ち‐こう【地皇】
中国古代の伝説上の帝王。天地人の三皇の一。天皇(てんこう)氏のあとを継いだという。
ち‐こう【地窖】
地面を掘った穴。穴ぐら。
ち‐こう【地溝】
ほぼ平行に走る二つの断層間の、溝状に落ち込んだ細長い土地。アフリカの大地溝帯、ドイツのライン地溝帯などは、その大規...
ち‐こう【知行】
1 知ることと行うこと。知識と行為。 2 ⇒ちぎょう(知行)
ち‐こう【治効】
治療のききめ。
ち‐こう【恥垢】
陰茎や陰唇などのひだの間にたまる垢(あか)のような分泌物。スメグマ。
ち‐こう【遅効】
時間をおいて効果があらわれること。⇔速効。
ちこうごういつ‐せつ【知行合一説】
中国の王陽明が唱えた学説。朱熹(しゅき)の先知後行説に対して、知識や認識は必ず実行を予想しているものであり、知って...
ちこうさい‐ききん【地公災基金】
⇒地方公務員災害補償基金
ちこう‐しすう【遅行指数】
景気動向指数のうち、実際の景気の浮沈の後を追って上下動するもの。景気の転換点をのちに確認する目安となる。法人税収入...
ちこう‐しひょう【遅行指標】
⇒遅行指数
ち‐こうしゃ【地向斜】
長期にわたって沈降を続け、著しく厚い地層が堆積している細長い地域。その後、造山帯となると考えられた。
ちこう‐たい【地溝帯】
地溝のうち大規模なもの。複数の地溝が長く連続しているもの。
ちこう‐ふう【地衡風】
気圧傾度力と転向力(コリオリの力)とがつりあって吹いている風。等圧線に平行に、北半球では低圧側を左、南半球では右に...
ちこう‐まんだら【智光曼荼羅】
浄土三曼荼羅の一。奈良時代、元興寺の智光が夢で感得した浄土を描いたものという。原本は焼失。
ちこう‐りゅう【地衡流】
海水の水平方向の圧力と転向力(コリオリの力)がつりあっている流れ。地球規模で生じる海洋大循環などで見られる。また、...