ぼう【矛】
⇒む
ぼう【妄】
⇒もう
ぼう【呆】
⇒ほう
ぼう【亡】
[音]ボウ(バウ)(漢) モウ(マウ)(呉) [訓]ない ほろびる ほろぼす [学習漢字]6年 〈ボウ〉 1 存在...
ぼう【乏】
[常用漢字] [音]ボウ(ボフ)(呉) [訓]とぼしい 必要な物が足りない。とぼしい。「窮乏・欠乏・困乏・耐乏・貧乏」
ぼう【卯】
[人名用漢字] [音]ボウ(バウ)(漢) [訓]う 十二支の4番目。う。「己卯(きぼう)・丁卯(ていぼう)」 [補...
ぼう【忙】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(漢) [訓]いそがしい せわしい せわしくて落ち着けない。いそがしい。「忙殺/怱...
ぼう【坊】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(呉) ボッ(慣) 1 方形にくぎられた町の区域。市街。まち。「坊間・坊市」 2 ...
ぼう【妨】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(慣) [訓]さまたげる じゃまをする。さまたげる。「妨害/押妨」
ぼう【忘】
[音]ボウ(バウ)(漢) [訓]わすれる [学習漢字]6年 記憶がなくなる。わすれる。「忘恩・忘我・忘却・忘年会/...
ぼう【芒】
[音]ボウ(バウ)(漢) [訓]のぎ すすき 1 稲などの穀物の実の先端にある針状の突起。のぎ。「芒種」 2 物の...
ぼう【防】
[音]ボウ(バウ)(呉) [訓]ふせぐ つつみ [学習漢字]5年 1 ふせぐ。くいとめる。「防衛・防寒・防御・防止...
ぼう【房】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(呉) ホウ(ハウ)(漢) [訓]ふさ 〈ボウ〉 1 母家の両わきの小部屋。広く、...
ぼう【肪】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(呉) [訓]あぶら 動物体のこってりしたあぶら。「脂肪」
ぼう【某】
[常用漢字] [音]ボウ(漢) [訓]それがし なにがし 人や物の名、場所・時などがわからないとき、または、わざと...
ぼう【冒】
[常用漢字] [音]ボウ(漢) [訓]おかす 1 むやみに突き進む。物事を押し切ってする。おかす。「冒険・冒涜(ぼ...
ぼう【茅】
[人名用漢字] [音]ボウ(バウ)(漢) [訓]かや ち ちがや 1 イネ科の草の名。チガヤ。「茅茨(ぼうし)」 ...
ぼう【剖】
[常用漢字] [音]ボウ(慣) ホウ(漢) 〈ボウ〉刃物で切り開く。「剖検/解剖」 〈ホウ〉解き分ける。分かれ開け...
ぼう【旁】
[音]ボウ(バウ)(呉) [訓]かたわら つくり かたがた 1 そば。かたわら。「旁若無人」 2 漢字の組み立てで...
ぼう【紡】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(慣) [訓]つむぐ 繊維をより合わせて糸を作る。つむぐ。「紡車・紡織・紡錘・紡績...
ぼう【茫】
[音]ボウ(バウ)(漢) 1 遠くはるかに広がるさま。「茫漠・茫茫・茫洋/蒼茫(そうぼう)・渺茫(びょうぼう)」 ...
ぼう【望】
[音]ボウ(バウ)(漢) モウ(マウ)(呉) [訓]のぞむ もち [学習漢字]4年 〈ボウ〉 1 遠方を見渡す。「...
ぼう【眸】
[人名用漢字] [音]ボウ(漢) [訓]ひとみ ひとみ。「眸子/双眸・明眸」
ぼう【傍】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(呉) ホウ(ハウ)(漢) [訓]かたわら そば わき 1 そば。かたわら。「傍観...
ぼう【帽】
[常用漢字] [音]ボウ(漢) モウ(呉) 頭にかぶる物。「帽子(ぼうし)・帽章/角帽・学帽・制帽・脱帽・無帽・礼...
ぼう【棒】
[音]ボウ(呉) [学習漢字]6年 1 細長い木や金属。「棒術/相棒(あいぼう)・片棒・金棒(かなぼう)・警棒・棍...
ぼう【貿】
[音]ボウ(漢) [学習漢字]5年 取引をして利益を求める。「貿易」
ぼう【榜】
[音]ボウ(バウ)(慣) 立て札や額にしるして示す。立て札。「榜札/標榜」
ぼう【膀】
[音]ボウ(バウ)(呉) 袋状の身体器官。六腑の一。「膀胱(ぼうこう)」
ぼう【貌】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(漢) [訓]かたち 1 顔だち。容姿。「外貌・顔貌(がんぼう)・形貌・相貌・体貌...
ぼう【暴】
[音]ボウ(呉) バク(慣) [訓]あばく あばれる [学習漢字]5年 〈ボウ〉 1 手荒に振る舞う。激しく荒々し...
ぼう【膨】
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(慣) [訓]ふくらむ ふくれる ぱんぱんに張ってふくれる。「膨大・膨脹」
ぼう【謀】
[常用漢字] [音]ボウ(漢) ム(呉) [訓]はかる たばかる はかりごと 〈ボウ〉 1 あれこれと手段を講ずる...
ぼう【謗】
[音]ボウ(バウ)(慣) ホウ(ハウ)(呉)(漢) [訓]そしる 悪口を言う。そしる。「謗法(ほうぼう)/讒謗(ざ...
ぼう【坊】
[名] 1 ㋐僧の住居。僧房。房。転じて、僧侶。「師の—」 ㋑寺社が信者のために設けた宿泊所。宿坊。 2 幼い男の...
ぼう【房】
1 部屋。小部屋。 2 僧の住む所。坊。 3 二十八宿の一。東方の第四宿。蠍(さそり)座の頭部にある四星をさす。そ...
ぼう【昴】
二十八宿の一。西方の第四宿。散開星団プレアデスをさす。すばる。むつらぼし。昴宿。
ぼう【某】
[名]その人物の名前、その場所・時などが不明であるか、またはわざと示さない場合に代わりに用いる語。「田中—の手紙」...
ぼう【望】
地球が太陽と月との間にあり、月と太陽の黄経の差が180度になる時。また、その時の月。満月。また、陰暦の15日。
ぼう【帽】
頭にかぶるもの。帽子。「鳥打ち—」「—を脱いで礼をするような」〈鴎外・雁〉
ぼう【棒】
1 まっすぐで細長い木・竹や金属製のものなど。「—でたたく」「天秤(てんびん)—」 2 棒術。また、棒術に使う長さ...
ぼう【暴】
[名・形動]激しく荒々しいこと。不法なこと。無謀なこと。また、そのさま。「今じゃア、まさかあんな—な事はできないワ...
ぼ‐う【暮雨】
夕ぐれに降る雨。
ボウ
《「ボー」とも》 1 弓。弓形。 2 蝶結び。また、蝶結びにしたもの。 3 「ボウタイ」の略。
ぼ・う【追ふ】
[動ハ四]おう。おいかける。「往(い)なずば早う—・ひ往なせ」〈浄・浪花鑑〉
ぼう【茫】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 広々としているさま。「洞庭湖はただ白く—として空と水の境が無く」〈太宰・竹青〉...
ぼう‐あきない【棒商い】
天秤棒(てんびんぼう)で商品を担いで売り歩くこと。また、その人。棒手(ぼて)振り。
ぼう‐あく【暴悪】
[名・形動]乱暴で道理を無視していること。また、そのさま。「—な振る舞い」
ぼう‐あげ【棒上げ】
[名](スル)相場が一本調子で上がり続けること。⇔棒下げ。
ぼう‐あつ【防遏】
[名](スル)侵入や拡大などを、防ぎとめること。防止。「経済社会全体を攪乱(かくらん)するを—するが第一の任務だ」...