かい‐ご【卵】
《「かい」は殻の意》小鳥や鶏などの、殻のついたままのたまご。「うぐひすの—の中にほととぎすひとり生まれて」〈万・一...
かい‐ご【介護】
[名](スル)病人などを介抱し看護すること。「寝たきりの母を—する」 →看護[用法]
かい‐ご【回護】
[名](スル) 1 かばい守ること。庇護(ひご)。 2 弁護。「其の挙動是まで毫も、悪意を挿まざることを—せり」〈...
かい‐ご【戒護】
1 いましめ、まもること。 2 刑務所や拘置所内の保安を維持し、また、受刑者や被疑者・被告人の逃亡や反則行為を防止...
かい‐ご【改悟】
[名](スル)自分の犯した悪事や失敗を認めて、それをあらため直すこと。改悛(かいしゅん)。「懲戒するとか—さすとか...
かい‐ご【悔悟】
[名](スル)自分のした事の悪かったことを認めて後悔すること。「前非を—する」
かい‐ご【開悟】
[名](スル)迷いから脱却して真理を悟ること。
かい‐ご【解悟】
[名](スル)悟ること。気がつくこと。「書をひもとき—する」
かい‐ご【解語】
言葉がわかること。
かい‐ご【魁梧】
《「魁」はおおきい、「梧」は壮大なさまの意》からだが大きくりっぱであること。魁偉。「—貞任(さだとう)をあざむく新...
かい‐ご【下位語】
下位概念を表す語。⇔上位語。
かいごいりょう‐いん【介護医療院】
長期の療養が必要な要介護者が入所し、医療・看護・介護のサービスを受けながら生活する施設。 [補説]令和5年度(20...
かい‐こう【開闔】
《「かいごう」とも》 1 開くことと閉じること。「—往来しばらくもやまぬ景色の妙(たえ)なるを賞玩(しょうがん)し...
かい‐ごう【会合】
[名](スル) 1 相談・討議などのために人が寄り集まること。また、その集まり。寄り合い。 2 ⇒合(ごう)2 3...
かい‐ごう【改号】
[名](スル) 1 称号を改めること。 2 年号を改めること。改元。
かい‐ごう【開合】
1 開いたり合わせたりすること。 2 開音と合音。開音(開口音)は口の開きの広い音、合音(合口音)は狭い開きの音。...
かいごう‐しゅうき【会合周期】
惑星の相対的位置が同じになるまでの周期。内惑星では内合または外合から次の内合または外合までの時間、外惑星では衝また...
かいごう‐たい【会合体】
同種の分子またはイオンが分子間力によって会合し、一つの分子またはイオンのようになった集合体。
かいご‐うつ【介護鬱】
家族を介護している人がストレスから鬱状態になること。
かいごう‐はん【会合犯】
二人以上の人の対向行為によって成立する犯罪。賄賂供与罪と収受罪など、その罪の成立するためには相手方の行為を必要とす...
かい‐ごかん【下位互換】
《lower compatibility》機能や性能で下位に位置づけられるソフトウエアなどの製品が、上位の製品と互...
かいごがた‐りょうようびょうしょう【介護型療養病床】
⇒療養病床
かいご‐きゅうか【介護休暇】
「介護休業」に同じ。
かいご‐きゅうぎょう【介護休業】
法律に基づいて労働者が家族の介護のために一定期間取得できる休業。また、その制度。一定の条件を満たす労働者が、事業主...
かいごきゅうぎょう‐きゅうふ【介護休業給付】
雇用保険法に規定される雇用継続給付の一。介護休業の取得を容易にすることと、介護休業後の職場復帰の支援が目的。対象家...
かいごきゅうぎょう‐ほう【介護休業法】
⇒育児介護休業法
かいご‐きゅうふ【介護給付】
1 平成12年(2000)に始まった介護保険制度で要介護状態と認定された被保険者に提供される介護サービス、介護に関...
かいごきゅうふひ‐のうふきん【介護給付費納付金】
⇒介護納付金
かいご‐サービス【介護サービス】
介護保険サービスのこと。広義に、家事代行や通院介助などの介護保険外サービスを含めていうこともある。
かいごしえん‐せんもんいん【介護支援専門員】
介護保険法に基づいて定められたケアマネージメントの専門職。介護保険の要介護認定で要支援・要介護と認定された人が適切...
かいごしえん‐ボランティア【介護支援ボランティア】
介護ボランティア活動を行った高齢者に、地方自治体が現金や商品券などと交換可能なポイントを付与する制度。 [補説]平...
かいご‐しせつ【介護施設】
介護保険法に基づいて、入所する要介護者に対して入浴・排泄・食事等の介護や日常生活上の世話、機能訓練、健康管理、療養...
かいごしゃ‐アセスメント【介護者アセスメント】
家族等を介護している人の生活や健康の状態などを把握・評価するための手法。
かいご‐しょく【介護食】
咀嚼(そしゃく)や嚥下(えんげ)が困難な人のために、食物を摂取しやすく調整した食事。流動体やペースト状にしたものや...
かいご‐しょくひん【介護食品】
食べ物を噛(か)んだり飲み込んだりする機能が低下している人や、栄養状態が悪化している人のためにつくられた食品。→ス...
かいごせんようがた‐とくていしせつ【介護専用型特定施設】
介護保険法で定められた特定施設(有料老人ホーム・養護老人ホーム・軽費老人ホームなど)のうち、入居者が要介護者とその...
かいご‐タクシー【介護タクシー】
介護や補助を必要とする人が、車いすやストレッチャーのまま乗降できるタクシー。介護関連の資格を持つ運転手が乗務し、車...
かいご‐テック【介護テック】
⇒ケアテック
かいご‐とくやく【介護特約】
生命保険における特約の一。認知症や寝たきりなど保険会社が定める要介護状態になり、所定の日数が経過した場合に一時金が...
かいご‐ど【介護度】
介護が必要な程度。特に、要介護認定における5段階の程度。「—が進む」
かいごにゅうもん【介護入門】
モブ・ノリオの小説。寝たきりの祖母を介護した作者の実体験をもとにした私小説。平成16年(2004)、第98回文学界...
かいごにんてい‐しんさかい【介護認定審査会】
要介護認定の審査を行う、市町村に設置された機関。保健・医療・福祉の専門家で構成され、介護保険の被保険者の心身の状況...
かいご‐ねんきん【介護年金】
民間の介護保険で給付される現金を年金として受け取ること。また、その金銭。 他に、「介護一時金」として全額を一括して...
かいご‐のうふきん【介護納付金】
介護保険制度において、社会保険診療報酬支払基金が各医療保険者から徴収する納付金。同基金はこの納付金を各市町村に介護...
かいご‐の‐はな【解語の花】
《玄宗皇帝が楊貴妃をさして言ったという、「開元天宝遺事」の故事から。言葉のわかる花の意》美人のこと。
かいご‐ふくしし【介護福祉士】
身体または精神に障害があって日常生活に支障のある人に食事・入浴・排泄などの世話をし、家族に介護の指導をする職。昭和...
かいご‐ヘルパー【介護ヘルパー】
⇒訪問介護員
かいご‐ほうしゅう【介護報酬】
介護保険が適用される介護サービスにおいて、そのサービスを提供した事業所・施設に支払われる報酬。支給限度基準額は厚生...
かいご‐ほけん【介護保険】
1 高齢者の介護サービスや介護支援を保障するための社会保険制度の一種。平成12年(2000)に施行された介護保険法...
かいごほけんがい‐サービス【介護保険外サービス】
介護保険が適用されない、高齢者向けの生活支援サービス。家事代行・訪問理美容・配食・通院介助・送迎など。費用は利用者...