とく‐し【特旨】
特別の考え。特に、君主のおぼしめし。〈和英語林集成〉
とく‐し【特使】
特別の任務をもった使者。特に、外国に派遣される者。
とく‐し【特賜】
特別に賜ること。また、その物。
とく‐し【篤志】
[名・形動]志のあついこと。特に、社会事業や公共の福祉などに熱心に協力すること。また、その心や、そのさま。「—によ...
どく‐し【読史】
《「とくし」とも》史書を読むこと。
どく‐し【読師】
《「とくし」「とくじ」「どくじ」とも》 1 古代、諸国の国分寺に講師とともに一人置かれた僧官。講師より1階級低い。...
とくし‐か【篤志家】
篤志のある人。特に、社会奉仕・慈善事業などを熱心に実行・支援する人。
トキシック‐マスキュリニティー
《「有害な男らしさ」の意》男性に求められる「男らしさ」の規範のうち、有害なもの。女性や、その規範に沿わない男性への...
とく‐しつ【特質】
そのものだけがもっている特別の性質。特性。「雑誌の—を生かした報道」
とく‐しつ【得失】
1 得ることと失うこと。損得。「—相半ばする」「利害—」 2 成功と失敗。「毎度ただ—なく、この一矢に定むべし」〈...
とく‐しつ【篤疾】
1 病のあついこと。重病。 2 律令制で規定された身体障害・疾病者。廃疾より重い癲狂・両目盲など。庸・調・雑徭など...
とくしま【徳島】
四国地方南東部の県。もとの阿波国にあたる。人口78.6万(2010)。 徳島県北東部の市。県庁所在地。もと蜂須賀(...
とくしまあわおどり‐くうこう【徳島阿波おどり空港】
徳島空港(徳島飛行場)の愛称。
とくしま‐けん【徳島県】
⇒徳島
とくしま‐し【徳島市】
⇒徳島
とくしま‐せん【徳島線】
佐古(さこ)から佃(つくだ)に至るJR線。吉野川に沿って西走し、土讃(どさん)線に接続。全長67.5キロ。
とくしま‐だいがく【徳島大学】
徳島市にある国立大学法人。徳島師範学校・徳島青年師範学校・徳島医科大学・徳島医学専門学校・徳島高等学校・徳島工業専...
とくしま‐ひこうじょう【徳島飛行場】
徳島県板野郡松茂町にある飛行場。昭和37年(1962)開港。防衛省が設置・管理をしており、海上自衛隊と民間航空が共...
とくしまぶんり‐だいがく【徳島文理大学】
徳島市に本部のある私立大学。昭和41年(1966)に徳島女子大学として開学。昭和47年(1972)に現校名に改称し...
とくしま‐へいや【徳島平野】
徳島県北部に広がる平野。吉野川の中・下流域の沖積平野で、畑作農業が主。平野周辺はミカンの栽培が盛ん。かつては藍(あ...
とくしま‐ヴォルティス【徳島ヴォルティス】
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは鳴門市ほか5市4町を中心とする徳島全県。昭和30年(195...
とく‐しゃ【特写】
[名](スル)特別に写真をとること。「実験現場を—する」「本誌—」
とく‐しゃ【特赦】
恩赦の一。有罪の言い渡しを受けた特定の者に対して、その効力を失わせること。
とく‐しゅ【特殊】
[名・形動] 1 性質・内容などが、他と著しく異なること。また、そのさま。特異。「—な細菌」「—な事件」 2 機能...
とく‐しゅ【特種】
特別な種類。
とくしゅ‐いんさつ【特殊印刷】
1 活版印刷・オフセット印刷・グラビア印刷以外の印刷法。コロタイプ印刷・スクリーン印刷など。 2 紙以外の、金属・...
とくしゅ‐いんしょくてん【特殊飲食店】
昭和21年(1946)公娼(こうしょう)制度が廃止されてから同32年に売春防止法が施行されるまで、売春婦を置いてい...
とく‐しゅう【特集/特輯】
[名](スル)新聞・雑誌やラジオ・テレビなどで、特定の事件や問題をとりあげて編集したり放送したりすること。また、そ...
とくしゅ‐かい【特殊解】
n階の微分方程式について、その一般解に含まれるn個の積分定数に、初期条件や境界条件などの特定の値を与えることによっ...
とくしゅ‐かいじょう【特殊開錠】
施錠された錠を、ピッキングやサムターン回しなど、本来の方法ではない手段を用いて開けること。
とくしゅ‐かいじょうようぐ【特殊開錠用具】
施錠された錠を、本来の方法によらないで開けるために用いられる器具。 [補説]特殊開錠用具所持禁止法により、ピッキン...
とくしゅかいじょうようぐしょじ‐きんしほう【特殊開錠用具所持禁止法】
《「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」の略称》侵入犯罪を未然に防止するため、ピッキング用具などの特殊開錠用具...
とくしゅ‐かぶぬし【特殊株主】
総会屋のこと。
とくしゅ‐がいしゃ【特殊会社】
事業が公益または国の政策に重大な関係があり、国の監督・保護を必要とするため、特別法によって設立される会社。日本たば...
とくしゅ‐がっきゅう【特殊学級】
小学校・中学校・高等学校において、心身に障害のある児童・生徒のために特別に設けられた学級。平成18年(2006)の...
とくしゅ‐きって【特殊切手】
普通切手以外の郵便切手。記念切手や年賀用切手など。
とくしゅ‐きゅうしゅうぶたい【特殊急襲部隊】
⇒サット(SAT)
とくしゅ‐きょういく【特殊教育】
心身に障害があるため、教育上特別な配慮を必要とする児童・生徒のための教育。平成19年(2007)から「特別支援教育...
とくしゅ‐キー【特殊キー】
1 形状が珍しい、または用途の限定的な鍵(かぎ)。 2 コンピューターのキーボードで、文字・数字・記号以外のキー。...
とくしゅ‐ぎんこう【特殊銀行】
第二次大戦前、特定の政策金融を目的として特別法に基づいて設立された銀行。戦後廃止され、その一部は普通銀行・長期信用...
とくしゅ‐くうていぶたい【特殊空挺部隊】
⇒エス‐エー‐エス(SAS)
とくしゅ‐けんこうしんだん【特殊健康診断】
事業者が労働者に対して行う健康診断の一つ。特定の有害物を扱ったり、有害な作業環境で働く人に健康障害が起きていないか...
とくしゅ‐こう【特殊鋼】
炭素鋼に、珪素・マンガン・ニッケル・クロム・銅・モリブデン・コバルトなどの合金元素を加えた鋼。合金鋼。→普通鋼
とくしゅ‐こうえん【特殊公園】
都市公園の一。目的や立地が制限される公園。動植物公園や、自然の景観を楽しむための風致公園、史跡などに設置される歴史...
とくしゅ‐こうか【特殊効果】
⇒エス‐エフ‐エックス(SFX)
とくしゅ‐こうむさいがい【特殊公務災害】
警察官や消防士など高度な危険が予測される状況で職務に従事する地方公務員が公務中に災害を受けた場合に、傷病補償年金や...
とくしゅ‐さいけん【特殊債券】
特別の法律により、公団・公庫・金庫・特殊会社などの法人が発行する債券。
とくしゅ‐さぎ【特殊詐欺】
振り込め詐欺と、それに類似する手口の詐欺の総称。 [補説]振り込め詐欺は「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証...
とくしゅ‐さつえい【特殊撮影】
映画・テレビなどで、特殊な機器・装置や技法を駆使して撮影し、実際には不可能なことや特殊な効果を画面に表すこと。また...
とくしゅ‐し【特殊紙】
特別な製法、特殊な加工による用途の限定される紙。耐水性・絶縁性・通電性をもたせたもの、麻の繊維を原料にしたライスペ...