オリックス
ウシ科オリックス属の哺乳類の総称。大形から中形で、アフリカやアラビア半島の砂漠や草原に生息するが、数は減少。雌雄と...
オリックス‐バファローズ
プロ野球球団の一。パシフィックリーグに所属し、フランチャイズは大阪府。昭和11年(1936)、阪急軍として発足。の...
オリッサ
インド中東部の州。ベンガル湾岸は農業地帯で米・豆・ジュート・サトウキビなどを産する。北部は鉄鉱石やクロムなどの資源...
オリッシ
インド東部のオリッサ州に伝承される舞踊。女性のソロによる優雅な舞踊。
おり‐つ・ぐ【織り次ぐ】
[動ガ四]続けて織る。織り続ける。「かにかくに人は言ふとも—・がむ我が機物(はたもの)の白き麻衣」〈万・一二九八〉
おり‐つけ【織(り)付け】
織物の織り始めの部分。⇔織り尻/織り留め。
おりづめ‐だけ【折爪岳】
岩手県北部にある山。標高852メートル。周囲が丘陵地のため頂上からの眺望がよく、岩手山などを望むことができる。山頂...
おり‐づまり【織(り)詰(ま)り】
織り上がった布の長さが、もとの縦糸の長さより詰まること。また、その詰まった長さ。
おり‐づめ【折(り)詰(め)】
食品を折りに詰めること。また、詰めた折り。「—の鮨(すし)」
おり‐づる【折(り)鶴】
色紙(いろがみ)などを折って鶴の形にしたもの。 [補説]書名別項。→折鶴
おりづる【折鶴】
泡坂妻夫の短編小説。昭和62年(1987)発表。縫箔(ぬいはく)職人の男と、かつての恋人の再会が招く悲劇を描く。昭...
おりづる‐らん【折鶴蘭】
キジカクシ科の常緑多年草。葉は長い線形で、多くは白線があり、根から群がって出る。葉の間から長い枝を出し、その先に新...
おり‐て【織(り)手】
機(はた)を織る人。
おり‐でほん【折(り)手本】
折り本に仕立てた書画の手本。
おり‐ど【折(り)戸】
蝶番(ちょうつがい)で折り畳めるように作った開き戸。
おり‐どころ【居り所】
いる場所。いどころ。
おり‐どめ【織(り)留め】
1 布を織り終わること。また、織った最後の部分。織り尻。⇔織り付け。 2 物事の最後。「今ぞ一期(いちご)の—と」...
おり‐な・い
[連語]《「おい(入)りない」の音変化。「おりゃる」の否定形》 1 「いない」の尊敬語。いらっしゃらない。「父母の...
おり‐な・す【織(り)成す】
[動サ五(四)] 1 織って模様などを作る。「錦(にしき)を—・す秋の山」 2 いろいろな要素を絡み合わせて物事を...
折(おり)に触(ふ)れて
機会があるたびに。「—注意する」
オリノコ‐がわ【オリノコ川】
《Orinoco》ベネズエラ中央を東流する川。ギアナ高地のブラジル国境付近に源を発し、下流で大デルタを形成して大西...
おり‐のし【折り熨斗】
熨斗の一。小形の方形の紙を、熨斗包みの形に折り、中に熨斗鮑(あわび)の小片を貼り付けたもの。
おり‐のべ【織り延べ】
「織り延べ絹」の略。「—を一きれも得ぬ我らさへ」〈平家・四〉
おりのべ‐ぎぬ【織り延べ絹】
普通のものより丈が長い絹織物。「北国の—三千疋(ひき)」〈平家・四〉
おり‐のぼり【下り上り】
1 おりることと、のぼること。のぼりおり。 2 宮中に仕える人が出仕し、また退出すること。「局(つぼね)の—などに...
おり‐のぼ・る【下り上る】
[動ラ四] 1 高い所と低い所との間をおりたりのぼったりする。のぼりおりする。「この国の海山より竜は—・るものなり...
おり‐のり【降り乗り/下り乗り】
1 おりることと、のること。のりおり。 2 交渉。やりとり。「奥で—引合て、三百両の身の代まで渡して置たこっちの代...
おり‐は【折(り)羽】
双六(すごろく)遊びの一。互いに12個ずつの駒を持ち、2個のさいころを竹筒に入れて振り出し、出た目の数だけ駒を取っ...
おり‐は・う【折り延ふ】
[動ハ下二]時を長く延ばす。長く続ける。「—・へてねをのみぞ鳴くほととぎす繁きなげきの枝ごとにゐて」〈後撰・夏〉 ...
おり‐はし【折(り)箸】
《「おりばし」とも》1本の木の枝などを、二つに折り曲げて作った箸。
おり‐ばこ【折(り)箱】
薄く削った板やボール紙などを折り曲げて作った、底の浅い箱。おり。
オリバー‐ツイスト
ディケンズの長編小説。1838年刊。孤児オリバーの遍歴を描きつつ、社会悪を追及した作品。当時の救貧院の惨状を告発し...
クロムウェル
(Oliver〜)[1599〜1658]英国の軍人・政治家。ピューリタン革命の指導者として、議会軍を率いて王軍を破...
ゴールドスミス
[1728〜1774]英国の詩人・小説家・劇作家。アイルランドの生まれ。小説「ウェークフィールドの牧師」のほか、詩...
オリ‐パラ
オリンピックとパラリンピックのこと。「東京—」
おり‐ひめ【織(り)姫】
1 機(はた)を織る女性の美称。 2 「織り姫星」の略。《季 秋》
おりひめ‐ジャパン【おりひめJAPAN】
女子ハンドボール日本代表チームの愛称。平成25年(2013)一般公募により命名された。→彗星JAPAN [補説]1...
おりひめ‐ぼし【織(り)姫星】
「織女星(しょくじょせい)」に同じ。
オリビエ
[1907〜1989]英国の俳優・演出家。シェークスピア劇で名声を得た。映画「ハムレット」「リチャード三世」などを...
メシアン
[1908〜1992]フランスの作曲家。独自の音組織、リズムの革新、セリー技法など新しい手法を探究。作品はカトリシ...
おり‐びつ【折り櫃】
檜(ひのき)の薄板を折り曲げて作った小箱。形は四角・六角などさまざまで、菓子・肴(さかな)などを入れる。
おりびつ‐もの【折り櫃物】
折り櫃に入れたもの。「—、籠物(こもの)どもなど、殿の御かたより」〈紫式部日記〉
オリビン
⇒橄欖(かんらん)石
オリフィス
流体が噴流して出る開口部。また、流量を測定するため、水槽の壁面や管路の途中に設ける小さな流水口。この前後に生じる圧...
おり‐ふし【折節】
[名] 1 その時々。その場合場合。「—の思いを日記にしたためる」 2 季節。「—のあいさつ」 [副] 1 ちょう...
おり‐べ【織部】
「織部司(おりべづかさ)」の略。また、その職員。
おりべ【織部】
⇒古田織部(ふるたおりべ)
オリベイラ
[1908〜2015]スペインの映画監督。1931年に短編サイレント映画で監督デビュー。100歳を超えても作品を発...
おりべ‐がた【織部形】
石灯籠(いしどうろう)の一種。茶人古田織部が愛好したといわれ、茶室の庭などに用いる。台座のないものなど形に特色があ...
おりべ‐さかずき【織部杯】
古田織部が始めたとされる、織部焼の浅く開いた小型の杯。