訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「まみ」
ま5755
  • まー196
  • まあ18
  • まい530
  • まう101
  • まえ153
  • まお19
  • まか101
  • まき151
  • まく257
  • まけ44
  • まこ29
  • まさ103
  • まし72
  • ます187
  • ませ16
  • まそ12
  • また112
  • まち168
  • まっ283
  • まつ337
  • まて43
  • まと72
  • まな97
  • まに82
  • まぬ26
  • まね64
  • まの22
  • まは36
  • まひ19
  • まふ26
  • まへ5
  • まほ25
  • まま57
  • まみ23
    • まみー2
    • まみあ1
    • まみぃ2
    • まみえ3
    • まみち1
    • まみな1
    • まみや2
    • まみゆ1
    • まみら1
    • まみる1
    • まみれ2
    • まみげ1
    • まみじ1
    • まみず2
  • まむ20
  • まめ80
  • まも17
  • まや25
  • まゆ48
  • まよ35
  • まら88
  • まり158
  • まる544
  • まれ47
  • まろ46
  • まわ46
  • まを5
  • まん520
  • まが65
  • まぎ22
  • まぐ84
  • まげ20
  • まご40
  • まざ29
  • まじ92
  • まず20
  • まぜ23
  • まぞ5
  • まだ50
  • まぢ2
  • まづ1
  • まで17
  • まど89
  • まば7
  • まび11
  • まぶ29
  • まべ2
  • まぼ15
  • まぱ1
  • まぷ2
  • まぺ1

国語辞書の索引「まみ」

  • まみ【眉】

    まゆ。まゆ毛。

  • まみ【貒/猯】

    アナグマの別名。また、タヌキをいうこともある。

  • ま‐み【目見】

    1 物を見る目つき。まなざし。「水の底を深く眺め入り給へる―の気色」〈狭衣・二〉 2 目もと。「うち腫れたる―も、...

  • ま‐み【魔魅】

    人をたぶらかす魔物。また、邪悪な人のたとえ。「―とは人の虚言(そらごと)とのみ思い居しに」〈露伴・いさなとり〉

  • まみ‐あい【眉間/眉相】

    1 みけん。「―にしわを寄せる」 2 まゆ。「女郎の―は、立花にていはばひかへの様なる物なり」〈ひとりね・上〉

  • マミー

    母をいう幼児語。おかあちゃん。⇔ダディ。

  • マミー‐トラック

    キャリアウーマンとして生きるよりも、母親として生きる道を選ぶ女性の生き方。

  • まみ‐え【眉】

    「眉毛(まゆげ)」に同じ。「細面に―の判然(はっきり)映る女である」〈漱石・それから〉

  • ま‐みえ【目見え/見え】

    まみえること。謁見(えっけん)。「昨日―に来たる女は全くの田舎ものとも見えず」〈鉄腸・花間鶯〉

  • ま‐み・える【見える】

    [動ア下一][文]まみ・ゆ[ヤ下二]《「みえる」は見られるの意で、相手から見られるというところから》 1 「会う」...

  • まみ‐げ【眉毛】

    「まゆげ」に同じ。

  • まみ‐じろ【眉白】

    ヒタキ科ジツグミ属の鳥。全長23センチくらい。雄は全身黒色で眉斑(びはん)が白い。雌は上面が褐色、下面に淡褐色の斑...

  • ま‐みず【真水】

    1 塩分などのまじらない水。淡水。さみず。 2 国の経済対策のうち、政府が直接負担する財政支出のこと。公共投資・減...

  • まみず‐くらげ【真水水母】

    ヒドロ虫綱マミズクラゲ科の腔腸(こうちょう)動物。淡水にすむ。傘の直径約2センチで、縁に多数の触手がある。ポリプの...

  • まみちゃ‐じない【眉茶】

    《「しない」は大形のツグミ類の古名》ヒタキ科ツグミ属の鳥。全長22センチくらい。上面は暗緑褐色で、腹と眉斑(びはん...

  • ま‐みなみ【真南】

    正しく南にあたる方角。

  • まみや‐かいきょう【間宮海峡】

    サハリン(樺太)とアジア大陸との間の海峡。文化6年(1809)間宮林蔵が発見し、シーボルトが命名。最狭部は幅7.3...

  • まみや‐りんぞう【間宮林蔵】

    [1780~1844]江戸後期の探検家。常陸(ひたち)の人。名は倫宗(ともむね)。伊能忠敬らに測量術を学び、幕命に...

  • ま‐み・ゆ【見ゆ】

    [動ヤ下二]「まみえる」の文語形。

  • マミラウア‐しぜんほごく【マミラウア自然保護区】

    《Reserva de Desenvolvimento Sustentável Mamirauá》ブラジル北西部、...

  • まみ・る【塗る】

    [動ラ下二]「まみれる」の文語形。

  • まみれ【塗れ】

    [語素]名詞の下に付いて、そのものが一面に汚らしい感じでついていることを表す。また、困った状態であることを表す。「...

  • まみ・れる【塗れる】

    [動ラ下一][文]まみ・る[ラ下二] 1 泥・汗などが一面にくっついて汚れる。「泥に―・れる」「汗に―・れる」→一...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「まみ」
難読漢字遊戯 漢検上位レベルの問題に挑戦! goo辞書

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (9/22更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    傀儡
  • 2位

    計る
  • 3位

    幻灯
  • 4位

    凸む
  • 5位

    伯母
  • 6位

    身躯
  • 7位

    傀儡
  • 8位

    醸成
  • 9位

    イノベーター
  • 10位

    望月
  • 11位

    取る
  • 12位

    堅い
  • 13位

    相殺
  • 14位

    尊厳
  • 15位

    誠実
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 8月の月間検索ランキングを発表(9/6)
  • idraftプレミアムを180円~に大幅値下げ
  • 漢字・脳トレなどのクイズを毎日配信

世界の名言・格言

  • セネカ
    自立への大いなる一歩は満足なる胃にあり。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • クイズ
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • ウェブ検索
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO