め‐あか【目赤】
ウサギの別名。
め‐あか【目垢】
「目脂(めやに)」に同じ。
め‐あかし【目明かし】
《目であきらかにする意》江戸時代、町奉行の与力や同心に私的に雇われ、その手先となって犯罪人の捜査・逮捕に従事した者...
めあかん‐だけ【雌阿寒岳】
北海道東部、阿寒湖の南西にある火山。標高1499メートル。西麓に雌阿寒温泉がある。
め‐あき【目明き】
1 目の見える人。 2 文字の読める人。また、道理をわきまえている人。 3 道具の真の価値を見分ける眼力のあること...
目明(めあ)き千人(せんにん)盲(めくら)千人(せんにん)
世の中には道理のわかる者もいるが、わからない者もいるということ。盲千人目明き千人。
め‐あさ【雌麻】
麻の雌株。⇔雄麻(おあさ)。
メア‐シェアリーム
パレスチナ地方の古都エルサレムの新市街北東部にあるユダヤ人地区。1870年代に建設。正統派のユダヤ教徒が多く居住す...
メアシャム
⇒ミアシャム
め‐あたらし・い【目新しい】
[形][文]めあたら・し[シク]見たことがないような新しさがある。珍しい。「内容的には特に—・い点もない」
め‐あて【目当て】
1 目標とするもの。目印。「真っ暗で—になるものがない」「灯台を—に進む」 2 心の中で目指しているもの。行動のね...
メ‐アド
「メールアドレス」の略。
め‐あわ・す【目合はす】
[動サ下二]目を見かわす。目くばせする。「悪源太、鎌田にきっと—・せて」〈古活字本平治・中〉
シェリー
(Percy Bysshe 〜)[1792〜1822]英国の詩人。ロマン派の代表者。自由の精神と理想美をたたえた叙...
ウルストンクラフト
⇒ゴドウィン
ゴドウィン
(William 〜)[1756〜1836]英国の政治評論家。無政府主義と私有財産否定とを主張した。著「政治的正義...
メアリー
英国の女王。 (1世)[1516〜1558]在位1553〜1558。ヘンリー8世とキャサリンの子。スペイン王フェリ...
メアリー‐スチュアート
[1542〜1587]スコットランドの女王。在位1542〜1567。ジェームズ5世の子。父王の死により生後1週間で...
メアリー‐バートン
ギャスケルの処女小説。1848年刊。チャーチスト運動が盛んな時代の、マンチェスターの労働者の生活を描いた。
メアリースチュアートのわかれ【メアリースチュアートの別れ】
《原題、(フランス)Les adieux de Marie Stuart》ワグナーのフランス語による歌曲。1840...
め‐あわ・す【妻合(わ)す/妻す】
[動サ五(四)]「妻合(めあ)わせる」に同じ。「義妹を親友に—・す」 [動サ下二]「めあわせる」の文語形。
め‐あわ・せる【妻合(わ)せる/妻せる】
[動サ下一][文]めあは・す[サ下二]妻として添わせる。嫁入りさせる。「娘を—・せる」
マーズ
《Middle East respiratory syndrome》MERSコロナウイルスによる感染症。アラビア半...