にっ‐きょく【日局】
「日本薬局方」の略。
にっ‐きん【日勤】
[名](スル) 1 毎日出勤すること。「事務所に—する」 2 夜勤に対して、昼間の勤務。
ニック
《network interface card》⇒ネットワークカード
ニックス
《newly industrializing countries》ニーズ(NIES)の旧称。
ニックネーム
親しみやからかいの気持ちを込めて呼ばれる、本名以外の名。愛称。
ニックパック
《National Conservative Political Action Committee》全米保守政治行...
にっ‐けい【日系】
1 企業などが日本の資本で経営されていること。また、日系人によって経営されていること。「—企業」「ホノルルの—紙」...
にっ‐けい【日計】
その日の分の計算。また、1日の総計。
にっ‐けい【肉刑】
⇒にくけい(肉刑)
にっ‐けい【肉桂】
1 クスノキ科の常緑高木。葉は長楕円形で光沢がある。夏に淡黄色の花が咲き、果実は黒く熟す。中国・インドシナの原産で...
にっ‐けい【肉髻】
⇒にくけい(肉髻)
にっけい‐いろ【肉桂色】
肉桂の樹皮を乾燥させた漢方薬、桂皮の色。くすんだ黄赤。
にっけい‐かいしゃじょうほう【日経会社情報】
日本経済新聞社が昭和54年(1979)に創刊した情報誌。株式公開企業の業績や状況などを掲載。年4回発行される。→会...
にっけい‐きぎょう【日系企業】
外国で活動する日本企業。また、資本の一定割合を日本企業が支配している企業。→外資系企業
にっけい‐しんぶん【日経新聞】
「日本経済新聞」の略称。
にっけい‐じん【日系人】
外国に移住し、その国籍などを取得した日本人とその子孫。「—部隊」
にっけい‐ににご【日経二二五】
《NIKKEI225》⇒日経平均株価
にっけいににご‐さきもの【日経二二五先物】
日経平均株価(日経225)を対象とした株価指数先物取引。大阪証券取引所に上場されている。最小取引単位(1枚と呼ぶ)...
にっけいににご‐オプション【日経二二五オプション】
オプション取引の一。権利行使日に、日経平均株価を権利行使価格で売買する権利を取引する。大阪証券取引所に上場されてい...
にっけい‐にひゃくにじゅうごしゅへいきんかぶか【日経二二五種平均株価】
⇒日経平均株価
にっけい‐ひょう【日計表】
毎日の計算を表にしたもの。特に、銀行で毎日作成される試算表。
にっけい‐へいきんかぶか【日経平均株価】
日本経済新聞社が、東京証券取引所第一部に上場する銘柄のうち225銘柄を用いて表す株価指数。ダウ平均株価をもとにした...
にっけいへいきん‐さきもの【日経平均先物】
日経平均株価を対象とした株価指数先物の総称。主に、大阪証券取引所に上場されている日経225先物をさすが、シカゴマー...
にっけい‐ゆ【肉桂油】
⇒桂皮油(けいひゆ)
にっ‐けい‐れん【日経連】
「日本経営者団体連盟」の略称。
ニッケル
1 鉄族元素の一。主要鉱石は珪(けい)ニッケル鉱・紅砒(こうひ)ニッケル鉱などで、隕石中に含まれることもある。単体...
ニッケルあえん‐でんち【ニッケル亜鉛電池】
正極に水酸化ニッケル、負極に亜鉛、電解液に酸化亜鉛が飽和した水酸化カリウム水溶液を用いたアルカリ蓄電池。繰り返し充...
ニッケルオデオン
昔の米国の、入場料が5セントの大衆向けの劇場・映画館。ニッケルは5セントの白銅貨。
ニッケルカドミウム‐ちくでんち【ニッケルカドミウム蓄電池】
⇒ニッケルカドミウム電池
ニッケルカドミウム‐でんち【ニッケルカドミウム電池】
正極に水酸化ニッケル、負極にカドミウム、電解液に水酸化カリウムを用いたアルカリ蓄電池。繰り返し充電・放電ができるの...
ニッケル‐かんでんち【ニッケル乾電池】
正極にオキシ水酸化ニッケル、負極に亜鉛を使った乾電池。長時間使え、低温でも出力が落ちない。デジタル機器用。
ニッケルクロム‐こう【ニッケルクロム鋼】
ニッケルを1〜5パーセント、クロムを0.5〜3パーセント含む合金鋼。きわめて強靭(きょうじん)で、ボルト・歯車など...
ニッケル‐こう【ニッケル鋼】
ニッケルを含む合金鋼。炭素鋼に比べ、強靭(きょうじん)で耐食性が大。構造用鋼・耐食合金として利用。
ニッケル‐ごうきん【ニッケル合金】
ニッケルを主体とする、または多く含む合金。ニッケルは鉄や銅と容易に溶け、高強度、耐酸化性に優れた合金となる。ステン...
ニッケルすいそ‐じゅうでんち【ニッケル水素充電池】
⇒ニッケル水素電池
ニッケルすいそ‐ちくでんち【ニッケル水素蓄電池】
⇒ニッケル水素電池
ニッケルすいそ‐でんち【ニッケル水素電池】
《nickel-hydride battery》充電可能な二次電池の一。ニッケルカドミウム電池の負極のカドミウムの...
ニッケル‐どう【ニッケル銅】
ニッケル20パーセントと銅80パーセントの合金。加工性がよく、耐食性も大。貨幣などに利用。白銅。
ニッケル‐めっき【ニッケル鍍金】
金属の表面をニッケルでめっきすること。装飾や防食のため、鉄・銅合金・亜鉛ダイカストなどに行う。
にっ‐こう【日光】
日の光。太陽の光線。
にっこう【日光】
栃木県北西部を占める市。東照宮の門前町。日光国立公園の自然景観にも恵まれた観光地。漆器・木彫りを特産。平成18年(...
にっこう【日光】
短歌雑誌。大正13年(1924)創刊、昭和2年(1927)廃刊。北原白秋・川田順・古泉千樫(こいずみちかし)・釈迢...
にっこう【日興】
[1246〜1333]鎌倉後期の日蓮宗の僧。甲斐の人。通称、伯耆房(ほうきぼう)・白蓮阿闍梨(びゃくれんあじゃり)...
にっ‐こう【肉交】
⇒にくこう(肉交)
にっ‐こう【肉羹】
⇒にくこう(肉羹)
にっ‐こう【日洪】
日本とハンガリー。「—友好」
にっこう‐えどむら【日光江戸村】
栃木県日光市にある、江戸時代の町並みを再現したテーマパーク。昭和61年(1986)開園。忍者や花魁(おいらん)など...
にっこう‐おなりかいどう【日光御成街道】
江戸時代、日光東照宮への将軍の参拝道。江戸本郷追分で中山道と分かれ、岩淵・川口・鳩ヶ谷・大門・岩槻を経て、幸手(さ...
にっこう‐かいどう【日光街道】
江戸時代の五街道の一。江戸から宇都宮を経て日光に至る街道。千住(せんじゅ)から宇都宮までは奥州街道を兼ねる。日光道中。
にっこう‐かくかしょう【日光角化症】
顔面・手の甲・前腕など日光がよく当たる部位の皮膚に起こる病変。大きさ1〜数センチの淡褐色から紅褐色のかさかさした皮...