がば‐がば
[副](スル) 1 液体が容器などの中で揺れ動く音を表す語。また、液体が小さな口からあふれるように流れ出るさま。が...
がばっ‐と
[副]「がばと1」に同じ。「—倒れ込む」
がば‐と
[副]《古くは「がはと」、のちには「かばと」とも》 1 突然に激しい動作を起こすさま。勢いよく起き上がり、または倒...
ガバナビリティー
1 国民が自主的に統治されうる能力。被統治能力。 2 統治能力。統率力。日本での誤った用法。
ガバナンス
統治。日本では、多くコーポレートガバナンス(企業統治)の意味で使われる。
ガバナー
1 知事。長官。総督。 2 ⇒調速機
ガバナーズ‐アイランド
⇒ガバナーズ島
ガバナーズ‐とう【ガバナーズ島】
《Governors Island》米国ニューヨーク市にある島。マンハッタンの南約1キロメートルに位置する。17世...
ガバナーズ‐ハーバー
西インド諸島北部、バハマ諸島中北部のエリューセラ島の町。同島中央部に位置する。行政上の中心地。英国植民地時代の建物...
ガバメント
支配。統治。また、政府。「—パーティー(=与党)」
ガバメント‐クラウド
日本のデジタル庁が推進する、国のすべての行政機関や地方自治体が共同で利用できるクラウドサービスの利用基盤。各機関や...
ガバメント‐クラウドファンディング
自治体などが事前に事業資金の用途を限定し、賛同者から寄付金を募集する仕組み。税金の控除が受けられるふるさと納税制度...
ガバメント‐ライセンス
⇒サイトライセンス
ガバル‐ムーサ
エジプトのシナイ半島南端にある山。標高2285メートル。モーセが神ヤーウェから十戒を授けられた山(シナイ山)である...
が‐ばん【画板】
1 水彩画・木炭画などをかくときに、用紙をのせる板。また、製図に用いるものもいう。 2 油絵をかきつける板。板絵(...