となり【隣】
1 並んで続いているもののうち、最も近くにあること。また、そのもの。「—の席」「—町」 2 左右両側にある家。また...
となり‐あ・う【隣(り)合う】
[動ワ五(ハ四)]互いに隣となる。「電車で—・って座る」
となり‐あわせ【隣(り)合(わ)せ】
1 互いに隣り合っていること。「—に座る」 2 常に近い関係にあることのたとえ。「危険と—の生活」
となり‐きんじょ【隣近所】
1 隣の家や近所の家。また、そこに住む人々。「—と親しくする」 2 近いところ。まわり。周辺。「うわさが—に知れわたる」
となり‐ぐさ【隣草】
牡丹(ぼたん)の別名。
となり‐ぐみ【隣組】
第二次大戦下、国民統制のためにつくられた地域組織。町内会・部落会の下に属し、近隣数軒が一単位となって、互助・自警・...
となり‐ざかい【隣境/隣界】
隣家との境界。「此処は—の藪際にて」〈一葉・暁月夜〉
となり‐しらず【隣知らず】
1 近くに他の家がないこと。また、その家。 2 《隣近所が気づかないくらいの音でつく意から》ぼたもちの異称。 3 ...
となり‐ずから【隣ずから】
隣どうしである間柄。「—の寒暄(かんけん)の挨拶が喰付きで」〈二葉亭・浮雲〉
となり‐づきあい【隣付(き)合い】
隣家との交際。隣どうしのつきあい。
隣(となり)の芝生(しばふ)は青(あお)い
《The grass is always greener on the other side of the fen...
隣(となり)の糂粏味噌(じんだみそ)
隣の糂粏味噌(ぬかみそ)のほうが香ばしく感じられるように、よそのものはなんでもよく見えること。
隣(となり)の疝気(せんき)を頭痛(ずつう)に病(や)む
隣家の人の疝気を頭痛がするほど心配する意から、自分に関係のないことを心配するたとえ。人(ひと)の疝気を頭痛に病む。
隣(となり)の宝(たから)を数(かぞ)える
自分にはなんの利益にもならないことをするたとえ。人(ひと)の宝を数える。
隣(となり)の花(はな)は赤(あか)い
⇒隣の芝生は青い
となりのやえちゃん【隣の八重ちゃん】
島津保次郎監督による映画の題名。昭和9年(1934)公開。出演、逢初夢子、岡田嘉子、大日方伝ほか。
となりのよめ【隣の嫁】
伊藤左千夫の自伝的小説。明治41年(1908)、雑誌「ホトトギス」に発表。千葉の農村を舞台とする悲恋物語。