めいきょく‐きっさ【名曲喫茶】
主にクラシック音楽を聞きながら飲食を楽しむ喫茶店。
めい‐きん【鳴禽】
1 よくさえずる鳥。よい声で鳴く鳥。 2 鳴禽類の鳥。
メーキング
《「メイキング」とも》製造。制作。また、制作過程。「話題映画の—ビデオ」「エポック—」
めいきん‐るい【鳴禽類】
スズメ目スズメ亜目(鳴禽亜目とも)の鳥の総称。小形で、よい声でさえずるものが多く含まれる。
めい‐ぎ【名妓】
名高い芸妓。歌舞などにすぐれた芸者。
めい‐ぎ【名技】
すぐれたわざ・演技。
めい‐ぎ【名義】
1 名前。特に、書類などに所有者・責任者などとして表立って記される名前。「妻の—で預金する」「—を借りる」 2 名...
めいぎ‐かきかえ【名義書換】
権利者の変更に応じて、証券上または帳簿上の名義人の表示を書き換えること。
めいぎ‐かぶ【名義株】
株主名簿に記載されている株主と、実質的な所有者が異なる株式。他人の名義を借りて取得したものや、名義の変更が適正に行...
めいぎ‐がし【名義貸し】
他者の取引に際し、自分の氏名や商号を貸して契約させること。また、弁護士や税理士、タクシー事業者など、資格や国の許可...
めいぎ‐にん【名義人】
権利者または法律上の行為者などとして、正式に名前を出している人。
めい‐ぎょく【名玉】
1 すぐれた宝玉。名高い玉。 2 俗に、優れたカメラレンズのこと。「—といわれる50ミリ単焦点レンズ」
めいぎ‐よきん【名義預金】
実質的な所有者ではなく、配偶者や子・孫など家族の名義を使って行われる預金。相続税や贈与税を回避する目的で行われる場...
めい‐ぎん【名吟】
1 すぐれた詩歌。有名な詩歌。 2 すぐれた吟詠。
めい‐く【名句】
1 すぐれた句。有名な句。連歌・俳諧や漢詩などにいう。 2 すぐれた文句。有名な文句。 3 当を得た、気のきいた文句。
メイク
⇒メーク
メーク
[名](スル)《「メイク」とも》「メークアップ」の略。「—を落とす」「目もとを—する」
メーク‐アップ
[名](スル)⇒メーキャップ
めいくう【明空】
⇒みょうくう(明空)
メーク‐ラブ
性交。
めい‐くん【名君】
すぐれた君主。名高い君主。
めい‐くん【明君】
賢明な君主。明主。⇔暗君。
めい‐けい【明経】
1 中国の唐代に行われた科挙の一科。経書に通じているかどうかを試験したもの。 2 ⇒みょうぎょう(明経)
めい‐けい【茗渓】
《「茗」は茶の意》東京都文京区湯島付近を流れる神田川(お茶の水)の雅称。
めい‐けい【盟兄】
《親交を誓った兄の意》友人を敬っていう語。
めいけい‐かい【茗渓会】
筑波大学やその前身の東京教育大学などの卒業生の同窓会。
めい‐けつ【明決】
はっきりした決断。明断。
めい‐けん【名犬】
かしこく、すぐれた犬。
めい‐けん【名剣】
すぐれた刀剣。名高い刀剣。
めい‐げつ【名月】
陰暦8月15日の月(芋名月)。また、陰暦9月13日の月(栗(くり)名月・豆名月)。《季 秋》「—を取ってくれろとな...
めい‐げつ【明月】
曇りなく澄みわたった満月。また、名月。《季 秋》「—や無筆なれども酒は呑む/漱石」
めいげつ‐いん【明月院】
神奈川県鎌倉市にある臨済宗建長寺派の寺。山号は、福源山。もと最明寺の塔頭(たっちゅう)で、上杉憲方の創建。アジサイ...
めいげつき【明月記】
鎌倉時代、藤原定家の漢文体日記。治承4〜嘉禎元年(1180〜1235)までの公事・故事・歌道に関する見聞などを記し...
明月(めいげつ)地(ち)に堕(お)ちず白日(はくじつ)度(ど)を失(うしな)わず
天体の運行は不変の法則によって営まれる。天運にさからうことはできないことをいう。
めいげつはちまんまつり【名月八幡祭】
池田大伍による新歌舞伎。河竹黙阿弥による世話物の歌舞伎狂言「八幡祭小望月賑(よみやのにぎわい)」を改作したもの。大...
めい‐げん【名言】
事柄の本質をうまくとらえた言葉。「けだし—である」「—を吐く」
めい‐げん【明言】
[名](スル)はっきり言いきること。言明。「—を避ける」「偽りのないことを—する」
めい‐げん【鳴弦】
邪気を払うために、弓の弦を手で引き鳴らすこと。また、その人。天皇の入浴のときや貴人の誕生・病気の際などに広く行われ...
めい‐げん【迷言】
《「名言」をもじった語》もっともらしく見えるが、意味の分からない語句。
めい‐こう【名工】
すぐれた工芸品を作る職人。名高い職人。名匠。
めい‐こう【名香】
かおりがよく、名高い香。「—を聞く」
めい‐こう【迷光】
光学機器の内部に発生する、不必要な光の反射や散乱。望遠鏡やカメラの撮影用レンズの場合、フレアやゴーストの原因となる。
めいこう‐あわせ【名香合(わ)せ】
名香をたいてその優劣を競う遊戯。香合わせ。
めいこう‐だい【名工大】
名古屋工業大学の俗称。
めい‐こつ【名骨/明骨】
サメ・エイやマンボウなどの軟骨を煮て干した食品。中国料理の材料。
めい‐こん【命根】
いのちのもと。息の根。また、いのち。みょうこん。
めい‐こん【迷魂】
浮かばれずに迷っている霊魂。
メーコン
米国ジョージア州中央部の都市。オクマルギー川に面する河港があり、19世紀に綿花の集散地として発展。繊維業、製紙業な...
めい‐コンビ【名コンビ】
互いに息が合って物事をうまく進める二人の組み合わせ。「漫才の—」
めい‐コンビ【迷コンビ】
《「名コンビ」をもじった語》呼吸が合っているような、合っていないような奇妙な二人組。