ぐん‐だい【軍代】
⇒陣代(じんだい)
ぐん‐だい【郡代】
1 中世、守護代の称。 2 江戸幕府の職名。勘定奉行に属し、幕府直轄地の行政にあたった。関東郡代・美濃郡代・飛騨郡...
ぐん‐だい【群大】
「群馬大学」の略称。
ぐんだり【軍荼利】
《(梵)Kuṇḍalīの音写。蛇の意》「軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)」の略。
ぐんだり‐の‐ほう【軍荼利の法】
真言密教で、軍荼利明王を本尊として、調伏や息災・増益(ぞうやく)を祈る修法(しゅほう)。軍荼利明王法。
ぐんだり‐みょうおう【軍荼利明王】
五大明王の一。南方に配される。ふつう一面三目八臂(はっぴ)で武器を持ち、憤怒(ふんぬ)の相をなし、蛇を瓔珞(ようら...
ぐん‐だん【軍団】
1 軍隊編制の単位の一。歩兵2個師団以上の編制で、軍と師団との中間の規模のもの。 2 律令制で諸国に常置された軍事...
ぐん‐だん【軍談】
1 江戸時代の通俗小説で、合戦を題材としたもの。太閤記・甲越軍記など。軍記物。 2 軍記物を節おもしろく読み聞かせ...
ぐん‐だん【群団】
植物の群落を分類するときの単位。構成の似たいくつかの群集をまとめたもの。
ぐんだん‐し【軍談師】
⇒軍記読み
ぐんだん‐もの【軍談物】
講談(講釈)の題材からみた分類の一。合戦場面を中心にした叙事詩的読み物で、講談の源流。修羅場。
ぐんだん‐よみ【軍談読み】
⇒軍記読み