ホセアントニオサコ‐どおり【ホセアントニオサコ通り】
《Calle José Antonio Saco》キューバ南東部の都市サンティアゴ‐デ‐キューバにある通り。旧市街...
ほ‐せい【補正】
[名](スル) 1 足りないところを補って、誤りを正すこと。 2 誤差を除いて適正な値を求めること。「計測値を—す...
ほ‐せい【補整】
[名](スル)足りないところを補って整えること。
ほ‐せい【保清】
[名](スル)身体の清潔を保つこと。「口腔内の—を心掛ける」
ほせい‐したぎ【補正下着】
体形を整えるために着用する下着。
ほせい‐てんぷ【補整天府】
置き時計などの部品で、温度変化による周期のくるいを防ぐため、膨張率の異なる2種の金属を合わせて作った天府。
ほせい‐パッド【補正パッド】
体形を整えるために用いる詰め物。→補正下着
ほせい‐よさん【補正予算】
国または地方公共団体の予算で、経費の不足を補うほか、予算作成後に生じた事由に基づき、追加・変更を行うために作成され...
エチェガライ
[1832〜1916]スペインの劇作家。数学者・経済学者・政治家としても活躍。1904年、ノーベル文学賞受賞。作「...
オルテガ‐イ‐ガセー
[1883〜1955]スペインの哲学者。独自の「生の哲学」を構築し、現代文明一般を論評。著「現代の課題」「大衆の反...
ほ‐せき【舗石/鋪石】
道路に敷いてある石。敷き石。
オロスコ
[1883〜1949]メキシコの画家。革命戦線の悲劇的な光景を強烈なタッチで象徴的に描いた壁画で有名。
ほ‐せつ【補説】
[名](スル)補って説明すること。また、その説明。「巻末で—する」
サン‐マルティン
[1778〜1850]ラテンアメリカ独立運動の指導者。アルゼンチン生まれ。スペイン軍人として働いたのち帰国し、アル...
リベラ
[1591〜1652]スペインの画家。主にイタリアで活躍。劇的な明暗法と徹底した写実を特色とし、宗教画を多く描いた。
ドノソ
[1924〜1996]チリの小説家。社会問題や同性愛をテーマとした作品で知られる。作「夜のみだらな鳥」「この日曜日...
アルゲダス
[1911〜1969]ペルーの作家・文化人類学者。幼少期をケチュア系先住民と暮らし、長じて先住民復権運動を推進した...
ホセマルティ‐こうえん【ホセマルティ公園】
《Parque José Martí》キューバ中部南岸、シエンフエゴス州の都市シエンフエゴスにある公園。市街中心部...
マルティ
[1853〜1895]キューバの革命家・詩人。ラテンアメリカにおける近代詩の先駆者。独立運動を指導し、スペイン軍と...
リサール
[1861〜1896]フィリピンの民族的英雄。文筆活動によって、スペインの統治改革や民衆の意識覚醒に専念。フィリピ...
ほ‐せん【保線】
列車の安全な運行のために、鉄道線路を保守・維持すること。また、その業務。「—工事」
ほ‐せん【補箋】
1 本紙に補い足す紙片。つけがみ。つけふだ。 2 有価証券・証書で、記載する余白がなくなったときに補充のためにつけ...
ほ‐せん【補選】
「補欠選挙」の略。
ほせん‐く【保線区】
保線の業務を行う現業機関。