はみ【食み】
《動詞「は(食)む」の連用形から》 1 食うこと。また、くらし。 2 「食(は)み跡(あと)」の略。 3 「食(は...
はみ【蝮】
マムシの別名。
はみ【馬銜】
1 《「食(は)み」と同語源》轡(くつわ)の、馬の口にくわえさせる部分。 2 荒馬を制するために口にかませて頭部に...
ハミ【哈密】
中国、新疆(しんきょう)ウイグル自治区東部にあるオアシス都市。天山南路・天山北路の分岐点として栄えた。メロンなどを...
はみ‐あと【食み跡】
アユが石に付いた珪藻(けいそう)類を食べた跡。はみ。
ハミ‐うり【ハミ瓜】
中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区のハミ(哈密)一帯で栽培されるメロンの一種。
はみ‐かえ・る【食み返る】
[動ラ四] 1 魚などが水面で呼吸して水中に戻る。「この海豚(いるか)—・り候はば、源氏滅び候ふべし」〈平家・一一...
は‐みがき【歯磨き】
[名](スル)歯を磨いて、清潔にすること。また、歯ブラシにつけるなどして歯を磨くときに用いるもの。「毎食後に—する...
はみがき‐こ【歯磨き粉】
歯を磨くときに、歯ブラシにつけて用いる粉。練り歯磨きについてもいう。
はみがき‐ようじ【歯磨き楊枝】
歯を磨くときに用いる楊枝。古く、楊(やなぎ)の小枝の先端を裂いたもので歯の汚れを取った。歯ようじ。
は‐みず【葉水】
盆栽・鉢植えなどの植物の葉に水をかけること。また、その水。
はみ‐だし【食み出し】
1 はみだすこと。はみだしたもの。「社会の—者」 2 「食み出し鍔(つば)」の略。
はみだし‐つば【食み出し鍔】
鞘(さや)の周縁からわずかにはみ出す程度の小さな鍔。主に短刀に用いる。
はみ‐だ・す【食み出す】
[動サ五(四)]一定の範囲・枠から外に出る。中に入りきれないで外へあふれ出る。はみでる。「毛布から足が—・す」「見...
はみ‐ちち【はみ乳】
ブラジャーや水着、手などで覆いきれず、はみ出している乳房。
はみ・でる【食み出る】
[動ダ下一]「食(は)み出す」に同じ。「袋が破れて中身が—・でる」
はみ‐もの【食み物】
食い物。特に、家畜・鳥などのえさ。はみ。「馬牛強しといへども、—なければ道ゆかず」〈盛衰記・三四〉
ハミルトン
ニュージーランド北島北部の都市。ワイカト平野を流れるワイカト川沿いに位置し、同国有数の酪農・農業地帯の中心地。18...
ハミルトン
[1805〜1865]アイルランドの数学者・理論物理学者。ダブリン大学トリニティーカレッジ在学中に天文学教授となる...
ハミルトン‐こうえん【ハミルトン公園】
《Hamilton Park》米国ニュージャージー州北東部の町、ウィーホーケンにある公園。ハドソン川沿いに位置する...
ハミルトン‐とう【ハミルトン島】
《Hamilton Island》オーストラリア、クイーンズランド州東岸、グレートバリアリーフの島。ウィットサンデ...
ハミルトン‐の‐げんり【ハミルトンの原理】
ある系における物体の運動の経路は、経路全体で定義される作用量という積分量が極値をとるような経路に定まるという原理。...
ハミルトンプール‐ほごく【ハミルトンプール保護区】
《Hamilton Pool Preserve》米国テキサス州中央部にある保護区。オースティンの北西約35キロメー...
ハミング
[名](スル)口を閉じ、声を鼻に抜いて旋律を歌うこと。「ラジオに合わせて—する」
ハミング‐きょり【ハミング距離】
《Hamming distance》同じ文字数の二つの文字列を比較したとき、同じ位置にある異なる文字の個数。二つの...
ハミング‐けんさく【ハミング検索】
⇒鼻歌検索
ハミング‐コード
⇒ハミング符号
ハミングバード
アマツバメ目ハチドリ科の鳥の総称。南北アメリカの主として熱帯地方にすむ。鳥類中最も小形で、体重2〜9グラム程度のも...
ハミングバード
田村隆一の詩集。平成4年(1992)刊。翌年、第11回現代詩人賞を受賞。
ハミング‐ふごう【ハミング符号】
《Hamming code》コンピューター内部やコンピューターネットワークのデータ通信で利用される誤り訂正符号の一...