の都市フュッセンにある城。アウグスブルク司教の夏の居城として、...
ホーエ‐どおり【ホーエ通り】
《Hohe Straße》ドイツ西部の都市ケルンにある通り。旧市街、ケルン大聖堂前のマルクト広場を起点に、南北に延...
ホーエンザルツブルク‐じょう【ホーエンザルツブルク城】
《Festung Hohensalzburg》オーストリア中部の都市、ザルツブルクの旧市街南部の高台にある城。神聖...
ホーエンシュバンガウ‐じょう【ホーエンシュバンガウ城】
《Schloß Hohenschwangau》ドイツ南部、バイエルン州の都市フュッセンの近郊にある城。バイエルン王...
ホーエンシュワンガウ‐じょう【ホーエンシュワンガウ城】
《Schloß Hohenschwangau》⇒ホーエンシュバンガウ城
ホーエンチュービンゲン‐じょう【ホーエンチュービンゲン城】
《Schloß Hohentübingen》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の大学都市、チュービンゲンに...
ホーエンツォレルン‐け【ホーエンツォレルン家】
《Hohenzollern》ドイツの王家。南ドイツの小貴族であったが、1415年からブランデンブルク選帝侯。170...
ホーエンツォレルン‐じょう【ホーエンツォレルン城】
《Burg Hohenzollern》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の大学都市、チュービンゲンの近郊に...
ホーエンツォレルン‐ばし【ホーエンツォレルン橋】
《Hohenzollernbrücke》ドイツ西部の都市ケルンにある橋。市街中心部を流れるライン川に架かる。191...
ホーキング
[1942~2018]英国の物理学者。20代で筋萎縮性側索硬化症にかかるも研究を続け、ビッグバンが宇宙の特異点であ...
ホーキング‐ふくしゃ【ホーキング輻射】
⇒ホーキング放射
ホーキング‐ほうしゃ【ホーキング放射】
《Hawking radiation》1974年に英国の物理学者S=ホーキングが提唱した、ブラックホールからの熱的...
ホーク
⇒フォーク
ホーク
鷹。
ホークス
⇒福岡ソフトバンクホークス
ホークス
うその情報。でっち上げ。デマ。
ホークス
[1896~1977]米国の映画監督。ミュージカル映画・西部劇・ギャング映画など、多彩な作品を手がけた。監督作「暗...
ホークスヘッド
英国イングランド北西部、カンブリア州の町。湖水地方の観光地の一。中世には羊毛の生産で栄えた。詩人ワーズワースと絵本...
ホーグランド‐えき【ホーグランド液】
⇒ホーグランド溶液
ホーグランド‐ようえき【ホーグランド溶液】
水耕栽培で用いられる、植物の生長に必要な養分を溶かした水溶液(養液)。米国の植物学者D=ホーグランドらが開発。窒素...
ホーコーツ【火鍋子】
《(中国語)》中国の寄せ鍋(なべ)料理。また、その鍋をいう。鍋は中央に煙突があり、その中に炭火などを入れて鍋の中の...
ホジャアフマドヤサウィ‐びょう【ホジャアフマドヤサウィ廟】
《Mavzolei Khodzhi Akhmeda Yasavi/Мавзолей Ходжи Ахмеда Яс...
ホース
ゴム・ビニールなどで作った、液体や気体などを送るための管。蛇管。
ホース
馬。「ダーク―」
ホース‐アウト
⇒フォースアウト
ホース‐オペラ
西部劇。
ホース‐ガーズ
英国の首都ロンドン、ウエストミンスターのバンケティングハウスの前にある、18世紀に建造されたバロック式の建物。建築...
ホースシューズ
馬の蹄鉄(ていてつ)を地面に立てた杭(くい)に向かって投げ、より近づけることを競うゲーム。
ホースシュー‐ベンド
米国アリゾナ州北部を流れるコロラド川の屈曲部。グレンキャニオンダムの約10キロメートル下流に位置する。名称は、川の...
ホースパワー
馬力。仕事率の単位。HP。
ホースラディッシュ
ワサビダイコンのこと。
ホーソン
[1804~1864]米国の小説家。清教徒的立場から、罪悪と良心の問題を象徴的に描いた。作「緋文字」「七破風の屋敷...
ホーソン‐こうか【ホーソン効果】
《Hawthorne effect》人は一般に注目されることを好み、特別な扱いを受けると、さらに成果を上げようとす...
ホータン
中国、新疆(しんきょう)ウイグル自治区のオアシス都市。タクラマカン砂漠の南にある。漢代は于闐(うてん)とよばれ、東...
ホーダー
《hoardは貯蔵の意》ものをため込む人。特に、不用品を捨てられずにため続ける人のこと。
ホーチミン‐びょう【ホーチミン廟】
《Ho Chi Minh Mausoleum》ベトナムの首都ハノイの市街中心部にある霊廟。バーディン広場に面する。...
ホーディング
《原義は貯蔵の意》不要・不急のものを、大量に買い込んだりため込んだりすること。
ホーデン
睾丸(こうがん)。
ホートンプレーンズ‐こくりつこうえん【ホートンプレーンズ国立公園】
《Horton Plains National Park》⇒ホールトンプレーンズ国立公園
ホーニング
機械工作で、油砥石を取り付けたホーンとよぶ工具を運動させ、円筒内面などを精密に研いで仕上げる方法。
ホーネット
スズメバチ。
ほうはい‐ぶし【ホーハイ節】
青森県津軽地方の民謡。盆踊り歌としてうたわれる。「ホーハイ」という囃子詞(はやしことば)の「ホー」だけを裏声でうた...
ホーバークラフト
⇒ホバークラフト
ホーフ‐きょうかい【ホーフ教会】
《Hofkirche》スイス中部、ルツェルン州の州都、ルツェルンの旧市街にある教会。8世紀にベネディクト修道会修道...
ホーフブルク‐きゅうでん【ホーフブルク宮殿】
《Hofburg》オーストリアの首都、ウィーンの旧市街中心部にある宮殿。1918年まで、約600年に渡るハプスブル...
ホフマン
[1818~1892]ドイツの有機化学者。コールタールからアニリンを発見するなど、タール染料工業の基礎を築いた。ま...