にしが
[終助]《完了の助動詞「ぬ」の連用形「に」+終助詞「しか」から》動詞・動詞型活用語の連用形に付く。願望を表す。…た...
にし‐かいがん【西海岸】
大陸や島の西側の海岸。また、特にアメリカ合衆国本土の、太平洋に面する海岸および諸州のこと。西岸。→東海岸 [補説]...
にしかいがん‐ひょうじゅんじ【西海岸標準時】
⇒太平洋標準時
にし‐かぜ【西風】
西から吹いてくる風。にし。
にしかぜのふ【西風の賦】
《原題Ode to the West Wind》英国の詩人シェリーによる叙情詩。1820年の作品。
にし‐かた【西方】
1 西の方角。 2 勝負・競技などで、東西に分けた場合、西に陣どったほう。
にし‐かなこ【西加奈子】
[1977〜 ]小説家。イラン、テヘランの生まれ。平成16年(2004)「あおい」で作家デビュー。「サラバ!」で第...
にし‐カフカス【西カフカス】
《Zapadnïy Kavkaz/Западный Кавказ》ロシア連邦のカフカス西部の地域。カフカス山脈西端...
にしカロリン‐かいこう【西カロリン海溝】
⇒ヤップ海溝
にし‐かわ【西川】
京都の西を流れる桂川の異称。賀茂川を東川というのに対する。
にしかわ【西川】
姓氏の一。 [補説]「西川」姓の人物西川光二郎(にしかわこうじろう)西川如見(にしかわじょけん)西川祐信(にしかわ...
にしかわ‐こうじろう【西川光二郎】
[1876〜1940]社会主義者。兵庫の生まれ。片山潜に協力して「労働世界」を発行。また、社会民主党結成に加わり、...
にしかわ‐じょけん【西川如見】
[1648〜1724]江戸中期の天文・地理学者。長崎の人。名は忠英。号、求林斎(ぐりんさい)。宋学・天文暦算を学び...
にしかわ‐すけのぶ【西川祐信】
[1671〜1750]江戸中期の浮世絵師。京都の人。号、自得叟・文華堂など。西川派の祖。初め狩野派を学び、さらに大...
にしかわ‐せんぞう【西川扇蔵】
日本舞踊西川流の家元の名。初世(?〜1756)は千蔵または仙蔵といったが、2世千蔵が扇蔵と改名、以後代々扇蔵を名の...
にしかわ‐は【西川派】
浮世絵の一派。西川祐信を祖とする。
にしかわ‐りゅう【西川流】
日本舞踊の流派の一。初世西川千蔵を流祖とするが、流儀として確立したのは2世扇蔵。江戸中期から後期にかけて、江戸の歌...
にしかん【西蒲】
新潟市の区名。旧西川町・旧巻町の一部・旧岩室村・旧潟東村・旧中之口村域を占める。
にしかん‐く【西蒲区】
⇒西蒲