こっ‐こ【国庫】
財政権の主体としての国家。
こっ‐こう【国交】
国と国との交際。国家間の外交。
こっ‐こう【国光】
1 国の栄光。国の威光。 2 リンゴの一品種。果皮は紅黄色で、比較的酸味が少ない。晩生で収穫量が多く、貯蔵がきく。...
こっこう‐かいふく【国交回復】
国と国との外交、または平和的友好関係を回復すること。
こっこう‐しょう【国交相】
国土交通大臣のこと。
こっこう‐しょう【国交省】
国土交通省のこと。
こっこう‐だんぜつ【国交断絶】
国家間の平和的関係を、外交・通商・交通などあらゆる面で断絶すること。 [補説]断絶後に、あらゆる交流が政府により制...
こっこう‐ほう【国公法】
「国家公務員法」の略称。
こっこう‐りつ【国公立】
国立ならびに公立。「—の大学」
こっこ‐きん【国庫金】
国庫に属する現金の総称。歳入金・歳出金・預託金・保管金などを含み、日本銀行によって出納される。
こっ‐こく【刻刻】
[名]時の流れのひと区切りひと区切り。「時々—を大切に生きる」 [副]時間を追って。時間がたつのにつれて。「—と近...
こっこ‐さいけん【国庫債券】
国債に対する権利を表示する証券。ふつう国債証券とよばれるが、特別の需要をみたすために発行する国債証券をさす場合がある。
こっこ‐ししゅつきん【国庫支出金】
国が使途を特定して地方公共団体に交付する資金の総称。国庫補助金・国庫負担金・国庫委託金などがある。
こっこ‐じょうよきん【国庫剰余金】
歳計剰余金から歳出繰り越しのための財源所要額を差し引いた残額。
こっこ‐たんきしょうけん【国庫短期証券】
日本政府が発行する短期の割引債。償還期間は2か月程度・3か月・6か月・1年の4種類。T-Bill(Treasury...
こっこ‐ふたん【国庫負担】
地方公共団体が行う事務・事業にかかる経費の一部または全部を国が負担すること。
こっこ‐よゆうきん【国庫余裕金】
一会計年度の途中で、収入と支出との時期のずれ、支出の節約、収入の自然増などによって、国庫に一時的に生じる余裕金。
コッ‐コン
カンボジア南西部、コッコン州の都市。同州の州都。シアヌークビルの北西約220キロメートルに位置し、タイランド湾に面...