や‐け【宅】
「やか(宅)」に同じ。「大帯日子命(おおたらしひこのみこと)、御宅(みやけ)を此の村に造り給ひき。故(かれ)、—の...
やけ【焼け】
1 焼けること。焼けたもの。「丸—」「日—」 2 日の出前と日没後に、空が赤く見えること。「朝—」「夕—」 3 硫...
やけ【自棄】
[名・形動]《「焼け」と同語源》物事が自分の思いどおりに運ばなくて、どうにでもなれという気持ちになり、思慮のない乱...
やけ‐あと【焼け跡】
1 焼けた跡。火事で焼けた跡。 2 (「焼け痕」とも書く)やけどのあと。
やけあとのイエス【焼跡のイエス】
石川淳の短編小説。昭和21年(1946)、雑誌「新潮」10月号に発表。終戦後の上野の闇市を背景に、浮浪児を救世主イ...
やけ‐あな【焼け穴】
布などの一部分が焼けてできた穴。「タバコでズボンに—をこしらえる」
や‐けい【夜景】
夜の景色。夜の眺め。
や‐けい【夜警】
夜、見回って火災や犯罪などの警戒をすること。また、その役目の人。 [補説]作品名別項。→夜警
や‐けい【野径】
野中のこみち。野路(のじ)。「心身ともに疲れ終(は)てて—の露に徘徊す」〈太平記・七〉
や‐けい【野景】
山野などのけしき。野外の風景。
や‐けい【野鶏】
1 キジの別名。 2 キジ科ヤケイ属の鳥の総称。インドから東南アジアにかけて分布。セキショクヤケイ・ハイイロヤケイ...
やけい【夜警】
《原題、(オランダ)De Nachtwacht》レンブラントの絵画。カンバスに油彩。アムステルダムの自警団を描いた...
やけい‐こっか【夜警国家】
国家の機能を、外敵の防御、国内の治安維持など最小限の夜警的な役割に限定した国家。自由主義国家を私有財産の番人として...
やけ‐いし【焼け石】
火で焼けて、熱くなった石。
やけいし‐だけ【焼石岳】
岩手県西南部、秋田県境近くにある山。奥羽山脈の南端に近く、焼石連峰の主峰。標高1548メートル。山腹に沼地・湿地が...
焼(や)け石(いし)に水(みず)
《焼け石に水を少しばかりかけてもすぐ蒸発してしまうことから》努力や援助が少なくて、何の役にも立たないことのたとえ。
やけ‐う・せる【焼け失せる】
[動サ下一][文]やけう・す[サ下二]焼けてすっかりなくなる。焼失する。「跡形もなく—・せる」
やけ‐お・ちる【焼け落ちる】
[動タ上一][文]やけお・つ[タ上二]建物などが焼けて崩れ落ちる。「屋敷が—・ちる」
やけ‐がね【焼け金】
焼けた金属。熱せられた金属。
やけ‐くそ【自棄糞】
[名・形動]「やけ(自棄)」を強めていう語。「—になる」「—な気分」
やけ‐ぐい【自棄食い】
[名](スル)やけになって、むやみに食べること。
やけ‐こがし【焼け焦(が)し】
畳や着衣などを誤って焼いて焦がすこと。また、焦がした跡。
やけ‐こげ【焼け焦げ】
焼けて焦げること。また、その跡。「スカートに—をつくる」
やけ‐ざけ【自棄酒】
やけになって前後の見さかいもなく飲む酒。「—をあおる」
やけ‐し・ぬ【焼け死ぬ】
[動ナ五][文][ナ四・ナ変]火に焼かれて死ぬ。焼死する。「逃げ後れて—・ぬ」
やけ‐じに【焼け死に】
[名](スル)焼け死ぬこと。
やけ‐ただ・れる【焼け爛れる】
[動ラ下一][文]やけただ・る[ラ下二]焼けて、皮膚や肉がやぶれくずれる。
やけたトタンやねのうえのねこ【やけたトタン屋根の上の猫】
《原題Cat on a Hot Tin Roof》⇒熱いトタン屋根の上の猫
やけ‐だけ【焼岳】
長野・岐阜県境にある、飛騨山脈南部の活火山。標高2455メートル。上高地の西にそびえ、大正4年(1915)の爆発に...
やけ‐ださ・れる【焼け出される】
[動ラ下一]家を焼かれ、住む所がなくなる。「大火で—・れる」
やけっ‐ぱち【自棄っぱち】
[名・形動]「やけ(自棄)」を強めていう語。「絶望して—になる」
やけっ‐ぱら【自棄っ腹】
「やけばら」を強めていう語。「—を起こす」
やけ‐つ・く【焼け付く】
[動カ五(四)]焼けてくっつく。「—・くような夏の日ざし」
やけ‐つち【焼け土】
焼けた土。
やけ‐とま・る【焼け止まる】
[動ラ四]《「やけどまる」とも》きっぱりと思いきる。「色道の中有に迷ひ、火宅の内の—・る事を知らず」〈浮・一代男・八〉
やけ‐ど【火傷】
[名](スル)《「焼け処(ど)」の意》 1 火炎・熱湯や高温物体、熱線などに触れて皮膚が焼けただれること。表皮部分...
火傷(やけど)火(ひ)に懲(こ)りず
《火傷をしたのに、懲りずに火にあたっている意から》過去の失敗にも懲りず、同じような事を繰り返すことのたとえ。焼け面...
やけど‐むし【火傷虫】
《体液がつくと皮膚炎を起こすところから》アオバアリガタハネカクシの俗称。
やけ‐に
[副]《「自棄(やけ)」の意から》度を越して程度のはなはだしいさま。むやみに。やたらに。ひどく。「—のどが渇く」「...
やけ‐の【焼け野】
1 野焼きをしたあとの野。また、野火で焼けた野。焼け野原。《季 春》「川越えて鳥の見てゐる—かな/闌更」 2 「焼...
自棄(やけ)のやん八(ぱち)
「やけ」を強めて、人名のように言い表した言葉。やけっぱち。やけの勘八(かんぱち)。
やけの‐が‐はら【焼け野が原】
「焼け野原1」に同じ。
やけ‐のこ・る【焼け残る】
[動ラ五(四)]焼けないで残る。「町の一画だけが—・る」
焼(や)け野(の)の鴉(からす)
もともと色の黒いものがさらに黒く見えることのたとえ。
焼(や)け野(の)の雉(きぎす)夜(よる)の鶴(つる)
《すんでいる野を焼かれたキジが自分の命にかえてもその子を救おうとし、また、寒い夜に鶴が自分の羽でその子を暖めるとこ...
やけ‐のはら【焼け野原】
1 一面に焼けて荒れはてた地域。「大火で一面—になった」 2 「焼け野1」に同じ。《季 春》
やけ‐のみ【自棄飲み】
[名](スル)やけになって、酒を飲むこと。やけ酒を飲むこと。
やけ‐はら【焼け原】
1 「焼け野1」に同じ。「天辺(てっぺん)が—のごとく円く赤兀(は)げに兀げて」〈紅葉・二人女房〉 2 「焼け野原...
やけ‐はんぶん【自棄半分】
やけくそになりかかっていること。半分やけになること。半自棄(はんやけ)。
やけ‐ばい【焼け灰】
焼けてできた灰。