クロッシェ
かぎ針編みのこと。クロシェ。
くろ‐しお【黒潮】
フィリピン東方海域より発し、台湾と石垣島との間を通り、吐噶喇(とから)海峡を抜け、本州の南岸沿いに東方に流れる暖流...
くろしお‐さいじゅんかんりゅう【黒潮再循環流】
⇒黒潮反流
くろしお‐ぜんせん【黒潮前線】
北上する黒潮の北端が、三陸沖で、南下してくる親潮とぶつかり合う潮境帯の南縁。付近は好漁場となる。
くろしお‐ぞくりゅう【黒潮続流】
日本の本州南岸沿いを流れる黒潮の、房総半島以東の流れ。大きく蛇行しつつ、南北に冷水塊、暖水塊を形成する。
くろしお‐だいだこう【黒潮大蛇行】
日本の本州南岸を流れる黒潮が紀伊半島沖で大きく南に蛇行する現象。本州南岸との間に反時計回りに循環する冷水塊が発生し...
くろしお‐はんりゅう【黒潮反流】
日本の本州南岸沿いを東方に流れる黒潮に対し、途中で分かれて南または西に向かう流れ。黒潮の本流に比べて速さは緩慢であ...
クロシドライト
角閃石系の石綿(アスベスト)の一つ。蛇紋石系のクリソタイルに比べて発癌性(はつがんせい)が強く、平成7年(1995...
くろ‐しぼり【黒搾り/黒絞り】
黒ごまからしぼった油。黒搾りの油。⇔白搾(しらしぼ)り。
くろ‐しま【黒島】
長崎県佐世保市にある島。九十九(くじゅうく)島最大の島で面積約4.60平方キロメートル。江戸時代よりキリスト教信仰...
くろしま‐きょうかい【黒島教会】
⇒黒島天主堂
くろしま‐てんしゅどう【黒島天主堂】
長崎県佐世保市の黒島にある教会。明治35年(1902)、フランス人宣教師の指導のもと、信者によって建設された。国の...
くろしま‐でんじ【黒島伝治】
[1898〜1943]小説家。香川の生まれ。シベリア出兵の体験に基づく反戦小説や農民小説を発表、プロレタリア作家と...
くろシャツ‐たい【黒シャツ隊】
《(イタリア)Camicie Nere》イタリアのファシスタ党の武装行動隊の異称。1919年、ムッソリーニが組織。...
クローシュ
《「鐘」の意》婦人帽の一。釣り鐘形で山が深く、やや下向きのふちが付いているもの。クロシュ。クロッシュ。クロッシェ。
くろ‐じゅす【黒繻子】
黒い色の繻子。「—の帯」
くろ‐しょいん【黒書院】
《「くろじょいん」とも》将軍や大名などの大規模な殿舎に設けられた書院。天井の格子、障子の縁、床框(とこがまち)に至...
くろ‐しょうじょう【黒猩猩】
チンパンジーの別名。
くろ‐しょうぞく【黒装束】
頭から足元まで、黒い衣服を着けていること。また、その人。黒支度。
くろ‐しろ【黒白】
1 黒と白。 2 事の是非。よしあし。こくびゃく。「—をつける」 3 画面が色彩ではなく黒と白とで表されるもの。し...