だい‐え【大会】
規模の大きい法会。大法会。 [補説]曲名別項。→大会
だいえ【大会】
謡曲。五番目物。金春禅竹(こんぱるぜんちく)作という。天狗(てんぐ)が魔術によって、釈迦(しゃか)が霊鷲山(りょう...
だい‐え【大衣】
《「たいえ」とも》三衣(さんえ)の一。九条ないし二五条の袈裟(けさ)。僧伽梨(そうぎゃり)。
だいえい【大永】
《「たいえい」とも》室町後期、後柏原天皇・後奈良天皇の時の年号。1521年8月23日〜1528年8月20日。
だい‐えい【代詠】
[名](スル)当人に代わって詩歌を作ること。また、その詩歌。
だい‐えい【題詠】
あらかじめ決められた題によって詩歌を作ること。また、その作品。
だい‐えい【大英】
《Great Britain の訳語》イングランド・ウェールズ・スコットランドから成るグレートブリテン島、また、そ...
だい‐えいだん【大英断】
重要な決定をする際に下す、非常にすぐれた決断。
だいえい‐ていこく【大英帝国】
イギリス本国とその自治領・植民地を含めた称。17世紀から用いられ、現在ではその大半が独立し、一部を除いてイギリス連...
だいえい‐としょかん【大英図書館】
⇒英国図書館
だいえい‐はくぶつかん【大英博物館】
《British Museum》ロンドンにある国立博物館。1753年設立、1759年開館。エジプト・ギリシャ・アジ...
ダイエタリー‐ファイバー
食物繊維。穀物の外皮や豆類、葉菜などに多く含まれ、整腸作用があり、不足すると心疾患・大腸癌(がん)・糖尿病などの原...
ダイエット
[名](スル) 1 健康または美容上、肥満を防ぐために食事を制限すること。転じて、何らかの方法で減量すること。「1...
ダイエット
議会。国会。立法府。→パーラメント[補説]
だいえつ【大越】
中国から独立した後のベトナムで用いられた国号。李朝時代の1054年から、阮(げん)朝成立後の1804年に越南と改め...
だいエネ‐ほう【代エネ法】
⇒石油代替エネルギー法
だい‐えり【台襟】
洋服の襟の土台となる、首回りを覆う帯状の部分。
ダイエレシス
《「ダイアレシス」とも》「トレマ」に同じ。
だいエロベイ‐とう【大エロベイ島】
《Isla de Elobey Grande》アフリカ西岸、ギニア湾にある無人島。赤道ギニアに属し、北東の小エロベ...
だい‐えん【大円】
1 大きな円。 2 球面を中心を通る平面で切ったときにできる切り口の円。
だいえん【大宛】
中国漢代、西域のフェルガナ盆地にあったイラン系民族の国名。また、その地域名。名馬といわれる汗血馬(かんけつば)の産...
だい‐えん【代演】
[名](スル)病気や事故など、不都合が生じた本人に代わって出演すること。「急病で降板した主役の—に立つ」
だいえんきょう‐ち【大円鏡智】
仏語。仏の四智の一。密教では五智の一。大きな丸い鏡が万物の形を映すように、すべてを正確に照らす智慧。
だい‐えんきん【大円筋】
肩甲骨の下角から起こり、上腕骨の小結節稜に停止する筋。肩関節の伸展・内転・内旋に作用する。
だいえん‐こ【大塩湖】
⇒グレートソルト湖
だい‐えんざん【大円山】
兜(かぶと)の鉢の形式の一。頂辺を中心に半球形に作ったもの。甲冑師(かっちゅうし)明珍(みょうちん)の命名という。