じぞう【地蔵】
「地蔵菩薩(ぼさつ)」の略。
じ‐ぞう【自蔵】
[名](スル)機械などの内部に組み込まれていること。内蔵。「制御装置を—する」
じぞう‐え【地蔵会】
「地蔵盆」に同じ。《季 秋》「—や近道を行く祭り客/蕪村」
じぞう‐がお【地蔵顔】
地蔵菩薩の顔のように丸々として柔和な顔。「借りるときの—」
じぞう‐がしら【地蔵頭】
地蔵菩薩の頭のように、丸くて愛嬌(あいきょう)のある形の頭。
じぞう‐こう【地蔵講】
地蔵菩薩の功徳をたたえて営まれる法会。
じぞう‐ごうし【地蔵格子】
細い木を縦横に組み違えて作った格子。地蔵堂に多く用いるところからいう。
じぞう‐さき【地蔵崎】
《「地蔵埼」とも書く》島根県北東部、松江市美保関(みほのせき)町にある岬。島根半島東端に位置し、フランス人が設計し...
じぞう‐そん【地蔵尊】
地蔵菩薩の敬称。
地蔵(じぞう)と閻魔(えんま)は一(いつ)
地蔵は慈悲を、閻魔は忿怒(ふんぬ)をあらわし、全く反対の存在のようにみえるが、共に阿弥陀仏の分身であるということ。
じぞう‐どう【地蔵堂】
地蔵菩薩をまつる堂。
地蔵(じぞう)の顔(かお)も三度(さんど)
「仏の顔も三度」に同じ。
じぞう‐の‐じっぷく【地蔵の十福】
地蔵菩薩を信仰することによって得られる10種の福徳。女人泰産・身根具足・除衆病疾・寿命長遠・聡明智慧・財宝盈溢(ざ...
じぞう‐ぼさつ【地蔵菩薩】
《(梵)Kṣitigarbhaの訳》釈迦の入滅後から弥勒(みろく)仏が世に現れるまでの間、無仏の世に住み、六道の衆...
じぞう‐ぼん【地蔵盆】
主に京都などで、8月23日・24日(古くは陰暦7月24日)に行われる行事。石地蔵にお飾りをしてまつり、さまざまの余...
じぞうまい【地蔵舞】
狂言。宿の亭主に宿泊を断られた旅僧が、笠を預けてその下に潜り、笠に宿を借りるという。亭主も気に入って酒をふるまうと...
じぞう‐まつり【地蔵祭(り)】
「地蔵盆」に同じ。《季 秋》
じぞう‐まゆ【地蔵眉】
地蔵菩薩の眉のように、根元が太く、末が細くて長い、三日月形をした眉。
じ‐ぞく【持続】
[名](スル)ある状態がそのまま続くこと。また、保ち続けること。継続。「薬効が—する」「諸外国との友好関係を—する...
じ‐ぞく【時俗】
その時代の人情風俗。「—の堕落に憂うるもの」〈魯庵・破垣〉
じぞくかのう‐さいだいしゅうりょう【持続可能最大収量】
⇒最大持続生産量
じぞくかのう‐せい【持続可能性】
環境・社会・経済などが将来にわたって適切に維持・保全され、発展できること。サステイナビリティー。
じぞくかのうな‐かいはつ【持続可能な開発】
⇒サステイナブルデベロップメント
じぞくかのうなかいはつのため‐の‐きょういく【持続可能な開発のための教育】
⇒イー‐エス‐ディー(ESD)
じぞくかのうな‐かいはつもくひょう【持続可能な開発目標】
2015年に達成期限を迎えるミレニアム開発目標の後継となる、環境と開発問題に関する新たな世界目標。2012年6月の...
じぞくかのうな‐こうくうねんりょう【持続可能な航空燃料】
⇒サフ(SAF)
じぞくかのうな‐しゃかい【持続可能な社会】
地球環境や自然環境が適切に保全され、将来の世代が必要とするものを損なうことなく、現在の世代の要求を満たすような開発...
じぞくかのうな‐はってん【持続可能な発展】
⇒サステイナブルデベロップメント
じぞくかのうなはってんのための‐せかいけいざいじんかいぎ【持続可能な発展のための世界経済人会議】
⇒ダブリュー‐ビー‐シー‐エス‐ディー(WBCSD)
じぞくかのうなパームゆのための‐えんたくかいぎ【持続可能なパーム油のための円卓会議】
⇒アール‐エス‐ピー‐オー(RSPO)
じぞく‐かんせん【持続感染】
一人の患者がある特定のウイルスに慢性的に感染していること。持続的感染。
じぞく‐けっとうそくてい【持続血糖測定】
血糖値を数日間連続して測定すること。センサーを腹部の皮下などに固定し、日常生活を送りながら、一定間隔で持続的に血糖...
じぞくせい‐せいざい【持続性製剤】
⇒徐放薬
じぞくせい‐よくうつしょうがい【持続性抑鬱障害】
2年以上続く慢性の大鬱病性障害と、従来の気分変調症を統合した病名。
じぞく‐てき【持続的】
[形動]ある状態がそのまま続くさま。ある状態を保ち続けるさま。「—な経済成長」
じぞくてき‐イノベーション【持続的イノベーション】
既存の製品やサービスの性能・品質などを、継続的に向上させていくイノベーション。持続的技術による進歩。→破壊的イノベ...
じぞくてき‐かいはつもくひょう【持続的開発目標】
⇒持続可能な開発目標
じぞくてき‐かんせん【持続的感染】
1 インフルエンザウイルスなどが人から人へ伝播し、感染が持続・拡大すること。 2 ⇒持続感染
じぞくてき‐ぎじゅつ【持続的技術】
顧客の要求を満たすために、既存の製品やサービスを改善・改良し、性能や品質を向上させていく技術。破壊的技術に対していう。
じぞくてき‐ひょうてきがたこうげき【持続的標的型攻撃】
⇒APT攻撃
じぞくてき‐ようしょくせいさんかくほほう【持続的養殖生産確保法】
養殖漁場を改善し、水産動植物の伝染病の蔓延を防止することを目的とした法律。平成11年(1999)施行。特定疾病とし...
じぞく‐らん【持続卵】
⇒耐久卵
じぞく‐りょく【持続力】
ある物事や事柄を持続させる能力。「仕事の—を高める」
じ‐ぞめ【地染(め)】
1 捺染(なっせん)で、模様以外の地の部分を染めること。 2 その土地で染めた染め物。
じ‐ぞり【自剃り】
自分で髪・月代(さかやき)・ひげなどをそること。「出額(でびたい)のかしらを—して」〈浮・一代女・六〉