ぼう‐か【防火】
火災の起こるのを防ぐこと。また、引火や延焼を防ぐこと。「—設備」「—訓練」
ぼうか‐かんりしゃ【防火管理者】
学校・病院・工場・オフィス・商業施設・共同住宅など不特定多数の人が利用する建物・施設において、火災による被害を防止...
ぼうかきじゅんてきごうひょうじ‐せいど【防火基準適合表示制度】
一定規模以上の旅館・ホテル・劇場・百貨店などに消防機関が立入調査を行い、一定の防火基準に適合する場合に「適マーク」...
ぼうかきじゅんてきごうひょうじ‐マーク【防火基準適合表示マーク】
⇒適マーク
ぼうかきじゅんてんけんずみ‐しょう【防火基準点検済証】
防火対象物点検資格者が点検し、消防法令に適合していると認められた建物等に表示されるマーク。→防火セーフティーマーク
ぼう‐かく【妄覚】
⇒もうかく(妄覚)
ぼうか‐ざい【防火剤】
不燃焼性または吸湿性をもつ薬剤。硼酸(ほうさん)ナトリウム・炭酸マグネシウムなど。布の防火加工や防火塗料に用いる。
ぼうか‐し【防鴨河使/防河使】
平安初期に設置された令外(りょうげ)の官。京都鴨川(かもがわ)の堤防修築の事をつかさどった。
ぼうかじしゅてんけんずみ‐しょう【防火自主点検済証】
消防法による防火対象物点検報告の義務がない比較的小規模な旅館・ホテル等で、防火管理者または防火対象物点検資格者の点...
ぼうか‐じゅ【防火樹】
火災の延焼を防ぐため、家屋などの周囲に植える木。イチョウ・サンゴジュ・カシ・シイ・ユズリハなど。
ぼうか‐じょうやく【望廈条約】
1844年、マカオ郊外の望廈村で清国と米国との間で調印された修好通商条約。
ぼうか‐すいそう【防火水槽】
消火用の水をためておく容器。小火(ぼや)対策程度の小さなものから、消防車に水を提供する、地下に設置した大型のものま...
ぼうか‐せん【防火線】
火災の延焼を防ぐために設けられる細長い空地。防火帯。
ぼうか‐セーフティーマーク【防火セーフティーマーク】
《消防庁の表記は「防火セイフティマーク」》防火基準点検済証および防火優良認定証の愛称。平成15年(2003)の防火...
ぼうか‐たいしょうぶつ【防火対象物】
消防法で、山林・船・車両・建築物など火災予防の対象となるものをいう。個人の住居以外は消防用設備の設置が義務づけられ...
ぼうかたいしょうぶつ‐ていきてんけんほうこくせいど【防火対象物定期点検報告制度】
不特定多数の人が出入りする一定用途・規模の建物の管理権原者に対して、防火管理の状況や消防用設備の設置状況などを定期...
ぼうかたいしょうぶつてんけんしかく‐しゃ【防火対象物点検資格者】
消防設備士や防火管理者として3年以上の実務経験を有するなど、火災予防に関して一定の専門知識を有し、所定の資格講習を...
ぼうか‐ちいき【防火地域】
都市計画法で定められた地域地区の一つ。市街地における火災の危険を防除するため、建築物を耐火構造にするなどの義務づけ...
ぼうか‐とりょう【防火塗料】
燃えにくい材料を混合してあり、引火や燃焼を困難にする塗料。珪酸(けいさん)アルカリ・ポリ塩化ビニルなどが材料に用い...
ぼうかび‐ざい【防黴剤】
カビの発生や繁殖を抑える薬剤。工業用、食品用があり、カビ以外にも広く真菌や細菌などに効くものを含むことがある。ぼう...
ぼうか‐ふ【防火布】
熱に強く燃えにくい布。不燃性の繊維で作ったり、防火剤を塗布または固着させたりした布。
ぼうか‐へき【防火壁】
火災の延焼を防ぐために設ける耐火構造の壁。
ぼうかぼうさいきじゅんてんけんずみ‐しょう【防火・防災基準点検済証】
防火対象物点検と防災管理点検との両方で、それぞれ点検基準に適合していると認められた建物に表示されるマーク。→防火・...
ぼうかぼうさいセーフティーマーク【防火・防災セーフティーマーク】
《関係機関での表記は「防火・防災セイフティマーク」》防火基準点検済証、防災基準点検済証、防火・防災基準点検済証、防...
ぼうかぼうさいゆうりょう‐にんていしょう【防火・防災優良認定証】
防火対象物点検と防災管理点検との両方で、過去3年間消防法令を遵守していると消防機関が認定した建物等に表示されるマー...
ぼう‐カメ【防カメ】
「防犯カメラ」の略。
ぼうかゆうりょう‐にんていしょう【防火優良認定証】
防火対象物定期点検報告制度の対象となる建築物で、過去3年間消防法令を遵守していると消防機関が認定した建物等に表示さ...
ボウ‐カラー
襟ぐりに長めのバンドカラーがつき、前で蝶(ちょう)結びする襟のこと。
ぼうか‐りん【防火林】
森林や家屋などの周囲に、火災の延焼を防ぐために設ける樹林帯。火に強い常緑広葉樹・落葉広葉樹などを植える。
ぼう‐かん【坊官】
1 春宮坊(とうぐうぼう)の職員の総称。 2 門跡家などに仕え、事務に当たった在俗の僧。剃髪(ていはつ)し法衣を着...
ぼう‐かん【坊間】
町の中。市中。また、世間。「—の取り沙汰によれば」
ぼう‐かん【防寒】
寒さをふせぐこと。「—対策」
ぼう‐かん【傍観】
[名](スル)手を出さずに、ただそばで見ていること。その物事に関係のない立場で見ていること。「争いを—する」「—者...
ぼう‐かん【暴漢】
乱暴をはたらく男。
ぼうかん‐ぐ【防寒具】
寒さを防ぐための衣類・道具。
ぼうかん‐の‐しょ【坊間の書】
世間の多くの人が読んでいる書物。通俗書。