Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りんせ」
り4202
  • りー185
  • りあ86
  • りい12
  • りう13
  • りえ41
  • りお29
  • りか48
  • りき75
  • りく184
  • りけ9
  • りこ42
  • りさ34
  • りし58
  • りす88
  • りせ35
  • りそ39
  • りた34
  • りち54
  • りっ201
  • りつ52
  • りて23
  • りと56
  • りな5
  • りに26
  • りぬ2
  • りね7
  • りの11
  • りは17
  • りひ18
  • りふ56
  • りへ2
  • りほ6
  • りま16
  • りみ8
  • りむ24
  • りめ12
  • りも48
  • りゃ80
  • りや26
  • りゅ564
  • りゆ6
  • りょ881
  • りよ18
  • りら22
  • りり28
  • りる5
  • りれ19
  • りろ19
  • りわ5
  • りを4
  • りん519
    • りんあ2
    • りんい1
    • りんう3
    • りんえ2
    • りんお1
    • りんか49
    • りんき7
    • りんく20
    • りんけ11
    • りんこ23
    • りんさ20
    • りんし50
    • りんす1
    • りんせ21
    • りんそ8
    • りんた2
    • りんち16
    • りんつ2
    • りんて3
    • りんと3
    • りんね7
    • りんの2
    • りんふ1
    • りんほ3
    • りんま1
    • りんむ1
    • りんめ1
    • りんも3
    • りんや2
    • りんゆ6
    • りんよ2
    • りんら1
    • りんり18
    • りんれ1
    • りんろ1
    • りんが11
    • りんぎ8
    • りんぐ27
    • りんげ5
    • りんご16
    • りんざ9
    • りんじ43
    • りんず2
    • りんぜ3
    • りんぞ3
    • りんだ6
    • りんづ1
    • りんで4
    • りんど11
    • りんば4
    • りんび1
    • りんぶ5
    • りんべ1
    • りんぼ7
    • りんぱ19
    • りんぴ4
    • りんぷ1
    • りんぺ4
    • りんぽ7
  • りが23
  • りぎ9
  • りぐ13
  • りげ6
  • りご11
  • りざ17
  • りじ21
  • りず13
  • りぜ2
  • りぞ21
  • りだ11
  • りづ1
  • りで2
  • りど11
  • りば55
  • りび32
  • りぶ16
  • りべ35
  • りぼ23
  • りぱ5
  • りぴ8
  • りぷ17
  • りぺ3
  • りぽ16

国語辞書の索引「りんせ」

  • りん‐せい【林政】

    林業に関する行政。

  • りん‐せい【稟請】

    [名](スル)《「ひんせい」の慣用読み》上役や上部機関などに申し出て請求すること。申請。「部下の昇進を稟請する」

  • りん‐せい【輪生】

    [名](スル)茎の一節に葉が3枚以上つくこと。クルマユリ・アカネなど。

  • りん‐せいどう【燐青銅】

    青銅に少量の燐を添加した合金。青銅よりも鋳造がたやすく、強度や耐食性がよい。船舶のプロペラや軸受け・ばね・通信機器...

  • りんせい‐ぶし【林清節】

    歌念仏の一派。寛文~元禄(1661~1704)ごろに京都で活躍した日暮(ひぐらし)林清が創始。浄瑠璃各派の曲節にも...

  • りん‐せき【悋惜】

    「りんしゃく(悋惜)」に同じ。

  • りん‐せき【隣席】

    となりの席。

  • りん‐せき【臨席】

    [名](スル)その席に臨むこと。会や式典などに出席すること。「祝賀会に大臣が臨席する」

  • りん‐せきえい【鱗石英】

    ⇒鱗珪石

  • りん‐せつ【隣接】

    [名](スル)となり合っていること。「隣接する町村」「隣接地」

  • りん‐せつ【鱗屑】

    表皮の角質が肥厚し、剝離(はくり)したもの。皮膚病にみられる。

  • りんせつ‐こうかんほう【隣接交換法】

    ⇒バブルソート

  • りんせつてき‐しゆうどうたい【隣接的雌雄同体】

    ⇒異時的雌雄同体

  • りん‐せん【林泉】

    1 林や泉水を配して造った庭園。 2 世を逃れて隠れ住む地。

  • りんせん【臨川】

    中国、江西省中部の県。撫河(ぶが)中流域に位置する。宋の王安石の生地。

  • りん‐せん【臨戦】

    戦いに臨むこと。戦闘に対応すること。「臨戦態勢がととのう」

  • リン‐セン【林森】

    ⇒りんしん(林森)

  • りんせん‐しゅう【臨川集】

    中国、北宋の文人王安石の詩文集。全100巻。1140年刊。臨川先生文集。

  • りんせんしゅう【林泉集】

    中村憲吉の第2歌集。大正5年(1916)刊。

  • りんせん‐じ【臨川寺】

    京都市右京区にある臨済宗天竜寺派の寺。山号は、霊亀山。建武2年(1335)後醍醐天皇が皇子世良親王の追善のため、亀...

  • りんせんじ‐ばん【臨川寺版】

    五山版の一。室町時代、臨川寺で夢窓疎石・春屋妙葩(しゅんおくみょうは)らが出版した書物。主として宋版・元版の覆刻。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りんせ」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/6更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    命辛辛
  • 2位

    辛辛
  • 3位

    鶯の谷渡り
  • 4位

    諮問
  • 5位

    希死念慮
  • 6位

    計る
  • 7位

    啓蟄
  • 8位

    売女
  • 9位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 10位

    伯母
  • 11位

    恣意的
  • 12位

    がらがら
  • 13位

    暁
  • 14位

    命
  • 15位

    ステータス
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ファーブル
    一分間さえ休む暇のないときほど幸せなことはない。働くこと、これだけが生き甲斐である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.