新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「よしの」
よ3322
  • よー107
  • よあ23
  • よい68
  • よう966
  • よえ6
  • よお6
  • よか27
  • よき26
  • よく148
  • よけ13
  • よこ267
  • よさ31
  • よし249
    • よしあ3
    • よしい2
    • よしえ3
    • よしお8
    • よしか8
    • よしき4
    • よしく1
    • よしこ2
    • よしし2
    • よしす1
    • よした2
    • よしつ7
    • よしな9
    • よしの38
    • よしは5
    • よしひ2
    • よしふ2
    • よしま1
    • よしみ13
    • よしむ9
    • よしめ2
    • よしも6
    • よしゃ2
    • よしや4
    • よしゅ9
    • よしゆ3
    • よしょ3
    • よしよ3
    • よしわ12
    • よしん8
    • よしが2
    • よしご4
    • よしざ5
    • よしず3
    • よしだ45
    • よしづ1
    • よしど1
    • よしば4
    • よしぶ2
  • よす16
  • よせ63
  • よそ47
  • よた24
  • よち11
  • よっ43
  • よつ66
  • よて13
  • よと15
  • よな36
  • よに26
  • よぬ1
  • よね32
  • よの36
  • よは48
  • よひ3
  • よふ8
  • よへ1
  • よほ13
  • よま11
  • よみ81
  • よむ2
  • よめ35
  • よも34
  • よや9
  • よゆ4
  • よよ9
  • よら5
  • より97
  • よる62
  • よれ9
  • よろ71
  • よわ44
  • よを20
  • よん73
  • よが13
  • よぎ8
  • よぐ3
  • よげ13
  • よご27
  • よざ10
  • よじ32
  • よず2
  • よぜ5
  • よぞ3
  • よだ22
  • よぢ1
  • よづ7
  • よで1
  • よど32
  • よば19
  • よび84
  • よぶ13
  • よべ1
  • よぼ28

国語辞書の索引「よしの」

  • よしの【吉野】

    奈良県中部、吉野郡の地名。吉野川の中流域に位置し、木材工業が盛ん。南朝の史跡が多く、桜の名所として知られる。 奈...

  • よしの【吉野】

    姓氏の一。 [補説]「吉野」姓の人物吉野彰(よしのあきら)吉野源三郎(よしのげんざぶろう)吉野弘(よしのひろし)

  • よしの‐あきら【吉野彰】

    [1948~ ]化学者。大阪の生まれ。負極に炭素材を採用するなど、リチウムイオン電池の開発に主導的な役割を果たした...

  • よしの‐おり【吉野織(り)】

    平織り地に畦(うね)織りを配して縞や格子を表した織物。吉野格子(よしのごうし)。

  • よしの‐がみ【吉野紙】

    吉野地方産の、コウゾを原料とした薄手の和紙。奈良紙の流れをくみ、江戸時代、漆を漉(こ)すのに用いたことから漆漉しと...

  • よしのがり‐いせき【吉野ヶ里遺跡】

    佐賀県東部、神埼市と吉野ヶ里町の境にある弥生時代の遺跡。前1世紀の甕棺(かめかん)墓と墳丘墓、後2、3世紀の環濠集...

  • よしのがり‐れきしこうえん【吉野ヶ里歴史公園】

    佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある、整備中の公園。国営公園と県立公園からなり、総面積は約117万平方メートルになる予定。...

  • よしの‐がわ【吉野川】

    紀ノ川の上流。奈良県中東部の大台ヶ原に源を発し、北西に流れて吉野町で西に転じ、和歌山へ入って紀ノ川となり紀伊水道へ...

  • よしのがわ‐し【吉野川市】

    ⇒吉野川

  • よしの‐くず【吉野葛】

    奈良県吉野地方から産する上質の葛粉。

  • よしのくまの‐こくりつこうえん【吉野熊野国立公園】

    奈良・三重・和歌山の3県にまたがる国立公園。吉野山・大峰山・大台ヶ原山・熊野川・熊野灘・潮岬などが含まれ、熊野信仰...

  • よしの‐ぐさ【吉野草】

    桜の別名。

  • よしの‐げんざぶろう【吉野源三郎】

    [1899~1981]ジャーナリスト。東京の生まれ。岩波書店に勤務し、岩波新書や雑誌「世界」を創刊。護憲・平和運動...

  • よしの‐ごおり【吉野氷】

    吉野葛(よしのくず)に砂糖を加え、煮詰めて固めた菓子。白くて氷に似る。

  • よしの‐さくぞう【吉野作造】

    [1878~1933]政治学者。宮城の生まれ。東大教授。民本主義を唱え、普通選挙の実施、政党内閣制などを主張し、ま...

  • よしの‐ざくら【吉野桜】

    1 吉野山に咲くヤマザクラ。 2 ソメイヨシノの別名。

  • よしの‐しずか【吉野静】

    ヒトリシズカの別名。《季 春》 [補説]曲名別項。→吉野静

  • よしのしずか【吉野静】

    謡曲。三番目物。観阿弥作。義経記に取材。源義経の吉野落ちの際、静御前は佐藤忠信と図り、追っ手の衆徒たちの前で法楽の...

  • よしのしゅうい【吉野拾遺】

    室町時代の説話集。2巻または3巻。作者・成立年ともに未詳。延元元年=建武3年(1336)から正平13年=延文3年(...

  • よしのしゅういめいかのほまれ【吉野拾遺名歌誉】

    依田学海、川尻宝岑の合作による歌舞伎の戯曲。活歴劇。明治19年(1886)発表。

  • よしの‐じんぐう【吉野神宮】

    奈良県吉野郡吉野町にある神社。旧官幣大社。祭神は後醍醐天皇。明治22年(1889)創建。

  • よしの‐すぎ【吉野杉】

    吉野山から産する杉材。古くは吉野川に流して和歌山に出し、京都などへ送られた。酒樽(さかだる)などに使用。

  • 葦(よし)の髄(ずい)から天井(てんじょう)を覗(のぞ)・く

    細い葦の茎の管を通して天井を見て、それで天井の全体を見たと思い込むこと。自分の狭い見識に基づいて、かってに判断する...

  • よしのたゆう【吉野大夫】

    後藤明生(めいせい)の小説。信濃追分宿の遊女、吉野大夫の伝承を手掛かりに、大夫の小説を書こうとする作家を描く。昭和...

  • よしの‐ちょう【吉野町】

    ⇒吉野

  • よしのちょう‐じだい【吉野朝時代】

    日本の南北朝時代を、南朝が正統とする立場から呼んだ称。

  • よしのちょうたいへいき【吉野朝太平記】

    鷲尾雨工による長編小説。全6巻。楠木正儀を中心に、南北朝の動乱期を描く大河小説。昭和10年(1935)から昭和15...

  • よしの‐ぬり【吉野塗】

    吉野地方産の漆器。膳(ぜん)・椀(わん)の類が多く、吉野絵とも称されるものは黒漆地に朱漆で木芙蓉(もくふよう)など...

  • よしの‐の‐あんぐう【吉野行宮】

    延元元年=建武3年(1336)から正平3年=貞和4年(1348)まで、吉野に逃れた後醍醐天皇の行宮。吉野宮(よしの...

  • よしの‐の‐みや【吉野宮】

    吉野町宮滝にあったと推定されている古代の離宮。斉明・天武・持統・文武・元正・聖武など各天皇の行幸があった。 ⇒吉野...

  • よしの‐ひろし【吉野弘】

    [1926~2014]詩人。山形の生まれ。昭和28年(1953)、詩誌「櫂(かい)」に参加。平易な言葉で人間の温か...

  • よしの‐びな【吉野雛】

    木彫りで彩色した、立ち姿の雛人形。

  • よしのぶしゅう【能宣集】

    大中臣能宣の家集。成立年未詳。三十六人集の一つ。

  • よし‐のぼり【葦登】

    ハゼ科の淡水魚。河川・湖沼にすみ、全長4~12センチ。ハゼに似て、ふつう黄褐色または灰褐色の地に暗色斑があり、雄の...

  • よしのみくまり‐じんじゃ【吉野水分神社】

    奈良県吉野郡吉野町吉野山にある神社。主神は天水分命(あまのみくまりのみこと)。本来は水の分配をつかさどる神だが、「...

  • よしの‐もうで【吉野詣で】

    吉野の金峰山寺(きんぶせんじ)に参詣すること。また、その人。

  • よしの‐やま【吉野山】

    奈良県中部、大峰山脈北端の尾根の称。南朝の所在地で史跡に富み、また金峰山寺(きんぶせんじ)(蔵王堂)があり、修験道...

  • よしの‐わん【吉野椀】

    吉野地方で作られた塗椀。また、黒漆地に朱、あるいは、朱漆地に黒で芙蓉(ふよう)を描く吉野絵を表した椀。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「よしの」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/21更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    市中感染
  • 2位

    皸
  • 3位

    傀儡
  • 4位

    市中
  • 5位

    無下にする
  • 6位

    間男
  • 7位

    戦く
  • 8位

    相殺
  • 9位

    相殺
  • 10位

    希死念慮
  • 11位

    計る
  • 12位

    政局
  • 13位

    バイオレンス
  • 14位

    白羽の矢が立つ
  • 15位

    アラウンド
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ツルゲーネフ
    幸せでありたいというのか。まず苦悩することを覚えよ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.