え‐いり【絵入り】
書籍・新聞・雑誌などに挿絵の入っていること。また、そのもの。
えい‐り【英里】
マイルのこと。
えい‐り【栄利】
名誉と利益。
えい‐り【営利】
財産上・金銭上の利益を得る目的をもって事を行うこと。
えい‐り【鋭利】
[名・形動] 1 刃物などが鋭く、切れ味のよいこと。また、そのさま。「—な刃物」 2 才知の鋭いこと。また、そのさ...
えい‐り【贏利】
《「贏」は余りの意》もうけ。利益。利潤。利得。「其後貿易の業を為しけるが、その勤勉に因って—を得たり」〈中村訳・西...
えい‐り【影裏】
日光の当たらない所。陰裏(かげうら)。 [補説]書名別項。→影裏
えいり【影裏】
沼田真佑の小説。会社員の男性と元同僚との交流を、東日本大震災を背景に描く。平成29年(2017)、第122回文学界...
エイリアシング
1 コンピューターなどのディスプレーに文字や画像を表示する際、斜めの線や境界線などにジャギーが生じること。→アンチ...
エイリアス
1 偽名。別名。通称。 2 米国アップル社のコンピューターのOS(オペレーティングシステム)で使用される、特定のフ...
エイリアン
1 外国人。市民権をもたない人。「—カード(=外国人登録証明書)」 2 SFで、宇宙の生物。または宇宙人。
えいり‐がいしゃ【営利会社】
営利を目的として組織された会社。
えいり‐きょうげんぼん【絵入り狂言本】
歌舞伎狂言の筋を挿絵入りで書いた版本。元禄期(1688〜1704)に刊行、流行した。狂言本。狂言絵本。
えいり‐こうい【営利行為】
営利を目的とする行為。
えいり‐さいじぼん【絵入り細字本】
細字で書かれた挿絵入りの版本。江戸初期に刊行された絵入り浄瑠璃本などの形式。虱本(しらみぼん)。
えいり‐しゃだんほうじん【営利社団法人】
⇒営利法人
えいり‐しゅぎ【営利主義】
営利を特に重視して事業を経営しようとする立場。商業主義。
えいり‐しんぶん【絵入り新聞】
明治時代、大衆向けに挿絵入りで通俗的な記事を中心にした新聞。
えいり‐じぎょう【営利事業】
利潤を上げるために経営する事業。
えいりじょうるりし【絵入浄瑠璃史】
国文学者、水谷不倒の著作。大正5年(1916)、上中下3冊で刊行。
えいり‐じょうるりぼん【絵入り浄瑠璃本】
挿絵入りの古浄瑠璃正本。寛永期(1624〜1644)に刊行、元禄期に丸本(まるほん)の流行により消滅。丹緑本(たん...
えいり‐てき【営利的】
[形動]利益を第一とするさま。「—な経営方針」
えいり‐ねほん【絵入り根本】
挿絵入りの歌舞伎脚本。安永(1772〜1781)ごろから文化・文政・天保年間(1804〜1844)を最盛期として、...
えいり‐ほうじん【営利法人】
営利を目的として事業を営む法人。事業活動によって得た利益を構成員に分配することを目的とする会社。株式会社・合名会社...
えいり‐ほけん【営利保険】
営利を目的とする保険。加入者に対して保険会社が保険者となる。営業保険。→相互保険
えいり‐ぼん【絵入り本】
本文の内容にそった挿絵の入っている本。特に、近世の絵入り根本(ねほん)・絵入り狂言本などをいう。絵本とは異なる。
えいりもくてきとうりゃくしゅおよびゆうかい‐ざい【営利目的等略取及び誘拐罪】
営利・猥褻(わいせつ)・結婚、または生命や身体を害する目的で、人を略取・誘拐し、自己または第三者の支配下に移す罪。...
えいりもくてきゆうかい‐ざい【営利目的誘拐罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えいりもくてきりゃくしゅおよびゆうかい‐ざい【営利目的略取及び誘拐罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えいりもくてきりゃくしゅ‐ざい【営利目的略取罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えいりもくてきりゃくしゅゆうかい‐ざい【営利目的略取誘拐罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えいりゃく【永暦】
平安末期、二条天皇の時の年号。1160年1月10日〜1161年9月4日。
えい‐りゃく【英略】
すぐれた計略。
えい‐りゅう【癭瘤】
昆虫・線虫・ダニや細菌・菌類が寄生したり共生したりして、植物体に異常発育または異常形態形成を起こした部分。虫こぶ(...
えいりゆうかい‐ざい【営利誘拐罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えい‐りょ【叡慮】
天子の考え。天子の気持ち。
えい‐りょう【英領】
英国の領土。英国領。
えいりょう‐インド【英領インド】
⇒インド帝国
えい‐りょく【営力】
地質学的現象を起こす自然の力。風化・浸食・堆積(たいせき)作用などの外的営力と、火成作用・変成作用・地震などの内的...
えいり‐よみほん【絵入り読本】
江戸時代の小説の一。挿絵の多い後期読本・人情本などをいう。
えいりりゃくしゅ‐ざい【営利略取罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えい‐りん【映倫】
1 《「映画倫理綱領」の略》映画の内容の道徳的低下を防ぐため、映画界が自主的に設けている基準要綱。昭和24年(19...
えい‐りん【営林】
森林の保護・育成や伐採などを計画的に行うこと。
えいりん‐きょく【営林局】
国・公有林の管理経営、営林署の指導監督などを主な業務とした農林水産省林野庁の地方下部機関。大正13年(1924)発...
えいりん‐しょ【営林署】
営林局の監督下にあって、国・公有林の管理・経営にあたった役所。平成11年(1999)林野庁の組織改変に伴って廃止さ...