き‐ぎょ【帰御】
貴人がお帰りになること。「鎌倉の騒動にて、急ぎ—あるべし」〈浄・会稽山〉
き‐ぎょ【綺語】
「きご(綺語)」に同じ。「狂言—」
き‐ぎょう【企業】
営利を目的として、継続的に生産・販売・サービスなどの経済活動を営む組織体。また、その事業。資本主義経済のもとでは、...
き‐ぎょう【起業】
[名](スル)新しく事業を始めること。「—公債」 [用法]起業・創業——「新しい会社を起業する」のように、これから...
き‐ぎょう【機業】
織物をつくる事業。織物業。
きぎょう‐いしき【企業意識】
労働者の生活の向上は自分の属する企業の繁栄によるのであり、企業あっての労働者であるとする考え方。
きぎょう‐おうだん【企業横断】
ある目標の下に企業と企業をつないで作業すること。「—型の情報検索」
きぎょう‐か【企業家】
企業をおこしたり、企業の経営に取り組んだりする人。企業者。
きぎょう‐か【起業家】
新しく事業をおこして運営する人。また、それを専門に行う人。
きぎょうかいかく‐ほう【企業改革法】
《「上場企業会計改革および投資家保護法」の通称》証券取引法等に定められた企業情報開示の正確性と信頼性を改善すること...
きぎょう‐かいけい【企業会計】
企業の経営活動とその結果について、主として貨幣額によって記録・計算・報告する方法。財務会計と管理会計に大別される。
きぎょうかいけい‐きじゅん【企業会計基準】
企業会計基準委員会(ASBJ)が制定する、日本における財務会計の基準。「棚卸資産の評価に関する会計基準」「連結財務...
きぎょうかいけいきじゅん‐いいんかい【企業会計基準委員会】
公益財団法人財務会計基準機構(FASF)に設置されている、日本企業の会計基準を開発、設定するための機関。平成13年...
きぎょうかいけい‐げんそく【企業会計原則】
企業の会計処理および公認会計士監査などにおいて準拠すべき基準。企業会計制度対策調査会によって昭和24年(1949)...
きぎょうかん‐しんよう【企業間信用】
取引関係にある企業相互間における資金の貸借。売り手側では受取手形・売掛金など、買い手側では支払手形・買掛金などとし...
きぎょうがた‐かくていきょしゅつねんきん【企業型確定拠出年金】
確定拠出年金のうち、企業が行うものをいう。
きぎょうきんゆうしえん‐とくべつオペレーション【企業金融支援特別オペレーション】
日銀が企業金融の円滑化を目的として実施した貸付制度。平成20年(2008)の金融危機以降の企業金融情勢を受けて、同...
きぎょう‐くみあい【企業組合】
中小企業等協同組合法に基づき、商業・工業・鉱業・運送業・サービス業その他の事業を行う法人組織。
きぎょう‐けつごう【企業結合】
企業の結合形態の総称。カルテル・トラスト・コンツェルンなど。
きぎょう‐けんきん【企業献金】
政治献金のうち法人が行うもの。→企業・団体献金
きぎょう‐ごうどう【企業合同】
⇒トラスト2
きぎょうさいせいしえん‐いいんかい【企業再生支援委員会】
企業再生支援機構の委任を受けて、申請企業に対する再生支援の可否を判断する組織。
きぎょうさいせいしえん‐きこう【企業再生支援機構】
有用な経営資源を有しながら過大な債務を抱える企業の経営再建を支援するために設立された官民ファンド。株式会社。平成2...
きぎょうさいせい‐ファンド【企業再生ファンド】
経営が困難になった企業に融資・出資等を行い、再建後に企業の債権や株式を売却して資金を回収するファンド。有望な事業を...
きぎょう‐しげんけいかく【企業資源計画】
⇒イー‐アール‐ピー(ERP)
きぎょう‐システム【企業システム】
《enterprise system》⇒企業情報システム
きぎょう‐しゃてい【企業舎弟】
⇒フロント企業
きぎょう‐しゅうちゅう【企業集中】
企業が市場支配力や生産規模の拡大などを目的として、合併またはカルテル・トラスト・コンツェルンなどの形態で結合すること。
きぎょうしゅどうがた‐ほいくしせつ【企業主導型保育施設】
⇒企業主導型保育所
きぎょうしゅどうがた‐ほいくしょ【企業主導型保育所】
政府の企業主導型保育事業による費用の助成を受けて、企業が主として従業員向けに設立・運営する認可外保育所。延長・夜間...
きぎょうしゅどうがた‐ほいくじぎょう【企業主導型保育事業】
企業が従業員のために設置・運営する認可外保育施設の費用を国が助成する制度。平成28年(2016)4月創設。→企業主...
きぎょう‐じょうかまち【企業城下町】
巨大企業または同種の企業群を中心として発達した町。愛知県豊田市など。
きぎょうじょうほう‐システム【企業情報システム】
企業において、全社規模で利用するコンピューターやネットワークによる情報システム。企業システム。エンタープライズシス...
きぎょうじょうほう‐ポータル【企業情報ポータル】
《enterprise information portal》企業内の情報システムやデータベースを一括管理し、従業...
きぎょう‐せいび【企業整備】
国家が諸企業を整理・統合し、再編成すること。第二次大戦時の戦時経済下で広範に行われた。
きぎょう‐せきにん【企業責任】
企業がその活動によって他人に与えた損害を賠償する責任。鉱害・煙害・交通事故などに対する賠償など。→無過失責任主義
きぎょう‐せんし【企業戦士】
特に熱心に仕事をこなし、企業の利益に貢献する会社員。がむしゃらに働く仕事第一のサラリーマンを、からかってこう呼ぶこ...
きぎょうたんきけいざいかんそく‐ちょうさ【企業短期経済観測調査】
⇒日銀短観
きぎょう‐たんぽけん【企業担保権】
株式会社が発行する社債について、その会社の総財産を一体として担保の目的とする物権。昭和33年(1958)施行の企業...
きぎょう‐ダッシュボード【企業ダッシュボード】
⇒ダッシュボード2
きぎょうだんたい‐けんきん【企業・団体献金】
企業や宗教団体・労働組合・業界団体などの各種団体が行う政治献金の総称。個人献金と対比される。賄賂性が疑われやすいた...
きぎょう‐つうか【企業通貨】
航空会社のマイレージ、クレジットカードのポイント、スイカなどの電子マネーのように購入金額に応じてポイントがたまり、...
きぎょうとうし‐ファンド【企業投資ファンド】
業績が悪化した企業や事業部門を安価で買収し、再建後、株式公開や売却によって利益を上げる投資ファンド。企業再生ファン...
きぎょう‐とうせい【企業統制】
私的独占によって発生する弊害の防止など国民経済の立場から、国が企業に対して行う統制。
きぎょう‐とうち【企業統治】
⇒コーポレートガバナンス
きぎょうとうち‐ししん【企業統治指針】
⇒コーポレートガバナンスコード
きぎょうとせいぶつたようせい‐イニシアティブ【企業と生物多様性イニシアティブ】
生物多様性の保全・自然資源の持続可能な利用に意欲的に取り組む日本国内の企業の集まり。平成20年(2008)設立。共...
きぎょうない‐きょういく【企業内教育】
企業が、その経営・生産に役立つ従業員を養成するために行う教育訓練。新入社員教育・技能者養成・監督者訓練・教養教育など。
きぎょうない‐けんさく【企業内検索】
⇒エンタープライズサーチ
きぎょうないじょうほう‐ポータル【企業内情報ポータル】
《enterprise information portal》⇒企業情報ポータル