ジョリオ‐キュリー
(Jean Frédéric 〜)[1900〜1958]フランスの物理学者。パリ出身。キュリー夫妻の長女イレーヌと...
フレデリックステッド
米国領バージン諸島のセントクロイ島の町。同島西岸に位置する。同島の商業の中心地で、輸出入を担う港がある。デンマーク...
フレデリックスバーグ
米国テキサス州中央部の都市。オースティンの西約110キロメートルに位置する。19世紀半ばにドイツ移民により建設され...
フレデリック‐だいおう【フレデリック大王】
《Frederick》⇒フリードリヒ大王
ダグラス
[1818〜1895]米国の黒人運動家。奴隷の子として生まれたが北部に逃亡。奴隷制廃止運動に尽力し、リンカーンの大...
バック
[1924〜2013]カナダのアニメーション作家。フランスの生まれ。色鉛筆の柔らかなタッチで原画を描く手法で知られ...
パシー
[1822〜1912]フランスの経済学者・政治家。1867年に国際平和同盟、1870年に国際調停機関の設立など、国...
ミストラル
[1830〜1914]フランスの詩人。生地プロバンス地方の言語と文学の復興・刷新に貢献。1904年ノーベル文学賞受...
レビー
[1885〜1950]ドイツ・米国の神経学者。ベルリンで生まれ、フンボルト大学で医学博士号を取得。ミュンヘン王立精...
フレデンスボー‐きゅうでん【フレデンスボー宮殿】
《Fredensborg Slot》デンマーク、シェラン島北部にある宮殿。コペンハーゲンの北西約35キロメートル、...
ふれ‐どめ【振れ止め】
物の振れるのを止めること。また、そのための用具。特に旋盤で、細長い物を工作するときに、振れ動くのを防ぐために使う器具。
フレドリクスター
ノルウェー南東部の都市。首都オスロの南約80キロメートル、オスロフィヨルドの湾口に注ぐグローマ川河口に位置する。旧...
触(ふ)れなば落(お)ちん風情(ふぜい)
ちょっと誘えば、意に従いそうな女性のようす。
フレネ‐きょういく【フレネ教育】
フランスの教師セレスタン=フレネが提唱・実践した教育。フレネが1935年に南フランスに開いたフレネ学校を中心に広ま...
フレネミー
《friend(友人)+enemy(敵)からの造語》友人のふりをする敵対者。親しくするように見せかけて、相手をおと...
フレネル
[1788〜1827]フランスの物理学者。光の波動説を主張した同時代の英国の科学者T=ヤングとは独立に光の波動説を...
フレネル‐かいせつ【フレネル回折】
《Fresnel diffraction》光の回折現象の一。光源または観測点が、回折物体から有限の距離にあり、その...
フレネル‐ゾーン
無線通信などで、電力損失をすることなく電波が到達するために必要とする領域。二点を中心軸とする回転楕円体となる。この...
フレネル‐たい【フレネル帯】
⇒フレネルゾーン
フレネル‐レンズ
集光レンズの一種で、厚さを減らすため、いくつかの輪帯レンズによって構成されたもの。→フレネル
ふれ‐はば【振れ幅】
「振り幅」に同じ。
ふれ‐ば・う【触ればふ】
[動ハ四] 1 触れる。接触する。「この春は賤(しづ)が垣根に—・ひて梅が香とめむ人親しまむ」〈山家集・上〉 2 ...
フレバリー‐ティー
⇒フレーバーティー
ふれ‐ぶみ【触(れ)文】
触れ知らせる文書。触れ状。
ふれ‐まわ・る【触(れ)回る】
[動ラ五(四)] 1 方々へ言い触らして歩く。吹聴(ふいちょう)して回る。「村中に噂を—・る」 2 触れを伝えてあ...
フレミッシュ‐づみ【フレミッシュ積み】
⇒フランス積み
フレミッシュ‐レース
《Flemishはフランドル地方の、の意》ベルギー・オランダ・フランスにまたがるフランドル地方で昔から作られている...
フレミング
[1881〜1955]英国の細菌学者。リゾチームを発見。ぶどう球菌の研究中、アオカビからペニシリンを発見し、194...
フレミング
[1908〜1964]英国の小説家。英国諜報部員ジェームズ=ボンドを主人公にしたスパイ小説「007」シリーズで、世...
フレミング
[1849〜1945]英国の電気工学者。フレミングの法則を発見し、二極真空管を発明するなど、電磁気学・電子工学に貢献。
フレミング‐の‐ひだりてのほうそく【フレミングの左手の法則】
⇒フレミングの法則
フレミング‐の‐ほうそく【フレミングの法則】
フレミングが発見した法則。 1 左手の法則。左手の人さし指を磁界の方向に、中指をこれと直角に電流の方向に向けたとき...
フレミング‐の‐みぎてのほうそく【フレミングの右手の法則】
⇒フレミングの法則
フレモント
⇒フリーモント
フレモントストリート‐エクスペリエンス
⇒フリーモントストリートエクスペリエンス
フレヤ
⇒フレア
フレリョ‐の‐とう【フレリョの塔】
《Hrelyuvata kula/Хрелювата кула》ブルガリア西部、世界遺産(文化遺産)に登録されたリ...
ふ・れる【振れる】
[動ラ下一] 1 揺れ動く。「上体が左右に—・れる」 2 (「偏れる」とも書く)正しい方角からはずれる。一方にかた...
ふ・れる【触れる】
[動ラ下一][文]ふ・る[ラ下二] 1 ㋐ある物が他の物に、瞬間的に、または軽くくっつく。ちょっとさわる。「肩に—...
ふ・れる【狂れる】
[動ラ下一][文]ふ・る[ラ下二] 1 (多く「気がふれる」の形で)気がくるう。「気が—・れたようにしゃべり続ける...
フレルネル‐レンズ
⇒フレネルレンズ
フレロビウム
超アクチノイド元素、超ウラン元素の一。1998年ロシアの研究チームがプルトニウムとカルシウムの原子を衝突させて生成...
ふ‐れん【不廉】
[名・形動]値段が安くないこと。また、そのさま。「食料と薪との—な供給を仰がねばならぬ」〈長塚・土〉
フレンキッシェ‐アルプ‐さんち【フレンキッシェアルプ山地】
《Fränkische Alb》ドイツ南部、バイエルン州にある山地。シュウェービッシェアルプ山地の北東に位置する。...
フレンスブルク
ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州の港湾都市。デンマークとの国境に近く、バルト海のフレンスブルク湾に面...
フレンズ‐オブ‐サトレップス
JST(科学技術振興機構)とJICA(ジャイカ)(国際協力機構)が共同で実施するSATREPS(地球規模課題対応国...
ふ‐れんぞく【不連続】
[名・形動] 1 途中が切れていて続いていないこと。連続していないこと。また、そのさま。「—な線」 2 数学で、関...
ふれんぞく‐せん【不連続線】
大気中で、気温・湿度・風向などの気象要素が異なる不連続面が地表面と交わる線。前線は、その一種。
ふれんぞく‐ぶんぷ【不連続分布】
⇒隔離分布
ふれんぞく‐めん【不連続面】
気温・湿度・風向などの気象要素が異なる、二つの空気塊の境界面。