シンナ
コルネイユの韻文悲劇。1642年初演。ローマ皇帝が国家存亡と寛容・人間愛の狭間で苦悩する姿を描く。
しん‐ない【心内】
心のうち。内心。「—を明かす」
しんない【新内】
「新内節」の略。
しんない‐おん【唇内音】
悉曇(しったん)学で、三内音の一。唇(くちびる)で調音される音。[p][b][m]の類。→喉内音 →舌内音
しんない‐ぶん【心内文】
物語文学などで、登場人物が心の中で思っていることを書いた箇所。心内語。心話文。→地の文 →会話文
しんない‐ながし【新内流し】
二人一組で、2挺(ちょう)の三味線を弾き合わせながら街頭を歩き、客の求めに応じて新内節を語って聞かせるもの。また、...
しんない‐ぶし【新内節】
浄瑠璃の流派の一。延享2年(1745)宮古路加賀太夫が豊後(ぶんご)節から脱退、富士松薩摩(ふじまつさつま)を名の...
しんないまく‐えん【心内膜炎】
心臓の内側を覆う膜の炎症。高熱・全身倦怠(けんたい)・心不全などの症状を呈する。リウマチ熱による場合と、抜歯・扁桃...
信(しん)無(な)くば立(た)たず
⇒民(たみ)信無くば立たず
しん‐なし【心無し/芯無し】
中に芯を入れてないもの。内部がからになっているもの。「—の帯」
しんな‐ぞめ【親和染】
江戸時代、安永(1772〜1781)のころに流行した染め模様の一。書家三井親和(みついしんな)の唐様(からよう)書...
しんなにわ‐すじ【新なにわ筋】
大阪市を南北に走る道路の呼び名。市街西部を通り大和川に架かる阪堺(はんかい)大橋に至る。
しんなり
[副](スル)軟らかいさま。しなやかなさま。「—としなだれかかる」「野菜をゆでて—させる」
しん‐なんぴん【沈南蘋】
中国、清代の画家。呉興(浙江(せっこう)省)の人。名は詮。字(あざな)は衡之。写生画風による色彩豊かな花鳥画を描い...
しんなんよう【新南陽】
山口県南部の旧市。沿岸の干拓地は旧徳山市と連続する重化学工業コンビナートを形成。平成15年(2003)徳山市、熊毛...
しんなんよう‐し【新南陽市】
⇒新南陽
シンナー
塗料を薄めて粘度を下げるための溶剤。トルエン・酢酸エチルなどの混合物で、揮発性がある。吸入による中毒では、酩酊(め...