ひび【皹/皸】
皮膚が寒さや乾燥のため荒れて細かい裂け目ができること。「—が切れる」《季 冬》
ひび【篊】
1 ノリやカキの養殖で、胞子・幼生を付着させるために海中に立てる竹や粗朶(そだ)。 2 浅海に柴(しば)や竹簀(た...
ひび【罅】
《「皹(ひび)」と同語源》 1 陶器・ガラス・骨などにできる、細かい割れ目。 2 心身・人間関係などに生じた故障・...
ひ‐び【日日】
毎日。1日1日。日ごと。「去る者は—に疎し」「—の勤め」
ひびか・す【響かす】
[動サ五(四)]「響かせる」に同じ。「バットが快音を—・す」 [動サ下二]「ひびかせる」の文語形。
ひびか・せる【響かせる】
[動サ下一][文]ひびか・す[サ下二] 1 音・声が響くようにする。「爆音を—・せる」 2 世間に広く知れ渡らせる...
罅(ひび)が入(はい)・る
1 細かい割れ目ができる。「骨に—・る」 2 完全な状態、円満な関係などが損なわれる。心身・人間関係などに支障が生...
ひびき【響き】
1 音が広がり伝わること。また、その音。「心地よい室内楽の—」 2 ものに反射して聞こえる音や声。反響。「壁面には...
ひびき‐いし【響き石】
⇒鸚鵡石(おうむいし)1
ひびきといかり【響きと怒り】
《原題The Sound and the Fury》フォークナーの小説。1929年刊。米国南部の架空の郡を舞台に、...
ひびき‐なだ【響灘】
福岡県の北東方、山口県の西方の海域。西は玄界灘に続く。冬季は季節風が強く吹く。[歌枕]
響(ひび)きの声(こえ)に応(おう)ずるが如(ごと)し
非常に早く応答や反応があることのたとえ。
ひびき‐わた・る【響き渡る】
[動ラ五(四)] 1 音や声が一面に響いて伝わる。「サイレンが—・る」 2 広く世間に知れ渡る。「名声が全世界に—・る」
ひび・く【響く】
[動カ五(四)] 1 音・声があたりに広がり伝わる。「大砲の音が—・く」 2 反射して聞こえる。反響する。「こだま...
ひび‐こよう【日日雇用】
1日ごとに契約期間が満了する雇用形態。日雇いのこと。
日日(ひび)是(これ)好日(こうじつ)
「にちにち(日日)是好日」に同じ。
ひび‐しょうかい【日々紹介】
労働者を1日単位で雇い入れ先に労紹介すること。職業紹介の一形態。雇用および業務上の指揮命令とも紹介先企業が行う。→...
ヒビスカス
⇒ハイビスカス
ヒビス‐しんでん【ヒビス神殿】
《Temple of Hibis》エジプト南部、リビア砂漠のハルガオアシスにある神殿。古代エジプト新王国第18王朝...
ひび‐たけ【罅たけ】
「罅(ひび)」に同じ。「—の入った身体じゃどうする事もできない」〈荷風・つゆのあとさき〉
ひ‐びつ【火櫃】
木製の角火鉢。
日日(ひび)に新(あら)たなり
《「礼記」大学から》日に日に新しくなる。絶えず進歩する。
ひび‐ぬり【罅塗(り)】
漆塗りの技法の一。漆の乾燥過程で卵白を塗り、漆面に細かいひびを浮き出させる塗り方。
ヒビノゴルスク
ロシア連邦の都市キーロフスクの旧称。
ひびや【日比谷】
東京都千代田区南部の地名。日比谷公園がある。江戸時代以前は入り江であった。
ひび‐やき【罅焼(き)】
陶磁器で、釉(うわぐすり)に細かいひびの出るように焼くこと。また、その陶磁器。
ひびや‐こうえん【日比谷公園】
東京都千代田区日比谷にある日本最初の西洋式公園。明治36年(1903)開園。園内に大噴水・公会堂・図書館・野外音楽...
ひびや‐こうかいどう【日比谷公会堂】
日比谷公園内にある公共の施設。音楽会や講演会などに利用される。昭和4年(1929)建造。
ひびや‐どおり【日比谷通り】
東京都千代田区大手町から港区芝までの道路の呼び名。沿線に日比谷公園・増上寺・芝公園などがある。
ひびや‐やおん【日比谷野音】
「日比谷野外音楽堂」の通称。
ひびや‐やがいおんがくどう【日比谷野外音楽堂】
日比谷公園内にある野外音楽堂。大小二つの音楽堂があり、そのうち大音楽堂のことをさしていう。大正12年(1923)開...
ひびや‐やきうちじけん【日比谷焼き打ち事件】
明治38年(1905)9月5日、日比谷公園で開かれたポーツマス条約反対の国民大会に集まった民衆が警官隊と衝突、内相...
ひ‐びょういん【避病院】
法定伝染病(伝染病予防法で規定)の患者を隔離・収容していた伝染病院の通称。平成11年(1999)の伝染病予防法廃止...
ひびら・く【疼く】
[動カ四]ひりひり痛む。ずきずきする。「切り焼くが如くうづき—・き」〈発心集〉
ひびらんせい‐いしょくどうぎゃくりゅうしょう【非糜爛性胃食道逆流症】
胃食道逆流症の一つ。胸やけや呑酸などの自覚症状はあるが、食道の粘膜にびらんや潰瘍などの病変が見られないもの。NER...
ひび‐われ【罅割れ】
[名](スル)ひびが入って割れ目のできること。また、その割れ目。「壁が—する」
ひび‐わ・れる【罅割れる】
[動ラ下一][文]ひびわ・る[ラ下二]ひびが入って割れ目ができる。「—・れたコップ」