お‐ぐさ【小草】
小さい草。また、草。「われは高萱を分け—を踏みて行きしに」〈鴎外訳・即興詩人〉
お‐ぐし【御髪】
《女性語。古くは、貴人の髪をいう女房詞》頭髪の敬称。みぐし。
おぐし‐あげ【御髪上げ】
貴人の頭髪を結うこと。また、その役の人。おかんあげ。みぐしあげ。「お腰元の笛竹—のひな鶴」〈浄・女護島〉
お‐ぐな【童男】
男の子。男児。少年。「是の小碓命(をうすのみこと)は、亦の名は日本(やまと)—」〈景行紀〉
おぐに‐ぬま【雄国沼】
福島県中北部にあるカルデラ湖。磐梯山(ばんだいさん)の西方、猫魔ヶ岳(標高1404メートル)の西中腹にある。面積0...
おぐばし‐どおり【尾久橋通り】
東京都台東区根岸から足立区舎人(とねり)までの道路の呼び名。南北をほぼ直線で結ぶ道の上には、新交通システムの日暮里...
オグボモショ
ナイジェリア西部、オヨ州の都市。オスン川沿いに位置する。17世紀にヨルバ族の都市国家として建設。現在は綿工業が盛ん。
おぐま‐ひでお【小熊秀雄】
[1901〜1940]詩人。北海道の生まれ。プロレタリア詩人会に参加。貧窮と病の中で、詩・絵・評論を発表した。詩集...
おぐら【小倉】
1 「小倉餡(あん)」の略。 2 「小倉汁粉」の略。
おぐら【小倉】
京都市右京区の小倉山付近一帯の古称。
おぐら【小倉】
姓氏の一。 [補説]「小倉」姓の人物小倉金之助(おぐらきんのすけ)小倉進平(おぐらしんぺい)小倉正恒(おぐらまさつ...
おぐら‐アイス【小倉アイス】
小豆(あずき)の粒餡(つぶあん)をまぜ込んで作ったアイスクリームや氷菓。小豆アイス。
おぐら‐あん【小倉餡】
小豆の漉(こ)し餡に蜜漬の小豆をまぜた餡。
お‐ぐら・い【小暗い】
[形][文]をぐら・し[ク]少し暗い。薄暗い。ほの暗い。「木立の下の—・い茂み」
おぐら‐きんのすけ【小倉金之助】
[1885〜1962]数学者。山形の生まれ。「数学教育の根本問題」を著し、日本数学教育の改善に尽力。日本科学史学会...
おぐら‐しきし【小倉色紙】
藤原定家筆と伝えられる、小倉百人一首を書いた色紙。
おぐら‐じるこ【小倉汁粉】
小倉餡で作った汁粉。
おぐら‐しんぺい【小倉進平】
[1882〜1944]言語学者。宮城の生まれ。東大教授。朝鮮語学の基礎確立に尽力。学士院恩賜賞受賞。著「郷歌及吏読...
おぐら‐づけ【小倉付け】
雑俳の冠付(かむりづ)けの一。小倉百人一首の歌の5文字を句頭に置き、七・五をつけて1句とするもの。
おぐら‐の‐いけ【巨椋の池】
京都市伏見区・宇治市・久世郡久御山(くみやま)町にまたがってあった池。昭和8〜16年(1933〜41)干拓により水...
おぐら‐ひゃくにんいっしゅ【小倉百人一首】
藤原定家が京都小倉山の山荘で選んだといわれる百首の歌。天智天皇から順徳院まで百人の和歌1首ずつを集めたもので、近世...
おぐら‐まさつね【小倉正恒】
[1875〜1961]実業家・政治家。石川の生まれ。内務官僚から転身して住友本社総理事。戦時体制下の財界を指導した...
おぐら‐やま【小倉山】
京都市右京区嵯峨にある山。保津川を隔てて嵐山(あらしやま)と対する。紅葉の名所。おぐらのやま。[歌枕]「—峰のもみ...
おぐら‐ゆき【小倉遊亀】
[1895〜2000]女流日本画家。滋賀の生まれ。旧姓、溝上(みぞがみ)。安田靫彦(やすだゆきひこ)に師事。大胆で...
おぐら‐ようかん【小倉羊羹】
大納言小豆(だいなごんあずき)の蜜煮(みつに)をまぜた練りようかん。おぐらかん。
おぐり【小栗】
姓氏の一。 [補説]「小栗」姓の人物小栗上野介(おぐりこうずけのすけ)小栗康平(おぐりこうへい)小栗宗湛(おぐりそ...
おぐり‐こうずけのすけ【小栗上野介】
[1827〜1868]江戸末期の幕臣。江戸の人。名は忠順(ただまさ)。外国奉行・軍艦奉行・勘定奉行などを歴任。フラ...
おぐり‐こうへい【小栗康平】
[1945〜 ]映画監督。群馬の生まれ。「泥の河」で監督デビュー。国内外で高い評価を得る。平成2年(1990)「死...
おぐり‐そうたん【小栗宗湛】
[1413〜1481]室町中期の画家。俗姓を小栗、出家して法名を宗湛という。相国寺に入って、画僧周文に学ぶ。足利(...
おぐり‐はんがん【小栗判官】
伝説上の人物。常陸(ひたち)の城主。名は助重。父満重が管領足利持氏(もちうじ)に攻め殺されたとき、照手姫に救われて...
おぐり‐ふうよう【小栗風葉】
[1875〜1926]小説家。愛知の生まれ。本名、加藤磯夫。尾崎紅葉の門下。構成の巧みさと美文体を特色とするが、自...
おぐり‐むしたろう【小栗虫太郎】
[1901〜1946]小説家。東京の生まれ。本名、栄次郎。昭和8年(1933)「新青年」誌に「完全犯罪」が掲載され...
おぐるす【小栗栖】
京都市伏見区の地名。明智光秀が竹槍で刺殺された所。
おぐるす‐の‐ちょうべえ【小栗栖の長兵衛】
明智光秀を竹槍で殺したという、岡本綺堂の戯曲「小栗栖長兵衛」の主人公。
お‐ぐるま【小車】
1 小さな車。また、車、特に牛車(ぎっしゃ)をいう。「思ひまはせば—のわづかなりける憂き世かな」〈閑吟集〉 2 キ...
おぐるま‐にしき【小車錦】
牛車(ぎっしゃ)の形を織り出した錦。黄色地に黒糸または黒地に黄糸で織り出す。