ろっぴゃくばんちんじょう【六百番陳状】
鎌倉初期の歌論書。1巻。顕昭(けんしょう)著。六百番歌合における藤原俊成の判詞に異見を述べたもの。御子左(みこひだ...
ろっぴゃくろく‐ごう【六百六号】
梅毒薬のサルバルサンの符号名。エールリヒと秦佐八郎(はたさはちろう)が606番目に合成した化合物なのでいう。
ロッブリー
タイ中部の町。首都バンコクの北方、ロッブリー川沿いに位置する。9世紀頃、モン族のドバーラバティー王国時代にはラウォ...
ろっ‐ぷ【六腑/六府】
漢方で、内部が腔となっている六つの内臓。大腸・小腸・胃・胆・膀胱(ぼうこう)・三焦(さんしょう)をいう。「五臓—」
ロップイヤー
ウサギなどの垂れ耳。また、そのような耳をもつ品種の総称。
ろっぺん‐ちょう【ろっぺん鳥】
ウミガラスの別名。
ロッホ‐ギル
⇒ギル湖
ろっ‐ぽう【六方】
1 東西南北と上下との六つの方向。 2 六つの平面で囲まれた立体。六面体。 3 (「六法」とも書く)歌舞伎の特殊演...
ろっ‐ぽう【六法】
1 現行成文法中の、憲法・刑法・民法・商法・刑事訴訟法・民事訴訟法の六大法典。基本六法。 2 「六法全書」の略。 ...
ろっぽう‐かいめん【六放海綿】
六放海綿綱の海綿動物の総称。体は管状などで、骨片は珪酸質からなり、三軸性の六放射状が基本。深海に産し、ホッスガイ・...
ろっぽう‐ぐみ【六方組】
江戸時代、万治・寛文(1658〜1673)のころ、大小を差し、異様の風体で江戸市中を徘徊(はいかい)した侠客団。鉄...
ろっぽう‐ことば【六方詞】
江戸時代、六方組などが好んで用いた、荒っぽい特殊な言葉遣い。関東方言に基づく粗野な武家言葉の一種。「なだ(涙)」「...
ろっぽう‐さいみつじゅうてん【六方最密充塡】
最密充塡構造の一。同じ大きさの球の列を重ねるとき、1層目のすきまの上にはまるように2層目を置き、3層目が初層の真上...
ろっぽう‐さんご【六放珊瑚】
花虫綱六放サンゴ亜綱の腔腸(こうちょう)動物の総称。ポリプの胃腔の隔壁と触手とが6またはその倍数となるもの。イソギ...
ろっぽう‐しゅう【六方衆】
中世、奈良興福寺の僧兵。
ろっぽう‐しょうけい【六方晶系】
結晶系の一。長さの等しい3本の結晶軸が同一平面上で互いに120度の角で交わり、さらにこの三軸と直交する結晶軸をもつ...
ろっぽうしょう‐ちっかほうそ【六方晶窒化硼素】
硼素の窒化物である窒化硼素のうち、六方晶系の結晶構造をもつもの。黒鉛と同じ層状構造をもち、単層のグラフェンと似た構...
ろっぽう‐せき【六方石】
《六角柱状であるところから》水晶の異称。
ろっぽう‐ぜんしょ【六法全書】
六法1を中心に、基本的な法令を収録している書。
ろっぽうらいきょう【六方礼経】
原始経典。1巻。中国後漢の安世高訳。バラモンの子尸迦羅越(しからおつ)が父の遺命により六方を礼拝していたところ、そ...
ろっぽんぎ【六本木】
東京都港区北部の地名。外国の公館・企業が多く、繁華街。
ろっぽんぎ‐どおり【六本木通り】
東京都千代田区霞が関から渋谷区渋谷までの道路の呼び名。沿線に首相官邸・六本木ヒルズなどがある。
ろっぽんぎ‐ヒルズ【六本木ヒルズ】
東京都港区にある複合施設。超高層ビル森タワーを中心に、映画館や美術館・ショッピングモール・レストラン・ホテル・住居...