とし‐おい【年老い】
年をとっていること。老人。
とし‐お・いる【年老いる】
[動ア上一][文]としお・ゆ[ヤ上二]年を取る。老齢になる。「—・いた両親」
としおくしゅう【年尾句集】
高浜年尾の句集。昭和32年(1957)刊。
とし‐おけ【年桶】
正月に、供物の米・餅(もち)などを入れて年神に供える桶。
年(とし)遅(おそ)・し
閏月(うるうづき)などがあって、季節の到来が例年よりも遅い。「年いと遅き年にて、三日かみの十日ばかり花ざかりなる」...
とし‐おとこ【年男】
1 その年の干支(えと)に当たる男性。節分の豆まき役となる。 2 一家を代表して正月の行事を取りしきる役目の男性。...
とし‐おろし【年卸し】
中国地方で、正月の年神祭りの終わりの日に年桶を神前からおろす行事。5日または11日にする所が多い。
とし‐おんな【年女】
その年の干支(えと)に当たる女性。節分の豆まきをするようになったのは近年に生じた風潮。→年男