新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「むかえ」
む2316
  • むー67
  • むあ16
  • むい36
  • むう8
  • むぅ1
  • むえ30
  • むお3
  • むか159
    • むかー1
    • むかい31
    • むかう6
    • むかえ19
    • むかか1
    • むかき1
    • むかく3
    • むかさ1
    • むかし39
    • むかち2
    • むかっ3
    • むかつ2
    • むかと1
    • むかは3
    • むかひ3
    • むかふ2
    • むかへ3
    • むかむ1
    • むかも1
    • むかや1
    • むかゆ2
    • むかり1
    • むかわ8
    • むかん19
    • むかご2
    • むかじ1
    • むかで3
    • むかば3
    • むかぶ1
  • むき88
  • むく46
  • むけ32
  • むこ84
  • むさ77
  • むし227
  • むす103
  • むせ84
  • むそ26
  • むた18
  • むち39
  • むっ18
  • むつ46
  • むて29
  • むと21
  • むな62
  • むに17
  • むね115
  • むの4
  • むは24
  • むひ5
  • むふ10
  • むへ10
  • むほ18
  • むま7
  • むみ15
  • むむ3
  • むめ13
  • むも8
  • むや10
  • むゆ8
  • むよ8
  • むら209
  • むり72
  • むる20
  • むれ9
  • むろ42
  • むわ1
  • むん23
  • むが26
  • むぎ63
  • むぐ11
  • むげ45
  • むご14
  • むざ12
  • むじ86
  • むず14
  • むぜ3
  • むぞ2
  • むだ29
  • むで11
  • むど6
  • むば10
  • むび7
  • むぶ4
  • むべ5
  • むぼ6
  • むぷ1
  • むぺ1

国語辞書の索引「むかえ」

  • むかえ【迎え】

    来る人を迎えること。迎えに行くこと。また、その人。むかい。「迎えの車が来る」「迎えをやる」

  • むかえ‐い・れる【迎え入れる】

    [動ラ下一][文]むかへい・る[ラ下二] 1 来る人を迎えて中に入れる。「客間に―・れる」 2 仲間として受け入れ...

  • むかえ‐う・つ【迎え撃つ】

    [動タ五(四)]攻め寄せてくる敵を待ちうけて戦う。「敵機を―・つ」「背水の陣で―・つ」

  • むかえ‐おんせん【迎え温泉】

    湯治(とうじ)をした翌年、また同じ温泉に湯治に行くこと。

  • むかえ‐かく【迎え角】

    飛行機などの翼の前縁と後縁とを結ぶ直線(翼弦)が、空気の流れの方向となす角度。迎え角が大きいほど揚力は大きいが、あ...

  • むかえ‐がね【迎え鐘】

    精霊会(しょうりょうえ)のとき、御霊(みたま)を迎えるために打ち鳴らす鐘。《季 秋》

  • むかえ‐ぐるま【迎え車】

    人を出迎えるために用意された人力車や自動車。

  • むかえ‐こう【迎え講】

    阿弥陀如来が死者を極楽に迎えるようすを儀式化した法会。

  • むかえ‐ざけ【迎え酒】

    二日酔いの気分の悪いのを治すために飲む酒。

  • むかえ‐つけ【迎え付け】

    茶会で、亭主が露地の中門(ちゅうもん)を開けて、腰掛けにいる客を出迎えること。

  • むかえ‐と・る【迎え取る】

    [動ラ五(四)]むかえて家に入れる。自分の家の一員として引き取る。「半途にして母を―・らんとするが如きであったなら...

  • むかえ‐の‐くも【迎えの雲】

    臨終のとき、死者を迎えに阿弥陀如来が乗ってくるという、紫の雲。

  • むかえ‐び【迎え火】

    盂蘭盆(うらぼん)に入る夕方、門前で麻幹(おがら)などをたいて精霊を迎える火。門火(かどび)。《季 秋》「―やをり...

  • むかえ‐びと【迎へ人】

    迎えに来る人。迎えの人。「あやしく、日頃たびたび―を返し給ふかな」〈宇津保・内侍督〉

  • むかえ‐ぶね【迎へ船】

    人を出迎えるための船。「我が舟は沖ゆな離(さか)り―片待ちがてり浦ゆ漕(こ)ぎあはむ」〈万・一二〇〇〉

  • むかえ‐ぼん【迎え盆】

    盂蘭盆(うらぼん)で、祖先の霊を迎える日。また、その日の行事。⇔送り盆。

  • むかえ‐みず【迎え水】

    盂蘭盆(うらぼん)で、霊を迎える祭壇に供える水。

  • むかえ‐ゆ【迎へ湯】

    産湯(うぶゆ)を使わせるとき、相手役として産児を受け取ること。また、その役の人。「御―におりたち給へるも、いとあは...

  • むか・える【迎える/邀える】

    [動ア下一][文]むか・ふ[ハ下二]《「向かう」と同語源》 1 人の来るのを待ち受ける。「旧友を駅に―・える」「拍...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「むかえ」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/27更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    市中感染
  • 2位

    陳情
  • 3位

    怒髪天を衝く
  • 4位

    市中
  • 5位

    金字塔
  • 6位

    希死念慮
  • 7位

    二枚舌
  • 8位

    既往症
  • 9位

    チープ
  • 10位

    計る
  • 11位

    ブラン
  • 12位

    侮る
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    諸刃の剣
  • 15位

    杞憂
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • カエサル
    人は自分が望むものを信じる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.