ラーンチ
インド中東部、ジャールカンド州の都市。同州の州都。チョタナーグプル高原東部の標高約650メートルに位置する。同高原...
ランチ
1 港湾内での連絡や人・荷物の輸送などに使われる、快速で機動性のある舟艇。 2 ⇒ローンチ
ランチ
1 洋風の簡単な食事。特に昼食。「—タイム」 2 一皿の、盛り合わせ定食。
ランチェスター‐せんりゃく【ランチェスター戦略】
戦闘における兵力・武器性能と損害量の関係を明らかにしたランチェスターの法則を、販売・経営戦略に応用したもの。戦闘力...
ランチェスター‐の‐ほうそく【ランチェスターの法則】
戦闘による兵士の損耗率を、敵味方の兵数と武器の性能から計算した法則。英国の自動車・航空技術者フレデリック=ランチェ...
らん‐ちき【乱痴気】
気を取り乱して理性を失うこと。また、多くの人が入り乱れて混乱した状態になること。「大変な—ぶり」
らんちき‐さわぎ【乱痴気騒ぎ】
1 はめを外し、入り乱れて騒ぐこと。どんちゃん騒ぎ。「上を下への—」 2 情事にからむ嫉妬(しっと)から起こるけん...
らん‐ちく【蘭竹】
東洋画の画題の一。蘭に竹を配したもの。蘭は世に埋もれた高節の士に、竹は冬の風雪にも緑を失わないところから君子にたと...
ランチ‐コート
もとアメリカ西部のカウボーイが着た実用的上着。ランチウエア。
ランチ‐ジャー
⇒フードジャー
ランチ‐ジャー
《(和)lunch+jar》中の食べ物などが冷めないように魔法瓶形式になっている弁当容器。
らん‐ちつ【乱帙】
乱雑にちらばっている書物。
ランチ‐なんみん【ランチ難民】
就業中の休憩時間に昼食がとれない人を俗にいう語。オフィス街などの周辺に飲食店が少なかったり、常に混雑していたりして...
ランチ‐パスポート
《(和)lunch+passport》その地域内でランチサービスを提供している飲食店を掲載した小冊子。掲載店にこれ...
ランチボックス
洋風の弁当箱。
ランチ‐マット
《(和)lunch+mat》⇒ランチョンマット
ランチ‐ミーティング
食事ミーティングの一。昼休みなどを利用して、昼食をとりながらする会合。→ディナーミーティング
ランチメート‐しょうこうぐん【ランチメート症候群】
学校や職場などで、一人で昼食をとることを不安がる心理状態。友人がいないこと自体より、友人がいない魅力のない人と周囲...
ランチャー
1 ロケットやミサイルなどの発射機・発射装置。 2 コンピューターで頻繁に利用するアプリケーションソフトを、少ない...
らん‐ちゅう【蘭鋳】
金魚の一品種。体つきが丸く、頭部に肉こぶが発達し、背びれがなく、尾が小さい。まるこ。蘭虫。《季 夏》
らん‐ちょう【乱丁】
書物のページの順序が誤ってとじられていること。「—本」→落丁
らん‐ちょう【乱調】
[名・形動]《「らんぢょう」とも》 1 調子が乱れていること。また、乱れた調子や、そのさま。乱調子。「先発投手が—...
らん‐ちょう【蘭帳】
かんばしいとばり。美人の閨(ねや)のとばりにいう。「手懸女はいたづらの昼も—のうちに房付枕ゆたかに」〈浮・伝来記・六〉
らんちょう【蘭蝶】
新内節。本名題「若木仇名草(わかきのあだなぐさ)」。初世鶴賀若狭掾(つるがわかさのじょう)作曲。安永年間(1772...
らん‐ちょう【鸞鳥】
中国の想像上の鳥。鶏に似て、羽は赤色に5色をまじえ、鳴き声は五音(ごいん)に合うといわれる。鸞。
らん‐ちょうし【乱調子】
《「らんぢょうし」とも》 1 乱れた調子。また、調子が乱れていること。乱調。 2 相場の動きが激しくて騰落いずれに...
ランチョ‐パロスベルデス
米国カリフォルニア州南部の都市。ロサンゼルスの南西約30キロメートル、太平洋に臨むパロスベルデス半島に位置する。高...
ランチョン
正式な昼食。午餐(ごさん)。また逆に、軽い昼食のことをもいう。
ランチョン‐マット
《(和)luncheon+mat》食卓で皿やナイフ・フォーク・コップなどを載せるために使われる小さな敷物。ランチマ...
ランチョン‐ミート
ひき肉に調味料や香辛料などを加え、型に詰めて加熱した食品。缶詰として売られているものもある。