コニイン
アルカロイドの一。ピリジン系の塩基性の液体で、猛毒。ドクニンジンに含有。
コニウム
ドクニンジンの別名。
コニオルク【大后】
《古代朝鮮語》大后。正夫人。「王(こきし)及び—王子(せしむ)等」〈雄略紀〉
コニカル‐ビーカー
底に比べて開口部がやや狭まっているビーカー。中の液体を振り混ぜやすい。円錐(えんすい)ビーカー。フィリップスビーカー。
コニキシ【王】
《古代朝鮮語》三韓の王。コンキシ。コキシ。「高麗(こま)の諸(もろもろ)の将、—に言(まを)して」〈雄略紀〉
こ‐にく・い【小憎い】
[形][文]こにく・し[ク]癇(かん)にさわって憎らしい。「定めし昨夜平様と手を引き合うてござんせう。—・いことや...
こ‐にくらし・い【小憎らしい】
[形][文]こにくら・し[シク]何となく憎らしくて癇(かん)にさわる感じである。「—・い口をきく子だ」 [派生]こ...
こにし【小西】
姓氏の一。 [補説]「小西」姓の人物小西重直(こにししげなお)小西得郎(こにしとくろう)小西行長(こにしゆきなが)...
こにしき‐やそきち【小錦八十吉】
[1866〜1914]力士。第17代横綱。上総(かずさ)の人。本名、岩井八十吉。明治中期に活躍。引退後、年寄二十山...
こにし‐しげなお【小西重直】
[1875〜1948]教育学者。山形の生まれ。労作教育論を唱える。七高校長・京大総長を歴任するが、滝川事件で辞任。...
こにし‐とくろう【小西得郎】
[1896〜1977]プロ野球監督・解説者。東京の生まれ。昭和11年(1936)大東京の監督に就任。以後複数の球団...
こにし‐ゆきなが【小西行長】
[?〜1600]安土桃山時代の武将。和泉(いずみ)の人。通称弥九郎。受洗名アグスチン。堺の豪商の子。豊臣秀吉に仕え...
こにし‐らいざん【小西来山】
[1654〜1716]江戸前期の俳人。大坂の人。通称伊右衛門。別号、十万堂・湛々翁(たんたんおう)など。西山宗因の...
子(こ)に過(す)ぎたる宝(たから)無(な)し
子供は人間の最上の宝である。子に勝る宝無し。
コニセシム【太子】
《古代朝鮮語》三韓の皇太子。コンセシム。
こ‐にだ【小荷駄】
1 馬に負わせる荷物。 2 室町時代、兵糧・武器を戦場に運ぶ駄馬隊。また、その荷や馬。
こにだ‐ぶぎょう【小荷駄奉行】
室町時代、行軍のとき、隊列の最後尾にあって、兵糧・武器の輸送の指揮や配分をつかさどった役。小荷駄押さえ。
粉(こ)にな・る
からだを酷使して、疲れ切る。「浮世の用にせめられて、—・りさうだわな」〈洒・二筋道〉
コニファー
針葉樹のこと。裸子植物に分類され、葉は針形または鱗(うろこ)状で、雌しべはなく種子は球果(松かさ)につく。
コニファー‐ガーデン
針葉樹を中心とした庭園。特に温帯地域に多い。
子(こ)に勝(まさ)る宝(たから)無(な)し
⇒子に過ぎたる宝無し
コニメーター
⇒粉塵計
こ‐にもつ【小荷物】
1 手で持ち運べるほどの小さな荷物。 2 鉄道の輸送荷物のうち、軽くて小さな荷物。主に客車に連結した荷物車で運送する。
コニャック
フランス西部のコニャック地方で産する上質ブランデー。白ぶどう酒を蒸留し、樫(かし)材の樽に詰めて熟成させ、香りと味...
こ‐にわ【小庭】
1 狭い庭。 2 寝殿の前の東西の廊のまわりにある狭い庭。 3 清涼殿の殿上(てんじょう)の間(ま)の前庭。紫宸殿...
こ‐にんずう【小人数】
わずかな人数。人数が少ないこと。こにんず。「—の集まり」⇔大人数。
コニンブリガ
ポルトガル中西部の都市コインブラの南郊にある古代ローマ時代の都市遺跡。イベリア半島最大級のものとして知られる。浴場...
コニー‐アイランド
米国ニューヨーク市ブルックリン南部の地区。もとは島であったが、現在はロングアイランドと砂州でつながっている。海水浴...
コニーデ
円錐状の火山。成層火山のこと。