れい‐じ【令慈】
《「慈」は慈母の意》他人を敬って、その母をいう語。
れい‐じ【励磁】
磁化していない強磁性体を磁化すること。また、電磁石のコイルに電流を通じて磁束を発生させること。
れい‐じ【例示】
[名](スル)例として示すこと。例をあげて示すこと。「記入の仕方を—する」
れい‐じ【例時】
1 いつものきまりの時間。例刻。「—に会議が始まる」 2 ㋐寺院で、いつもきまった時刻に行う勤行(ごんぎょう)。 ...
れい‐じ【零時】
午前または午後の12時。
れい‐じ【霊璽】
1 天子の印章。御璽(ぎょじ)。 2 神や死者の霊の代わりとして祭るもの。御霊代(みたましろ)。
れい‐じ【隷字】
隷書体の文字。
れい‐じ【麗辞】
美しい言葉。美しく飾った文章。
れいじ‐き【励磁機】
電磁石を磁化させる電流を得るための直流発電機。
れいじ‐さほう【例時作法】
天台宗で、毎夕定時に引声(いんぜい)で阿弥陀経を読誦する勤行。例時懺法(れいじせんぼう)。
れいじ‐せんぼう【例時懺法】
天台宗で、例時作法(れいじさほう)の異称。また、夕方の例時作法と朝の法華懺法の1日2回の勤行。
れい‐じつ【例日】
1 いつもの日。いつものきまった日。「—どおり家を出た」 2 暦注の六曜の赤口(しゃっこう)をいう。
れい‐じつ【麗日】
うららかな日。《季 春》
れいじ‐でんりゅう【励磁電流】
発電機・電動機・変圧器などで、鉄心に巻いたコイルに流して必要な磁束を発生させるための電流。
れい‐じゅう【霊獣】
霊妙なけだもの。めでたいしるしとされるけもの。麒麟(きりん)など。
れい‐じゅう【隷従】
[名](スル)付き従い言うなりになること。隷属。「強者に—する」
れい‐じょう【令状】
1 命令を記した書状。「召集—」 2 強制処分の命令または許可を記載した、裁判所または裁判官が発する書面。逮捕状・...
れい‐じょう【令嬢】
貴人の娘、また、他人の娘を敬っていう語。
れい‐じょう【礼状】
礼を述べた書状。
れい‐じょう【礼譲】
礼儀正しくへりくだった態度をとること。「娘を通して、暗に—の気持を聞かせたりしていたが」〈里見弴・今年竹〉
れい‐じょう【霊場】
「霊地(れいち)」に同じ。
れい‐じょう【藜杖】
アカザの茎で作ったつえ。軽くじょうぶなので老人が用いる。
れいじょう‐しゅぎ【令状主義】
強制処分を行う場合には、令状を必要とするという原則。人権侵害の防止を目的とするもの。
れいじょうジュリー【令嬢ジュリー】
《原題、(スウェーデン)Fröken Julie》ストリンドベリの戯曲。一幕。1888年作。伯爵令嬢ジュリーと召使...
れい‐じん【伶人】
1 音楽を奏する人。特に、雅楽を奏する人。楽人(がくにん)。 2 明治3年(1870)太政官に設けられた雅楽局の楽...
れい‐じん【霊神】
《「れいしん」とも》霊験あらたかな神。
れい‐じん【麗人】
容姿の美しい女性。美人。佳人。「男装の—」
れいじん‐そう【伶人草】
キンポウゲ科トリカブト属の多年草。山地に生え、高さ40〜60センチ。茎が紫色がかり、葉は手のひら状に切れ込んでいる...
レイジー
[形動]怠惰なさま。無精なさま。「家ではただの—な夫になってしまう」
レイジー‐ロード
⇒遅延読み込み