欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りん」
り4282
  • りー191
  • りあ95
  • りい12
  • りう14
  • りえ43
  • りお29
  • りか50
  • りき75
  • りく184
  • りけ9
  • りこ43
  • りさ34
  • りし59
  • りす90
  • りせ35
  • りそ40
  • りた35
  • りち56
  • りっ206
  • りつ52
  • りて24
  • りと56
  • りな5
  • りに28
  • りぬ2
  • りね7
  • りの11
  • りは17
  • りひ19
  • りふ61
  • りへ2
  • りほ6
  • りま17
  • りみ8
  • りむ25
  • りめ12
  • りも53
  • りゃ80
  • りや29
  • りゅ566
  • りゆ6
  • りょ886
  • りよ18
  • りら22
  • りり31
  • りる5
  • りれ21
  • りろ19
  • りわ5
  • りを4
  • りん528
    • りんあ2
    • りんい1
    • りんう3
    • りんえ2
    • りんお1
    • りんか49
    • りんき7
    • りんく23
    • りんけ12
    • りんこ23
    • りんさ22
    • りんし50
    • りんす1
    • りんせ21
    • りんそ8
    • りんた2
    • りんち16
    • りんつ3
    • りんて3
    • りんと3
    • りんね7
    • りんの2
    • りんふ1
    • りんほ3
    • りんま1
    • りんむ1
    • りんめ1
    • りんも3
    • りんや2
    • りんゆ6
    • りんよ2
    • りんら1
    • りんり18
    • りんれ1
    • りんろ1
    • りんが11
    • りんぎ8
    • りんぐ28
    • りんげ5
    • りんご17
    • りんざ9
    • りんじ43
    • りんず2
    • りんぜ3
    • りんぞ3
    • りんだ6
    • りんづ1
    • りんで4
    • りんど11
    • りんば4
    • りんび1
    • りんぶ5
    • りんべ1
    • りんぼ7
    • りんぱ19
    • りんぴ4
    • りんぷ1
    • りんぺ4
    • りんぽ7
  • りが24
  • りぎ9
  • りぐ13
  • りげ6
  • りご11
  • りざ18
  • りじ21
  • りず13
  • りぜ2
  • りぞ21
  • りだ12
  • りづ1
  • りで2
  • りど13
  • りば60
  • りび32
  • りぶ16
  • りべ36
  • りぼ23
  • りぱ6
  • りぴ9
  • りぷ17
  • りぺ3
  • りぽ16

国語辞書の索引「りん」1ページ目

  • りん【稟】

    ⇒ひん

  • りん【鈴】

    ⇒れい

  • りん【綾】

    ⇒りょう

  • りん【吝】

    [音]リン(呉)(漢) [訓]やぶさか しわい 物惜しみをする。けち。「吝嗇(りんしょく)/倹吝・慳吝(けんりん)」

  • りん【林】

    [音]リン(呉)(漢) [訓]はやし [学習漢字]1年 〈リン〉 1 樹木の集まり生えた所。はやし。「林間・林業・...

  • りん【厘】

    [常用漢字] [音]リン(慣) ごく小さい数量を表す単位。「厘毛/一分一厘・九分九厘」 [補説]もと「釐(り)」の略字。

  • りん【倫】

    [常用漢字] [音]リン(呉)(漢) 1 人の守るべき筋道。「倫理/五倫・人倫・破倫・不倫」 2 同列に並ぶ仲間。...

  • りん【悋】

    [音]リン(呉)(漢) 1 物惜しみをする。「悋嗇(りんしょく)」 2 やきもちを焼く。「悋気」

  • りん【淪】

    [音]リン(呉)(漢) 1 さざなみ。「淪漪(りんい)」 2 沈む。落ちぶれる。「淪没・淪滅・淪落/沈淪」

  • りん【淋】

    [人名用漢字] [音]リン(呉)(漢) [訓]さびしい 1 水が絶え間なくしたたる。「淋雨・淋漓(りんり)」 2 ...

  • りん【琳】

    [人名用漢字] [音]リン(呉)(漢) 美しい玉。また、玉が触れ合って鳴る、澄んだ音の形容。「琳琅(りんろう)」

  • りん【綸】

    [人名用漢字] [音]リン(呉)(漢) 1 絹糸をより合わせたひも。「綸綬(りんじゅ)」 2 釣り糸。「垂綸」 3...

  • りん【凜】

    [人名用漢字] [音]リン(呉)(漢) 1 身がひきしまるように寒い。「凜冽(りんれつ)」 2 きりっとしている。...

  • りん【輪】

    [音]リン(呉)(漢) [訓]わ [学習漢字]4年 〈リン〉 1 車のわ。また、自転車や自動車のこと。「輪禍/銀輪...

  • りん【燐】

    [音]リン(呉)(漢) 1 おに火。「燐火」 2 元素の一。リン。「燐酸/黄燐・赤燐」 [難読]燐寸(マッチ)

  • りん【隣】

    [常用漢字] [音]リン(呉)(漢) [訓]となる となり 〈リン〉となり。となりあう。「隣家・隣国・隣室・隣人・...

  • りん【霖】

    [音]リン(呉)(漢) 長々と降り続く雨。ながあめ。「霖雨/秋霖・春霖・梅霖」

  • りん【臨】

    [音]リン(呉)(漢) [訓]のぞむ [学習漢字]6年 1 高い所から見おろす。「君臨・照臨」 2 その場、その時...

  • りん【鱗】

    [人名用漢字] [音]リン(呉)(漢) [訓]うろこ こけら 1 魚のうろこ。「鱗介・鱗族/魚鱗・銀鱗・逆鱗(げき...

  • りん【麟】

    [人名用漢字] [音]リン(呉)(漢) 想像上の動物の名。「麟鳳(りんぽう)/獲麟・麒麟(きりん)」

  • りん【厘】

    1 数の単位。1の100分の1。または、1割の100分の1。 2 尺貫法の単位。長さでは、1寸の100分の1。重さ...

  • りん【鈴】

    1 すず。れい。 2 ベル。電鈴(でんれい)。 3 小さい鉢形をした仏具。響銅(さはり)で作る。読経の際に小さい棒...

  • りん【輪】

    [名] 1 大きく円形に開いた花冠。「あれだけ―の大いのは世間に珍しい」〈鉄腸・花間鶯〉 2 「覆輪(ふくりん)」...

  • りん【燐】

    窒素族元素の一。黄燐(白燐)・紫燐(しりん)・黒燐・赤燐などの同素体がある。黄燐は蝋(ろう)状の固体で毒性が強く、...

  • リン

    《local interconnect network》車載ネットワークの通信規格の一。1999年にLINコンソー...

  • リン

    米国マサチューセッツ東部の都市。ボストン北東郊、マサチューセッツ湾北岸に位置する。17世紀前半より、靴製造で知られ...

  • りん【凜】

    [ト・タル][文][形動タリ] 1 態度・容姿・声などが、きびしくひきしまっているさま。「―とした声がひびく」 2...

  • りん【鱗】

    [接尾]助数詞。魚のうろこ、また、魚の数を数えるのに用いる。「鯉一―」

  • りん‐あん【燐安】

    燐酸アンモニウムの俗称。

  • りんあん【臨安】

    中国、南宋の首都。現在の浙江(せっこう)省杭州市にあたる。1129年、金の圧迫で南方に移った宋が、臨時の都の意味で...

  • りん‐いん【廩院】

    平安時代、民部省に属し、諸国からの税米を収蔵した倉庫。

  • りん‐う【霖雨】

    何日も降りつづく雨。ながあめ。

  • りんうち‐どけい【鈴打ち時計】

    鈴(りん)が鳴って時を知らせる仕掛けの時計。

  • りん‐うん【鱗雲】

    巻積雲(けんせきうん)のこと。うろこぐも。

  • りん‐えん【林園/林苑】

    樹木の茂った庭園。樹園。

  • りん‐えん【林縁】

    森林の、草地や裸地に接する部分。微気候条件の変化があり、林内と異なる多様な動植物がみられる。

  • りん‐おう【輪王】

    ⇒転輪王(てんりんおう)

  • りん‐か【輪禍】

    自動車や電車などにひかれたり、はねられたりする災難。「―に遭う」

  • りん‐か【燐火】

    墓地や湿地で発生する青白い火。人魂(ひとだま)。鬼火。狐火(きつねび)。

  • りん‐か【隣家】

    となりの家。となり。

  • りん‐か【林家】

    林業を営む世帯。 [補説]農林業センサスなどの統計調査では、1ヘクタール以上の山林を保有するものをいう。

  • りん‐かい【臨海】

    海にのぞんでいること。「―鉄道」

  • りん‐かい【臨界】

    1 さかい。境界。 2 物質が臨界温度・臨界圧力に達すること。臨界状態になること。→臨界点 →超臨界水 3 核分裂...

  • りん‐かい【鱗介】

    魚類と貝類。また、海産動物の総称。魚介。

  • りんかい‐あつりょく【臨界圧力】

    臨界温度のもとで気体を液化するのに要する圧力。臨界圧。

  • りんかい‐ウランせき【燐灰ウラン石】

    二次的に生成された、ウランを含む燐酸塩鉱物。正方晶系。薄い板状結晶で、黄色ないし黄緑色でガラス光沢がある。紫外線を...

  • りんかい‐おんど【臨界温度】

    気体がそれ以上の温度ではいくら圧縮しても液化しなくなるときの限界の温度。

  • りんかい‐かく【臨界角】

    光がそれ以上の入射角では全反射するようになるときの最小の入射角。屈折角が90度のときの入射角。

  • りんかい‐がっこう【臨海学校】

    夏休みなどに、海浜で児童・生徒を合宿させ、水泳訓練・野外活動などを通して心身の鍛練、集団生活の指導などを行うこと。...

  • りんかい‐けいろ【臨界経路】

    ⇒クリティカルパス

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 11
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りん」
ワンクリックで類語・誤字がわかる goo辞書搭載のエディタ idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (6/2更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    節を屈する
  • 2位

    計る
  • 3位

    手
  • 4位

    権化
  • 5位

    及び
  • 6位

    脚色
  • 7位

    無双
  • 8位

    手当
  • 9位

    誠実
  • 10位

    相殺
  • 11位

    住めば都
  • 12位

    節を折る
  • 13位

    換える
  • 14位

    増幅
  • 15位

    頒布
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 小川未明
    もし美と正義の世界が現実に存在するものなら、それはまさしく童話の世界でなければならない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.