gooポイントを貯めてもっとオトクに!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooポイントを貯めてもっとオトクに!
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ものが」
も3213
  • もー153
  • もあ17
  • もい18
  • もう349
  • もぅ1
  • もえ47
  • もお5
  • もぉ1
  • もか9
  • もき3
  • もく216
  • もけ4
  • もこ15
  • もさ15
  • もし32
  • もす41
  • もせ1
  • もそ4
  • もた21
  • もち147
  • もっ114
  • もつ21
  • もて41
  • もと123
  • もな22
  • もに17
  • もぬ3
  • もね8
  • もの344
    • ものー2
    • ものあ11
    • ものい14
    • ものう10
    • ものえ1
    • ものお11
    • ものか12
    • ものき5
    • ものく13
    • ものこ6
    • ものさ7
    • ものし9
    • ものす4
    • ものせ2
    • ものそ2
    • ものた7
    • ものち1
    • ものつ5
    • ものて1
    • ものと8
    • ものな11
    • ものに7
    • ものぬ1
    • ものね3
    • ものの35
    • ものは15
    • ものふ6
    • ものほ5
    • ものま12
    • ものみ11
    • ものむ2
    • ものめ4
    • ものも12
    • ものや2
    • ものゆ2
    • ものよ2
    • ものら4
    • ものり3
    • ものる1
    • ものれ2
    • ものろ1
    • ものわ5
    • ものを3
    • ものが16
    • ものぎ4
    • ものぐ12
    • ものげ1
    • ものご9
    • ものざ1
    • ものじ1
    • ものず3
    • ものぞ2
    • ものだ2
    • ものぢ1
    • ものづ4
    • もので3
    • ものど3
    • ものび1
    • ものぶ3
    • ものべ1
    • ものぽ2
  • もは22
  • もひ6
  • もふ7
  • もへ7
  • もほ10
  • もま4
  • もみ72
  • もむ4
  • もめ17
  • もも85
  • もや27
  • もゆ5
  • もよ18
  • もら54
  • もり152
  • もる54
  • もれ21
  • もろ111
  • もわ4
  • もん394
  • もが27
  • もぎ16
  • もぐ15
  • もげ5
  • もご2
  • もざ12
  • もじ69
  • もず11
  • もぞ5
  • もだ25
  • もで36
  • もど35
  • もば86
  • もび9
  • もぶ4
  • もぼ1
  • もぷ2
  • もぺ1

国語辞書の索引「ものが」

  • もの‐がくし【物隠し】

    《「ものかくし」とも》物事をつつみ隠すこと。「御―、なほあらじの御言葉などは」〈宇津保・楼上上〉

  • もの‐がしら【物頭】

    1 頭だつ役。長。かしら。「お家の掟(おきて)を知らずんば、なぜ―には伺はぬ」〈浄・反魂香〉 2 「武頭(ぶがしら...

  • もの‐がた・い【物堅い】

    [形][文]ものがた・し[ク]物事に慎み深く律義である。実直で義理堅い。「―・い人」 [派生]ものがたさ[名]

  • もの‐がたら・う【物語らふ】

    [動ハ四]語り合う。「かのまめ男うち―・ひて帰り来て」〈伊勢・二〉

  • もの‐がたり【物語】

    [名](スル) 1 さまざまの事柄について話すこと。語り合うこと。また、その内容。「世にも恐ろしい物語」 2 特定...

  • ものがたり‐あわせ【物語合(わ)せ】

    物合わせの一。左右の組に分かれ、珍しい物語や新作の物語に歌などを添えて出し合い、その優劣を競う遊び。

  • ものがたり‐え【物語絵】

    平安時代に発達した、物語に絵を添え、また興趣のある場面だけを取り出して絵画化したもの。

  • ものがたりせんごぶんがくし【物語戦後文学史】

    本多秋五による戦後の日本文学史。雑誌「週刊読書人」に昭和33年(1958)から昭和38年(1963)にかけて連載。...

  • ものがたりのあくるひ【物語の明くる日】

    富岡多恵子の詩集。昭和35年(1960)刊。翌年の第2回室生犀星詩人賞を受賞。

  • ものがたり‐ぶみ【物語書】

    「物語3」に同じ。

  • もの‐がた・る【物語る】

    [動ラ五(四)] 1 ある事柄について話をする。あるまとまった話をする。「寺の縁起を―・る」 2 ある事実が、事情...

  • 物(もの)が無(な)・い

    1 身も蓋もない。風情がなくつまらない。 2 命がない。

  • もの‐がなし・い【物悲しい】

    [形][文]ものがな・し[シク]なんとなく悲しい。「―・い気分になる」 [派生]ものがなしげ[形動]ものがなしさ[名]

  • モノガミー

    一夫一婦。単婚。→ポリガミー

  • もの‐がら【物柄】

    人や物の質。「費(つひえ)もなくて、―のよきがよきなり」〈徒然・八一〉

  • 物(もの)が分(わ)か・る

    道理や理屈がよくわかる。「―・る人に相談する」「―・らない年齢でもあるまい」

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ものが」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/17更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    駘蕩
  • 2位

    足が遠のく
  • 3位

    言い逸れる
  • 4位

    弾劾
  • 5位

    炎
  • 6位

    剛臆
  • 7位

    よもや
  • 8位

    希死念慮
  • 9位

    満潮
  • 10位

    元より
  • 11位

    車座
  • 12位

    自粛
  • 13位

    市中感染
  • 14位

    寝牛起馬
  • 15位

    虚無
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 伊達政宗
    大事の義は、人に談合せず、一心に究めたるが良し。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.