わり‐だか【割高】
[名・形動]品質や分量に比して高価なこと。また、そのさま。「割高な(の)家賃」「ばらで買うと割高になる」⇔割安。
わり‐だけ【割(り)竹】
割った竹。特に、丸竹の先端を細かく割ったもの。夜番が引きずって歩いたり、罪人をたたくのに用いたりした。われだけ。
わりだけがた‐せっかん【割(り)竹形石棺】
古墳時代の石棺の一。竹を縦に二つに割ったような形に中をくり抜いて作ったもので、身と蓋(ふた)とからなる。
わり‐だし【割(り)出し】
1 割り出すこと。「原価の割り出しを急ぐ」 2 結論を出すこと。「犯人の割り出しに全力を注ぐ」 3 裁縫で、ある部...
わり‐だ・す【割(り)出す】
[動サ五(四)] 1 計算して結果を出す。算出する。「坪単価を―・す」 2 ある根拠に基づいて推論し、結論を導き出...