めん‐め
1 目をいう幼児語。おめめ。 2 頭髪をいう幼児語。「—を結(い)って、簪(かんかん)をさして」〈滑・浮世風呂・三〉
めん‐め【面面】
[代]《「めんめん(面面)」の音変化》反射代名詞。自分。自分自身。「人の口の端にもかからず、—の身も無事に納まる」...
めん‐めいせん【綿銘仙】
横糸に綿糸を用いて銘仙に似せた織物。
めん‐めん【面面】
[名]おのおの。一人一人。各自。めいめい。「一座の—」 [代]二人称の人代名詞。対等または目下の多数の者に呼びかけ...
めん‐めん【綿綿】
[ト・タル][文][形動タリ]長く続いて絶えないさま。「思いのたけを—とつづる」
めんめん‐さばき【面面捌き】
各自が思うままにさばくこと。めいめいさばき。「構ふな、こちも構はぬ構はぬ、—」〈浄・浦島年代記〉
めんめん‐じゅす【綿綿繻子】
⇒綿繻子2
面面(めんめん)の楊貴妃(ようきひ)
各人はそれぞれ自分の妻を、中国の楊貴妃のような美人であると思っていること。人それぞれ好みがあり、好きになると欠点も...
めん‐もく【面目】
1 「めんぼく(面目)」に同じ。「—が立つ」 2 顔かたち。顔つき。〈日葡〉 3 おおもとになるもの。おきて。「雪...
めんもく‐やくじょ【面目躍如】
[ト・タル][文][形動タリ]その人本来の姿が生き生きと現れているさま。「ベテランの—たる演技」
めん‐モスリン【綿モスリン】
綿糸を用いてモスリンに似せた薄地の織物。綿モス。新モス。
めん‐やく【綿薬】
⇒綿火薬
めん‐ゆ【面諛】
[名](スル)人の目の前で、へつらうこと。「恥ずかしげもなく—する」
めん‐ゆう【面友】
表面的な交際のある友。顔を知っているだけの友。
めん‐よ【面妖】
[名・形動]《近世語》「めんよう(面妖)」の音変化。「当代女郎のこころ、男の色にもまよはず—な事の」〈浮・御前義経...
めん‐よう【面妖】
《「めいよ(名誉)」の変化した「めいよう」がさらに変化したもの。「面妖」は当て字》 [名・形動]不思議なこと。あや...
めん‐よう【面容】
顔かたち。顔つき。面貌(めんぼう)。
めん‐よう【綿羊/緬羊】
家畜の羊のこと。特に毛用のもの。野生のものと毛質が違い、一年中毛が伸びつづける。
めんよう‐にゅう【綿羊乳/緬羊乳】
⇒羊乳
メンリッヒェン
スイス中南部、ベルン州グリンデルワルト近郊の山。標高2345メートル。山頂近くの展望台まで、ヨーロッパ最長のゴンド...
めん‐りんず【綿綸子】
白色の細いガス糸を用いて綸子に似せた織物。
めん‐るい【麺類/麪類】
小麦粉・そば粉などを練った生地をのばし、細長く切ったものの総称。うどん・そば・そうめん・ラーメン・スパゲッティなど。
めん‐ろう【面廊】
《「めんどう(馬道)」の音変化という》長廊下。一説に、広い板敷きの縁とも。「—にやすらひ物申さんと」〈伽・横笛草紙〉
メンロー‐パーク
米国カリフォルニア州中部の都市。サンフランシスコの南東約40キロメートルに位置する。シリコンバレーを構成する都市の...
めん‐わり【面割(り)】
「面通(めんとお)し」に同じ。
面(めん)を打(う)・つ
仮面を作る。多く、能面にいう。「翁(おきな)の—・つ」
面(めん)を被(かぶ)・る
1 仮面で顔を覆う。 2 本当の姿を隠して、別のものに見せる。「善人の—・る」
面(めん)を繋(つな)・ぐ
「面を通す1」に同じ。「今後の仕事のために—・いでおく」
面(めん)を通(とお)・す
1 顔を見せて相手の面識を得る。「親方連中に—・す」 2 犯人などの顔を見せて確かめる。「目撃者に—・す」→面通し
面(めん)を取(と)・る
1 剣道で、相手の面を打って勝ち点を取る。「上段から—・る」 2 角(かど)を削って、平らにしたり、丸みをつけたり...
メーアスブルク
ドイツ南部、バーデン‐ビュルテンベルク州、ボーデン湖畔に位置する都市。ワイン生産が盛ん。7世紀に建てられた旧城、1...
メー‐クイン
ジャガイモの一品種。芋は長楕円形で表面の凹凸が少なく、料理しても煮くずれしにくい。
メークティラ
⇒メイッティーラ
メークローン‐いちば【メークローン市場】
《Talat Maeklong》タイの首都バンコクの南西郊にある市場。メークローン駅近くの線路脇に、野菜や果物など...
メー‐サイ
タイ最北端の町。ミャンマーとの国境に位置し、サーイ川を挟んでミャンマーのタチレクと隣接する。パホンヨーティン通り(...
メー‐サロン
タイ北部の村サンティキーリーの旧称。
メーサー‐たき【メーサー滝】
《Nam Tok Mae Sa》タイ北部の都市チェンマイの西郊にある滝。標高1080メートルのステープ山を中心とす...
メーザー
《microwave amplification by stimulated emission of radiat...
メージャー
⇒メジャー
メース
ニクズクの種子を包む網目状の赤い仮種皮を乾燥した香辛料。ケーキや肉料理に用いる。
メー‐ストーム
《(和)May+storm「メイストーム」とも》日本付近を発達して通過する春から初夏の暴風。
メー‐ソート
タイ中北部の町。西にミャンマーとの国境となるモエイ川が流れ、東側に山岳地帯が広がる。交通の要地であり、国境貿易が盛ん。
メーター
1 「メートル1」に同じ。 2 ものの量や度合いをはかる器械。速度計・気圧計など。 3 電気・ガス・水道の使用量を...
メーター‐パネル
⇒インパネ
メーター‐ボックス
電気・ガス・水道などの自動計量器を収納した箱。MB。
メーター‐モジュール
《(和)meter+module》建物各部分の寸法を関係づけるために導入されるメートル法による基準単位。
メーテルリンク
[1862〜1949]ベルギーの詩人・劇作家。象徴主義演劇に新生面を開いた。1911年ノーベル文学賞受賞。詩集「温...
メーデムブリク
⇒メデンブリック
メーデー‐じけん【メーデー事件】
昭和27年(1952)5月1日、サンフランシスコ講和条約発効直後のメーデーで、デモ隊の一部と警官隊が皇居前広場で衝...
メート
《「メイト」とも》 1 仲間。友達。「クラス—」「ルーム—」 2 航海士。メーツ。