ハロ
⇒ハロー
は‐ろう【波浪】
水面に起きる表面波。風浪・うねり・磯波の総称。なみ。
は‐ろう【破牢】
[名](スル)囚人が牢を破って逃げ出すこと。脱獄。破獄。牢やぶり。
ハロウィーン
諸聖人の祝日の前夜(10月31日)の祭り。秋の収穫を祝い悪霊を追い出す古代ケルト人の祭りが起源。米国では、ジャック...
はろう‐けい【波浪計】
波の高さや周期を計測する装置。かつては波面の昇降や水中の圧力を直接計測していたが、近年はレーダーや超音波を波面に照...
はろう‐こうか【波浪効果】
沿岸に向かう波浪が潮位に与える効果。砕波が起こる場所より岸側は海水が滞留するため、潮位を上昇させる傾向がある。
はろう‐じん【波浪神】
航行中の船の守護神。人や鳥獣の形を彫刻して船首に飾るもの。西洋の帆船に多くみられる。
ハロー‐スクール
英国のハローにある私立学校。エリザベス1世時代に創設されたパブリックスクールで、イートンカレッジ・ラグビースクール...
はろう‐とくべつけいほう【波浪特別警報】
特別警報の一。数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により、高波になると予想される場合に発表される。
ハロ‐きょうかい【ハロ教会】
《Jaro Church》⇒ハロ大聖堂
ハロクライン
⇒塩分躍層
ハロクロミー
無色または淡黄色の有機化合物に、濃い酸や金属塩を多量に加えたときに発色する現象。造塩発色。
はろ‐け・し【遥けし】
[形ク]「はるけし」の音変化。
ハロゲイト
⇒ハロゲート
ハロゲン
《塩の素(もと)の意》「ハロゲン族元素」の略。
ハロゲンか‐ぎん【ハロゲン化銀】
銀のハロゲン化物である弗化(ふっか)銀・塩化銀・臭化銀・沃化(ようか)銀の総称。弗化銀以外は感光性があり、写真材料...
ハロゲンか‐ぶつ【ハロゲン化物】
《(ドイツ)Halogenidの訳語》ハロゲン族元素と水素または金属との化合物。弗化(ふっか)物・塩化物・臭化物・...
ハロゲン‐げんそ【ハロゲン元素】
⇒ハロゲン族元素
ハロゲンぞく‐げんそ【ハロゲン族元素】
周期表第17(ⅦB)族の弗素(ふっそ)・塩素・臭素・沃素(ようそ)・アスタチンの5元素の総称。非金属元素で、一価の...
ハロゲン‐ランプ
白熱電球の一。沃素(ようそ)を封入したタングステン電球。電球の劣化が起こりにくく、輝度が高いので、映写用や自動車の...
ハロゲート
英国イングランド北部、ノースヨークシャー州の町。16世紀に温泉が発見され、19世紀から20世紀にかけて上流階級の人...
ハロセラピー
⇒ソルトセラピー
ハロセン
全身麻酔薬の一種。揮発性で吸入麻酔薬として用いられる。笑気ガスと併用されることが多い。ハロタン。→フローセン
ハロ‐だいせいどう【ハロ大聖堂】
《Jaro Cathedral》フィリピン中央部、ビサヤ諸島最西端のパナイ島の都市イロイロにあるローマカトリックの...
ハロッド
[1900〜1978]英国の経済学者。ケインズとは独立に有効需要論を発見。また、経済動学を発展させて経済成長理論の...
ハロデ‐の‐いずみ【ハロデの泉】
《Ma'ayan Harod》イスラエル北部、ギルボア山の麓にある泉。アフラの南東約10キロメートルに位置する。旧...
ハロハロ
《「ごちゃまぜ」の意》フィリピンの氷菓子。ミルクやシロップをかけたかき氷に、フルーツ・ゼリー・クリーム・甘く煮た豆...
はろ‐ばろ【遥遥】
[副]《古くは「はろはろ」》「はるばる」に同じ。「神々しいまでに美しい—とした稜線」〈井上靖・比良のシャクナゲ〉 ...
ハロペリドール
抗精神病薬の一種。主に統合失調症・非定型躁病などに用いられる。幻覚・妄想などを軽くし、病的な興奮を鎮静させる。
ガーフィンケル
[1917〜2011]米国の社会学者。カリフォルニア大教授。A=シュッツの現象学の影響を受けて、エスノメソドロジー...
ピンター
[1930〜2008]英国の劇作家。日常性にひそむ恐怖や存在の不確かさを描き、不条理演劇の大家と評される。2005...
マクミラン
[1894〜1986]英国の政治家。1957年、保守党内閣の首相となり、英国の威信回復と東西冷戦の緩和に努めた。1...
ロイド
[1893〜1971]米国の喜劇映画俳優。主にサイレント映画期、丸眼鏡をトレードマークにスラップスティックコメディ...
ハロロドプシン
好塩性の古細菌がもつ色素たんぱく質。脊椎動物の目の網膜にあるロドプシン(視紅)に似た感光物質。古細菌の場合、光のエ...
ハロン
1マイルの8分の1。約200メートル。競馬などで用いる。ファーロング。
ハロン
臭素を含むフロン。消火剤などに使われたが、オゾン層の破壊力がフロンよりも大きいため、現在は製造禁止。→フロン
ハロン‐わん【ハロン湾】
《Vinh Ha Long》ベトナム北部、トンキン湾北西部の支湾。湾内には、石灰岩台地の沈降と浸食によってできた大...
ハロー
1 聖像などの光背。後光。光輪。 2 太陽や月の周りに現れる光の輪。暈(かさ)。 3 凸レンズ状の銀河を取り囲んで...
ハロー
耕し起こしたのち、砕土・地ならしを行う農機具。砕土機。
ハロー
[感]呼びかけ、または軽いあいさつに用いる語。もしもし。やあ。こんにちは。
ハロー‐きどう【ハロー軌道】
人工衛星がとる軌道の一。ラグランジュ点付近を、閉曲線を描いて周期的に周回する軌道。一般にラグランジュ点L1、L2、...
ハロー‐こうか【ハロー効果】
《halo effectの訳語》人物や物事を評価するとき、目立ってすぐれた、あるいは劣った特徴があると、その人物や...
ハローダイヤル
NTTタウンページ株式会社が提供する、電話による案内代行サービス。企業などに代わり、専門のオペレーターが問い合わせ...
ハロー‐ちゅうせいし【ハロー中性子】
⇒中性子ハロー核
ハローページ
NTT(日本電信電話株式会社)が発行していた、企業名・個人名を五十音順に掲載した電話帳の愛称。 [補説]日本電信電...
ハロー‐ワーク
《(和)Hello-Work》公共職業安定所の愛称。旧労働省が平成元年(1989)に愛称を公募、選定し、平成2年(...