バック‐ちゅう【バック宙】
直立姿勢から、後ろ向きに跳んで宙返りすること。バク宙。
バック‐てん【バック転】
直立姿勢から、後ろ向きに跳び着手して転回すること。バク転。
バック‐データ
《(和)back+data》過去の資料。情報作成のもとになる過去の事実。
バック‐トス
バレーボールで、体の向きを変えずに自分の後方に上げるトス。
バック‐トラッキング
⇒バックトラック法
バックトラック‐ほう【バックトラック法】
《backtrackは引き返すの意》ある与えられた問題の解を求める際、候補となる解を列挙し、効率的・網羅的に正しい...
バックドア
1 裏口。また、自動車のテールゲートのこと。 2 コンピューターネットワークやサーバーに設けられた不正アクセスのた...
バックドアがた‐ウイルス【バックドア型ウイルス】
《backdoor virus》コンピューターウイルスの一。コンピューターを外部ネットワークから不正に操作するため...
バックドアがた‐コンピューターウイルス【バックドア型コンピューターウイルス】
《backdoor computer virus》⇒バックドア型ウイルス
バックドア‐つうしん【バックドア通信】
⇒コネクトバック通信
バック‐ドラフト
逆気流現象。火災により室内の酸素が欠乏した状態で、ドアを開けたり、窓を割ったりすると、大量の酸素が一気に流れ込み、...
バック‐ドロップ
プロレスの技の一。相手の背後から腰に両手を回し、自分の体を反らせながら相手を後方に投げつけるもの。
バック‐ナイン
18ホールのゴルフコースで、後半の9ホール。インの9ホール。
バック‐ナンバー
1 雑誌など定期刊行物の旧号。 2 運動選手の背番号。 3 自動車の後部に掲示する登録番号。
バック‐ネット
《(和)back+net》野球場で、本塁の後方に張ってある、打球などを止めるための網。 [補説]英語ではbackstop
バックハウス
[1884〜1969]ドイツ生まれの、スイスのピアノ奏者。鍵盤の獅子王とよばれ、特にベートーベンの演奏で知られる。
バッグ‐ハンガー
飲食店などのテーブルにかばんや手提げ袋をかけておくための器具。多く、コの字型をしており、テーブルの端にセットしてか...
バックハンド
1 テニス・卓球などで、ラケットを持つ手の反対の側へきたボールを打つこと。バックハンドストローク。⇔フォアハンド。...
バック‐ハー
ベトナム北部、ラオカイ省の町。サパの北東約100キロメートルの山間に位置する。花モン族をはじめとする山岳少数民族が...
バック‐バンド
《(和)back+band》歌手・演奏家の後ろで伴奏をするバンド。
バックパッカー
バックパッキングをする人。
バックパッキング
バックパックを背負い、大自然や世界中を旅行すること。
バックパック
アルミ枠にコットン製の袋のついたリュックサック。バックパッキングに用いる。
バックビルディング‐げんしょう【バックビルディング現象】
連続して積乱雲が形成され、数時間にわたって局地的に100ミリ以上の激しい降雨が持続する現象。記録的な集中豪雨をもた...
バックビート
⇒アフタービート
バックファイア
1 ⇒逆火 2 逆効果。裏目に出ること。→バックファイア効果
バックファイア‐こうか【バックファイア効果】
《バックファイアは逆効果の意》自分の信じる情報に対して、他者から反論や誤りの指摘があった際、反発するのみで、かえっ...
バックフィット
最新の技術・知見を取り入れた基準に適合するよう、既存の設備を更新・改造すること。
バックフォーカス
カメラで、レンズの後端からフィルム面(デジタルカメラではイメージセンサー)までの距離。一眼レフカメラの場合はミラー...
バッグ‐フック
⇒バッグハンガー
バック‐ブリッジ
体幹や背筋などを鍛えるための運動。あお向けの状態で両ひざを立て、骨盤を持ち上げるようにして尻をゆっくり上げ下げする...
バック‐プレッシャー
背圧(はいあつ)。
バック‐ベイ
米国マサチューセッツ州の都市、ボストンの一地区。ボストン美術館のほか、ボストン交響楽団の本拠地となるシンフォニーホ...
バックベンチャー
英国・オーストラリアなどで、平議員。席が後方にあるところから。
バックホー
パワーショベルやブルドーザーなどの作業車に鍬(くわ)状の排土板を取り付けて掘削する土木機械。
バック‐ホーム
[名](スル)《(和)back+home》野球で、本塁をねらう走者を刺すために、野手が本塁へ送球すること。「強肩の...
バック‐ホーン
自動車の後退用警音器。
バックボーン
1 背骨。 2 思想・信条などの背景にあり、それを成り立たせている考え方。精神的支柱。 3 インターネットなどの通...
バックボーン‐ラン【バックボーンLAN】
《backbone LAN》複数のLANを接続する幹線の役割を担うLAN。オフィスビルの各階の支線LANをひとまと...
バックボーン‐フレーム
1 四輪車で、前後に通した1本の棒に車体やエンジンなどを取り付ける形式のもの。 2 二輪車で、金属製の枠にエンジン...
バックポーティング
⇒バックポート
バックポート
バージョンアップにより新規実装された機能を、旧バージョンのソフトウエアに移植すること。バックポーティング。
バック‐マージン
《(和)back+margin》メーカー・問屋などが販売した商品の価格を一定期間後に下げ、その差額を販売先に返却す...
バック‐ミュージック
《(和)back+music》「バックグラウンドミュージック」に同じ。
バック‐ミラー
《(和)back+mirror》自動車などの運転席などに取り付けて、後方を見るための鏡。後写鏡。インナーミラー。ル...
バックヤード
1 裏庭。 2 背景。バックグラウンド。 3 店舗内で、売り場ではない場所。倉庫や作業場、調理場など。 [補説]2...
ばっく‐よらく【抜苦与楽】
仏語。仏・菩薩(ぼさつ)が人々の苦を取り除いて楽を与える慈悲の働き。
バックライト
1 舞台あるいは被写体を、後方から照らす照明や光。 2 液晶ディスプレーの背面につける照明。
バック‐ライン
サッカー・ラグビーなどで、バックスの攻防のための並び方、布陣。
バックラッシュ
1 はね返り。後戻り。揺り戻し。反動。 2 政治的・思想的な激しい反発、反感。 3 歯車の間のすきま。