あいのまち‐どおり【間之町通り】
京都市街地を南北に走る道路の呼び名。北の丸太町通りから南の七条通り南に至る。全長約2キロ。豊臣秀吉によって新設され...
あいのみずうみ‐こうえん【愛の湖公園】
ベルギー北西部の都市ブルッヘにある公園。旧市街南部に位置する。かつての運河の内港だった場所で、現在は水門が閉じられ...
あいのみょうやく【愛の妙薬】
《原題、(イタリア)L'elisir d'amore》ドニゼッティのイタリア語によるオペラ。全2幕。1832年初演...
あい‐の‐むち【愛の鞭】
愛するがゆえに厳しく𠮟りつけること。その人のためを思ってする𠮟責。
あい‐の‐もの【間の物】
1 四度入りの土器製の杯。普通の大きさ(三度入り)と大形(五度入り)の中間のもので、「四(し)」の音を避けた言い方...
あい‐の‐やま【間の山】
三重県伊勢市の地名。伊勢神宮の内宮と外宮との間にある丘陵。近世は遊里もあった。 「間の山節」の略。
あいのやま‐ぶし【間の山節】
江戸時代、間の山で、代々、お杉・お玉と名のる女性が簓(ささら)・三味線に合わせて歌った俗謡。
あいのゆめ【愛の夢】
《原題、(ドイツ)Liebesträume》リストのピアノ曲集。全3曲。1850年頃の作曲。「三つの夜想曲」という...
あいのようせい【愛の妖精】
《原題、(フランス)La Petite Fadette》サンドの田園小説。1848年刊。原題は「小さなファデット」...
アイノラ
フィンランド南部の町ヤルベンパーにある、作曲家シベリウスの邸宅および地所。名称は妻アイノにちなむ。シベリウスが後半...
あい‐のり【相乗り】
[名](スル) 1 本来は別々に利用する人たちが、一つの乗り物に同乗すること。「タクシーの—」 2 他で進めている...
あいのり‐えいせい【相乗り衛星】
⇒ピギーバック衛星
あいのりょうぶん【愛の領分】
藤田宜永の小説。熟年男女の恋愛を描く。平成13年(2001)刊。同年、第125回直木賞受賞。
愛(あい)は惜(お)しみなく与(あた)う
真の愛は、自分の持つすべてのものを相手に与えても惜しいものではない。
愛(あい)は惜(お)しみなく奪(うば)う
《「愛は惜しみなく与う」をもとにした言葉》人を愛するということは、相手のすべてを奪って自己のものにしようとすること...
あい‐は・てる【相果てる】
[動タ下一][文]あひは・つ[タ下二]「果てる」の改まった言い方。死ぬ。終わる。「みずから—・てる」
あい‐はん【合(い)判/相判】
《「あいばん」とも》 1 「合い印(いん)」に同じ。 2 二人以上の者が連帯で押す印。連判。
あい‐はん・する【相反する】
[動サ変][文]あひはん・す[サ変]互いに反対の関係にある。一致しない。対立している。「—・する対応」
あい‐ば【合(い)端】
1 石積み工事で、積み上げる石と石との接合する部分。合い口(くち)。 2 鉄道で、レールとレールとの継ぎ目に残して...
あい‐ば【愛馬】
かわいがって大事にしている馬。
アイバク
⇒クトゥブッディーン=アイバク
あい‐ばさみ【相挟み】
数人で一つのものを箸(はし)で挟み合うこと。また、箸から箸へ受け渡すこと。火葬の骨揚(こつあ)げのときの習慣で、日...
アイバス
《immersive voice and audio services》第五世代移動通信システム(5G)の音声通話...
あい‐ばな【藍花】
1 ツユクサの別名。 2 染料の藍汁(あいしる)にできる泡。
アイバメクチン
《ivermectin の英語発音から》⇒イベルメクチン
あい‐ばん【合(い)判/相判/間判】
1 紙の大きさの一。縦7寸(約21センチ)、横5寸(約15センチ)のもの。多く帳面に用いられた。 2 写真乾板で、...
アイ‐バンク
角膜移植のため、眼球提供者の登録を受け、死後に眼球の摘出・保存・斡旋などを行う機関。日本では昭和38年(1963)...
アイバンホー
ウォルター=スコットの長編歴史小説。1819年刊。リチャード1世の騎士アイバンホー、伝説的英雄ロビン=フッドなどが...
アイ‐パス【iパス】
「ITパスポート試験」の略。
アイ‐パッチ
眼帯。
アイパッド
米国アップル社が開発したタブレット型端末のシリーズ名。マルチタッチ対応の液晶ディスプレーを搭載し、オペレーティング...
アイパッド‐オーエス
米国アップル社が開発したiPadシリーズ向けのオペレーティングシステム。iOSをベースとしており、タブレット型端末...
アイパッド‐エア
米国アップル社が開発したタブレット型端末。iPadの第五世代モデルとして、2013年10月に発表。旧世代モデルに比...
アイパッド‐エアツー
⇒iPad Air
アイパッド‐ツー
米国アップル社が開発したタブレット型端末の一。iPadの第二世代モデルとして、2011年3月に発売。9.7インチの...
アイパッド‐プロ
米国アップル社が開発したタブレット型端末のシリーズ名。2015年11月にiPadの大画面モデルとして、12.9イン...
アイパッド‐ミニ
米国アップル社が開発したタブレット型端末。2012年10月にiPadの小型版として、7.9インチディスプレーをもつ...
アイパッド‐ミニスリー
⇒iPad mini
アイパッド‐ミニフォー
⇒iPad mini
アイ‐パー
「アイロンパーマネント」の略。
アイパース
《integration platform as a service》自社で構築したコンピューターシステムとクラウ...
アイヒェンドルフ
[1788〜1857]ドイツの詩人・小説家。後期ロマン派に属し、素朴平明な叙情詩を多作。小説「愉しい放浪児」など。
あい‐ひとし・い【相等しい】
[形][文]あひひと・し[シク]互いに同じである。互いに等しい。「—・い二辺」
アイヒマン
[1906〜1962]ドイツのナチス親衛隊中佐。第二次大戦中のユダヤ人大量虐殺の責任者。大戦後アルゼンチンへ逃亡し...
あい‐び【合(い)火】
喪など忌み事のある家の火を用いること。一般には「合い火を食う」といってきらった。→別火(べっか)
あい‐びき【合い挽き】
豚肉と牛肉とを混ぜ合わせて挽いた肉。合い挽き肉。
あい‐びき【相引き/合(い)引き】
1 歌舞伎の小道具の一。演技中、俳優が用いる方形の腰掛け。 2 俳優のかつらにつけたひも。内側の左右にあり、後頭部...
あい‐びき【逢い引き/媾曳き】
[名](スル)相愛の男女が人目を避けて会うこと。密会。江戸後期から使われ始めた語。「深夜に公園で—する」
あいびき【あひゞき】
二葉亭四迷の翻訳小説。明治21年(1888)発表。ツルゲーネフの「猟人日記」の一節を逐語訳した、ロシア文学紹介の先駆作。
あいびき‐にく【合(い)挽(き)肉】
⇒合い挽き